知識と見識、そして胆識 新しいことにチャレンジする際には、知識や見識に加え、肝に据えて行動する力、すなわち「胆識」が不可欠となる。ゴールを生々しくイメージし、そこを起点に日々の行動に落とし込む習慣を身に付けるのだ。実行によって体験できる真実を1つひとつ吸収することは、必ず自己成長の肥やしとなる。
「成功の反対をいまだに失敗だと思ったりしていませんか?」─。
この問いは、多くのベンチャー起業家の育成に尽力した経営学の先生が、経営者を集めてのパーティーで登壇した際に第一声で語ったものだ。そして、こう続けた。「経営の世界では、成功の反対は『何もしない』ということなんです」。
つまり、挑戦することの重要性を説いたのだ。これは、経営者のみならず、ビジネスパーソンにしても未知の世界に飛び込む習慣を身に付けることで、多くの気づきが得られることを暗示している。
今回は、常にチャレンジしようとする意識とモチベーションとの関係を紐解き、挑戦意欲を高めるためのポイントを提示したい。
この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
会員登録(無料)が必要です
バックナンバー
- ブランド意識とモチベーション─今こそ組織への誇りと愛を育みモチベーションを高める(2009/08/10)
- チーム内の異質性を保ち、知恵のぶつかり合いを促進する(第10回)(2009/07/08)
- 悩み多きリーダーが次世代のリーダーを育てる(第9回)(2009/06/08)
- オーダーメードの育成戦略で部下をやる気にさせる(第8回)(2009/05/12)
- 目指せ!褒め名人─表面的な褒め言葉は逆効果、水面下のプロセスを称賛し続ける(2009/04/07)