情報システムはよく落ちる。システム障害も起きる。特に新しいシステムの稼働直後や保守をかけた時は、障害の発生確率が高い。しかし安定稼働に入っても、システムは落ちる。コンピュータは電子機器である。ネットワークも絡めば、複数のハードウェア、ソフトウェアも相互に作用する。特に人が絡む要素が多いソフトウェアには当然、ミスが含まれる。成り立ちからして、情報システムに無謬性は有り得ない。
- > 前へ
- 1
- 2
バックナンバー
- 日本のSI会社をダメにしたのは、事業会社の経営トップだ(2025/03/26)
- 日本は国家の品格を取り戻せ(2025/02/21)
- 神頼りではデジタル敗戦国から脱却できない(2025/02/04)
- 幕末の藩教育から学ぶべき教育の本質(2025/01/07)
- 最近の選挙から民主主義とデジタル社会を考察する(2024/12/04)
関連キーワード