[市場動向]

NTTが「IOWN」のロードマップを説明、IOWN 2.0で光電融合スイッチを出荷へ

IOWN 3.0でチップ間接続、4.0でダイ間接続を光化

2025年10月6日(月)日川 佳三、河原 潤(IT Leaders編集部)

NTTは2025年10月6日、光技術をベースとした情報通信基盤構想「IOWN(アイオン)」のロードマップを説明した。現在はIOWN 1.0で掲げたAPN(全光ネットワーク)を実用化した段階で、2026年第4四半期には、IOWN 2.0として光電融合型のネットワークスイッチ機器を出荷する予定。その後、チップ間接続(IOWN 3.0)やチップ内のダイ間接続(IOWN 4.0)にまで光化の範囲を広げる。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

NTT / IOWN / R&D / APN / フォトニクス / スイッチ/ルーター / Broadcom / NTTイノベーティブデバイス

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTTが「IOWN」のロードマップを説明、IOWN 2.0で光電融合スイッチを出荷へ [ 2/2 ] NTTは2025年10月6日、光技術をベースとした情報通信基盤構想「IOWN(アイオン)」のロードマップを説明した。現在はIOWN 1.0で掲げたAPN(全光ネットワーク)を実用化した段階で、2026年第4四半期には、IOWN 2.0として光電融合型のネットワークスイッチ機器を出荷する予定。その後、チップ間接続(IOWN 3.0)やチップ内のダイ間接続(IOWN 4.0)にまで光化の範囲を広げる。

PAGE TOP