[新製品・サービス]

CTC、Zabbixのシステム監視設定をAnsibleで自動化するパッケージ

2019年6月21日(金)日川 佳三、河原 潤(IT Leaders編集部)

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2019年6月20日、Zabbixのシステム監視設定をAnsibleで自動化するパッケージ「Zabbix x Red Hat Ansible Automation」を発表した。価格(税別)は年額200万円から。販売目標として3年間で10億円を掲げる。

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の「Zabbix x Red Hat Ansible Automation」は、クラウド環境において、サーバーの稼働状況などの監視を自動化するソフトウェアパッケージである。

 サーバーの監視を行うオープンソースのシステム監視ソフトの「Zabbix」と、ソフトウェアのインストール・設定を自動化するオープンソースの構成管理・運用自動化ソフトの「Red Hat Ansible Automation」を組み合わせた。Zabbixの設定をAnsibleで自動化する仕組みである(図1)。

図1:AnsibleとZabbixの関係(出典:レッドハット)
拡大画像表示

 Zabbixは、専用のエージェントソフト(各種UNIX/LinuxやWindowsで動作)を用いたサーバー監視、SNMP監視、リモートログイン(SSH)とコマンド実行によるサーバー監視、ポート監視(ネットワークサービスの死活監視)など、各種の方法でシステムを監視できる(関連記事システム監視ソフト新版「Zabbix 4.2」、プロキシでのデータ集約で大規模監視の負荷を軽減)。

 一方のAnsibleは、複数のサーバー機で成り立つクラウドシステムの構成をコードベースで制御してクラウド基盤の構築を自動化する。Python言語が使える各サーバーにSSHでリモートアクセスし、各種ソフトのインストールや設定ファイルの更新を行う(関連記事レッドハット、構成管理ツール「Ansible」の有料版「Ansible Engine」を販売)。

 Zabbix x Red Hat Ansible Automationは、Zabbixの設定をAnsibleで自動化する。具体的には、新規に仮想サーバーが起動した際、Zabbixの監視モジュールのインストールから設定までの一連の作業を自動で行う。監視業務の効率化を図るとともに、人為的な設定ミスや作業の属人化の防止につながる。

 CTCは今後、システム監視ソフトのZabbixだけでなく、システムログの管理ソフトやインシデント管理などの運用管理ソフトをAnsibleと連携させ、システム運用業務の自動化を進める。

関連キーワード

CTC / Zabbix / Ansible / Red Hat / 自動化 / システム監視

関連記事

トピックス

[Sponsored]

CTC、Zabbixのシステム監視設定をAnsibleで自動化するパッケージ伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2019年6月20日、Zabbixのシステム監視設定をAnsibleで自動化するパッケージ「Zabbix x Red Hat Ansible Automation」を発表した。価格(税別)は年額200万円から。販売目標として3年間で10億円を掲げる。

PAGE TOP