最新技術の導入は慎重かつ大胆に 新潮流に挑むベテランCIOの姿
2010年5月6日(木)CIO INSIGHT
クラウドが本格的に普及するのは5、6年先だ─。データベース関連製品ベンダーである米サイベースでCIO(最高情報責任者)を務めるジム・シュワルツ氏は、こう主張する。重要なシステムをクラウド上で稼働させるには、現在のクラウドのセキュリティでは不足しているというのが氏の見方だ。一方で同氏は、モバイルやソーシャルツールなどの新技術に大いに注目している。社内環境の活性化のためにも、リスクとメリットを天秤にかけて新技術を大胆に導入すべきだと説く。(翻訳 : 古村 浩三)
近年、モバイルソフトウェアの領域に焦点を当て、大きな転換を図ってきたサイベース。同社のCIO(最高情報責任者)であるジム・シュワルツ氏は、クラウドコンピューティングやSaaSといった最新技術や、2000年代に入って成人を迎えたミレニアム世代(Millennials:1980年代以降に生まれた若者)の持つ潜在能力に大いに注目しているという。
米研究機関であるSRI Internationalや米情報システム会社のSAICなど、複数の企業でITリーダーとして活躍してきたベテランCIOである氏が、CIO INSIGHTのインタビューに応じた。クラウドをどう捉えているか、ITリーダーにとっての2010年とはどんな年になるかなど幅広く語った。
CIO INSIGHT:2010年に優先的に取り組むテクノロジーは。
シュワルツ氏 : 業務効率向上のため、組織のワークフローをどう改善すればよいかを一生懸命探求している。具体的な取り組みとして、アプリケーションを自社運用すべきか、新しいアプローチとして社外にホスティングすべきかの検討に取りかかっている。
会員登録(無料)が必要です
- コスト削減と効率追求だけが使命ではない 収益向上の道を切り拓くCIO(2010/08/30)
- リーダーの意識調査から見るITとビジネスのギャップ(2010/06/02)
- 先進技術に対する関心と現実 急浮上するデスクトップ仮想化(2010/03/03)
- グーグルCIOが語る企業ITの未来像 発想転換なくして新しい価値は生まれない(2010/01/29)
- 2009年度ベンダー評価調査結果—ユーザー優位の力関係が鮮明に インテルが初登場で1位に(2010/01/08)