パナソニック ホールディングスは2025年9月22日、パナソニック インフォメーションシステムズ、パナソニック ソリューションテクノロジー、パナソニック ネットソリューションズの3社を2026年4月1日付で統合し、「パナソニック デジタル株式会社」を設立すると発表した。IT事業会社の統合により、同グループが注力するITソリューション領域の事業強化を目指す。
パナソニック ホールディングスがグループのIT事業会社3社(パナソニック インフォメーションシステムズ、パナソニック ソリューションテクノロジー、パナソニック ネットソリューションズ)を統合し、2026年4月1日付で「パナソニック デジタル株式会社」が始動する。本社を大阪と東京に置き、社員数は約2000名を予定する。

拡大画像表示
パナソニック インフォメーションシステムズ(パナソニックIS)はグループのIT中核会社で、グループ全体の業務システムやIT基盤の構築・運用など、パナソニックグループのグローバルな事業展開をITで支える役割を担っている。
パナソニック ソリューションテクノロジー(パナソニックST、PSTC)は、グループ内で培った現場知見とIT/OT技術を融合させ、製造業のDXやホワイトカラーの働き方改革を支援している。
パナソニック ネットソリューションズ(パナソニックNETS)は、主にワークフローシステムや映像監視システム、ITインフラのSI/運用保守サービスなどを提供している。
パナソニックISのWebページ(画面1)で新会社の概要を示している。「統合により、パナソニックグループの先進技術と各社の豊富なノウハウを融合させてシナジーを創出し、B2B事業(くらし・しごと)の貢献拡大を図り、グループ内で培った製造DX、グローバルERP、ICT基盤構築・運用サービスなどの経験を活用しながら、顧客の「くらし」や「しごと」に寄り添ったITソリューションを提供していく」(パナソニック ホールディングス)。
パナソニック ホールディングスは新IT事業会社の下、グループ全体で推進中の、DXを包括した企業変革プロジェクト「Panasonic Transformation(PX)」を加速させるとしている。
パナソニック / 組織再編 / SIer / パナソニック インフォメーションシステムズ / パナソニック ソリューションテクノロジー / パナソニック ネットソリューションズ / 製造 / SI / IT部門 / M&A