[新製品・サービス]

紙伝票処理をQRコードで効率化する「金融機関向け 依頼伝票電子化サービス」─日立ソリューションズ西日本

2025年9月29日(月)IT Leaders編集部、日川 佳三

日立ソリューションズ西日本は2025年9月26日、「金融機関向け 依頼伝票電子化サービス」を提供開始した。顧客がWeb伝票作成システムで作成したQRコード付きの伝票を読み取って電子化する。

 日立ソリューションズ西日本の「金融機関向け 依頼伝票電子化サービス」は、金融機関の窓口における伝票処理を効率化するクラウドサービスである。インターネットバンキングを契約していない法人顧客のやり取りなどで発生する紙伝票の処理を電子化する(図1)。

図1:「金融機関向け 依頼伝票電子化サービス」の概要。顧客が提出した依頼伝票のQRコードを読み取ってデータを電子化する(出典:日立ソリューションズ西日本)
拡大画像表示

 伝票に印刷したQRコードを、窓口のQRコードリーダーで読み取り、内容を電子データとしてシステムに取り込む。依頼伝票を持ち込む法人は、指定のWeb伝票作成システムでQRコード付きの伝票を作成する必要がある。

 金融機関の担当者がそのQRコードを読み取ることで依頼内容が電子化され、その際、勘定系システムなどとの連携を容易にするため全銀フォーマットに変換される。データ入力、照印・検印、事務集中部門での資金確保操作・伝票整理・保管など、事務作業にかかる時間が1件あたり約15分短くなるという。

 依頼伝票として、「振込依頼書」「振替依頼書」「給与・賞与振込依頼書」の3種類を同サービスで読み取れる。今後、「入出金伝票」「税公金等払込票」に対応する予定である。

関連キーワード

金融 / 日立ソリューションズ / QRコード

関連記事

トピックス

[Sponsored]

紙伝票処理をQRコードで効率化する「金融機関向け 依頼伝票電子化サービス」─日立ソリューションズ西日本日立ソリューションズ西日本は2025年9月26日、「金融機関向け 依頼伝票電子化サービス」を提供開始した。顧客がWeb伝票作成システムで作成したQRコード付きの伝票を読み取って電子化する。

PAGE TOP