検索条件が指定されていません
-
2023年2月22日(水)
マクニカは2023年2月21日、クラウド型統合管理ツール「ジョーシス」(開発元:ジョーシス)を販売すると発表した。従業員のPCやスマートフォン、SaaSなどの利用状況や利用料金を可視化し、ダッシュボードに表示する。マクニカのセキュリティ監視・運用サービスと合わせて提供する。
-
2023年2月22日(水)
東京エレクトロン デバイス(TED)は2023年2月21日、SaaS型運用管理ソフトウェア「ZenOne(ゼンワン)」を販売開始した。AIでシステムの異常を検知し、障害の原因を自動で切り分ける。オプションでオンサイト保守も提供する。システム障害からの復旧を迅速化し、事業やサービスへの影響を最小限に抑える。
東京エレクトロン デバイス / システム監視 / SaaS
-
2023年2月22日(水)
一般社団法人日本風力発電協会(JWPA、本部:東京都港区)は、Webサイトと連携した会員管理システムを導入した。開発プラットフォームにパイプドビッツの「SPIRAL ver.1」を採用してシステムを構築し、年間500時間の事務作業の削減を図る。合わせて会員用ページを作成・提供して会員の利便性を向上させて…
-
2023年2月22日(水)
JVCケンウッド(本社:神奈川県横浜市)は、経営データの可視化や業務の自動化・省人化を目的に基幹システムを刷新した。クラウドERP「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning(ERP)」と「Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance Manageme…
-
2023年2月22日(水)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
-
2023年2月21日(火)
パンデミックやインフレ、国家間紛争などのグローバルの動きに伴い、日本企業経営を取り巻く環境も大きく変化している。日本オラクルが2023年1月31日に開催したクラウドアプリケーションの説明会では、人的資本経営の重要性にフォーカスを当てて、グローバルの動向や日本企業の課題、この分野におけるOracle C…
-
2023年2月21日(火)
スーパーマーケットチェーンのヤオコー(本社:埼玉県川越市)は2023年2月21日、AIによる需要予測に基づく自動発注システムを稼働させたと発表した。2022年11月に全182店舗で稼働開始した。導入効果として、発注業務に要していた時間を約3時間から約25分と85%短縮し、在庫を5%削減した。日立製作所およ…
-
2023年2月21日(火)
大分銀行(本店:大分県大分市)は、コンタクトセンター運用基盤をクラウドに移行し、2022年12月19日から運用している。Amazon Web Services(AWS)のクラウド型コンタクトセンター構築プラットフォーム「Amazon Connect」を導入して基幹システムと連携、顧客情報や取引情報をリアルタイムに参…
-
2023年2月21日(火)
米Kore.ai(コア・エーアイ)の日本法人、Kore.ai Japanは2023年2月20日、対話型AI構築ツール最版「Kore.ai Experience Optimization(XO)Platform 10.0」を提供開始した。新版では、大規模言語モデルや他の生成AI(Generative AI)技術を用いることで、初期に学習デ…
-
2023年2月21日(火)
ぷらっとホームは2023年2月15日、Syslogサーバーアプライアンス「EasyBlocks Network Reporter」を発表した。特徴は、汎用のSyslogサーバー機能やSNMP Trap受信機能に加えて、ヤマハ製ルーター「RTXシリーズ」専用のログ可視化/レポート機能を備えること。同年3月1日に出荷する。SC…
-
2023年2月21日(火)
IIJグローバルソリューションズは2023年2月20日、ITコンサルティングサービス「ICT運用リエンジニアリングソリューション」を提供開始した。ITインフラ運用およびセキュリティ運用業務についてアセスメントとコンサルティングを実施し、アウトソーシングや自動化などによるIT運用管理業務の再設計を支援する…
-
2023年2月21日(火)
ITコンサルティング会社のフューチャーアーキテクトを傘下に置くフューチャーは2023年2月17日、オープンソースソフトウェア(OSS)の脆弱性スキャンツール「Vuls(バルス)」に、Windowsの脆弱性スキャン機能を追加すると発表した。従来、同機能は機能上位版にあたるクラウドサービス「FutureVuls」…
-
2023年2月20日(月)
東京システムハウス(TSH)とサイバートラストは2023年2月20日、メインフレーム移行支援サービスで協業したと発表した。両社の製品・サービスを組み合わせて、メインフレームで稼働している基幹システムのLinuxオープン環境への移行をトータルで支援する。2023年4月から提供する。
-
2023年2月20日(月)
スーパーマーケットチェーンのオオゼキ(本部:東京都世田谷区)は、納品出荷伝票をWeb-EDIで電子化した。検収作業の業務改善と伝票の保管スペースの縮小などによって、年間で約2000万円の削減を図ると共に、改正電子帳簿保存法に対応した。SIベンダーのアイネスが電子化を支援した。Web-EDIプラットフォー…
-
2023年2月20日(月)
AI研究開発ベンチャー企業のオルツ(本社:東京都港区)は2023年2月20日、GPT-3などの大規模言語AIモデルの導入や事業化を支援するITコンサルティングサービスを開始すると発表した。大規模言語処理モデルは、商品紹介文の生成やメール文章の作成など、各種用途に利用可能である。オルツは、AI活用のコンサ…
オルツ / 自然言語処理 / ITコンサルティング
-
2023年2月20日(月)
NECは2023年2月20日、AIの予測精度を維持するための2つの技術を開発したと発表した。(1)予測精度の低下の原因を自動で分析して可視化する技術と、(2)新しいデータを追加して再学習する際に、それまで正解していたデータを不正解にすることなく一貫性を維持する技術である。これらにより、時間やコストをかけ…
-
2023年2月20日(月)
日立システムズは2023年2月17日、SIサービス「クラウドDB スターターパック for Oracle Cloud」を提供開始した。オンプレミス環境などで稼働しているOracle Databaseを、IaaSのOracle Cloud Infrastructure(OCI)上に移行(リフト&シフト)する。移行後の運用支援も含む。…
-
2023年2月20日(月)
TISは2023年2月17日、コンサルティングサービス「BtoB新規事業開発支援サービス」を発表した。同社が顧客企業の新規事業開発支援で培ったノウハウを基に、B2B事業のコンセプト検討から事業計画書の策定まで短期間/トータルで支援する。
-
2023年2月17日(金)
ビーブレイクシステムズは2023年2月17日、中堅・中小企業向けERPアプリケーション「MA-EYES」の提供形態を拡充し、クラウドERP「MA-EYES SaaS+」を追加した。SaaSでありながら、オンプレミス版のようにユーザー企業の個別要件に合わせて機能をセミオーダーが可能になっている。ユーザー数に依存し…
-
2023年2月17日(金)
NECは2023年2月17日、PostgreSQLパッチ作成サービス「PostgreSQLサポートサービス(パッチサービス)」を提供開始した。PostgreSQLのコミュニティサポート終了後も該当バージョンを安心して利用し続けられるように、個別にパッチを作成・提供する。
NEC / PostgreSQL / パッチ管理