[ザ・プロジェクト]
重厚長大企業の価値向上のカギはIoTプラットフォームに─IHI
「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略(15)
  2017年1月31日(火)佃 均(ITジャーナリスト)
IHIは「グループ経営方針」で、ITを利活用したビジネスモデルの変革を明示している。その具体策であるリモートメンテナンス共通プラットフォーム「ILIPS」(IHI group Lifecycle Partner System:アイリップス)が「攻めのIT経営銘柄2016」に選定された事由だが、執行役員・高度情報マネジメント統括本部長の村野幸哉氏は「ILIPSは26のSBU(Strategic Business Unit)の特徴を活かすIT戦略上の重要なツール」と言う。
- > 前へ
 - 1
 - 2
 
バックナンバー
  - オリンパスが挑む、医療機器ソフトウェア開発の”産業革命”(2025/10/20)
 - 「データ活用宣言」を起点に広がるデータ文化─三菱電機の全社データマネジメント実践(2025/10/01)
 - 「こんな旅がしたい!」をチャットの対話で提案、Booking.comが挑むAI駆動の旅行計画(2025/08/05)
 - 脆弱性対処を10日から3日に─JERAが実践するマルチクラウド環境のセキュリティ強化(2025/07/31)
 - コラボレーション・自動化・AI─全社ファイル管理基盤を核にしたオンワードグループのDX実践(2025/06/30)
 



































