[木内里美の是正勧告]

日本のSI会社をダメにしたのは、事業会社の経営トップだ

2025年3月26日(水)木内 里美(オラン 代表取締役社長)

日本の大手SI企業は、クラウド中心の今日においても旧来のソフトウェア製造業のビジネスモデルから抜け出せず、多重下請け構造や偽装請負などの問題が生じやすい。これは発注側の事業会社がITを丸投げし、SI企業も安易なビジネスに甘んじて技術力向上を怠った結果でもある。ERPの導入・刷新の失敗例からも、事業会社の経営層、自社のITを担う情報システム部門の主体性が問われている。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
バックナンバー
木内里美の是正勧告一覧へ
関連キーワード

SIer / IT部門 / プロジェクト管理 / 内製化

関連記事

トピックス

[Sponsored]

日本のSI会社をダメにしたのは、事業会社の経営トップだ [ 2/3 ] 日本の大手SI企業は、クラウド中心の今日においても旧来のソフトウェア製造業のビジネスモデルから抜け出せず、多重下請け構造や偽装請負などの問題が生じやすい。これは発注側の事業会社がITを丸投げし、SI企業も安易なビジネスに甘んじて技術力向上を怠った結果でもある。ERPの導入・刷新の失敗例からも、事業会社の経営層、自社のITを担う情報システム部門の主体性が問われている。

PAGE TOP