米国発の金融危機が世界の実体経済に大きな影響を与え、過去の苦い経験を教訓に比較的経済の基礎条件のよくなってきた日本にも、大幅な株価の下落が襲ってきた。先行きの不透明感は不安となり、世界恐慌の文字が飛び交う。自己資本比率が低下した金融機関は是正措置を強いられ、多くの企業が大幅な下方修正の決算を行っている。社会活動の基礎である経済に、まさに「危機」が訪れている。
- > 前へ
- 1
- 2
バックナンバー
- 日本のSI会社をダメにしたのは、事業会社の経営トップだ(2025/03/26)
- 日本は国家の品格を取り戻せ(2025/02/21)
- 神頼りではデジタル敗戦国から脱却できない(2025/02/04)
- 幕末の藩教育から学ぶべき教育の本質(2025/01/07)
- 最近の選挙から民主主義とデジタル社会を考察する(2024/12/04)