検索条件が指定されていません
-
2025年9月17日(水)
NTT東日本は2025年9月17日、電話線の垂れ下がりや電柱の損傷などを申告する顧客の電話から、申告を自動で受け付けるシステムを構築したと発表した。生成AIを用いた自動受付システムで、同年9月18日に運用開始する。申告から手配までを自動化することで、自然災害時でも迅速・確実に対応できるようにする。
-
2025年9月17日(水)
KDDIは2025年9月17日、生成AIを用いたAIアシスタント「KDDI Conata Data Agent」を提供開始した。フライウィールの生成AIアシスタントとKDDIの閉域網を組み合わせて、社内文書を安全に検索する仕組みを提供する。
-
2025年9月17日(水)
TISは2025年9月17日、SIサービス「Xenlon~神龍モダナイゼーションサービス」のオプションとして、移行後のJavaプログラムの仕様書を作成する「生成AI仕様書作成オプション」を追加した。金融業界の基幹系システムを対象に提供する。AIが自動生成した仕様書をエンジニアが確認・修正し、十分な品質に達…
-
2025年9月17日(水)
NECは、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「Pendo」を導入し、業務システムの操作性を改善した。まず、商談から受注までの営業プロセスを標準化し、画面操作時間を30%削減した。また、ジョブ型人事制度のために導入した人事システムの操作性を高め、マニュアルの検索やヘルプデスクへの問い合わせ…
NEC / Pendo / デジタルアダプション
-
2025年9月17日(水)
エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2025年9月16日、Linux学習教材「Linuxシステム管理標準教科書」の改訂版「Ver.2.0.0」を提供開始した。今回の改訂では、実際に手を動かす演習を中心に、独学しやすい構成をとっている。対象のLinuxディストリビューションは、CentOSからAlmaLinuxに…
-
2025年9月17日(水)
建設工事の調査・分析を提供する陸洋コンサルタント(本社:福岡県福岡市)は、クラウドCRMを活用して業務管理システムを構築した。「Zoho CRM」を導入して、業界特有の業務フローを維持しながら、紙とExcelで管理していた案件情報、原価、進捗の管理を一元化している。ゾーホージャパンが2025年9月16日に…
-
2025年9月17日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2025年9月16日(火)
三菱電機デジタルイノベーション(MEDigital)は2025年9月16日、マネージド型SIEM「セキュリティログ分析サービス」を販売開始した。同年10月1日から提供する。SIEMソフトウェアに「Splunk Cloud」を利用する。既存のSOCサービスとの組み合わせにより、サイバー攻撃の発見から対策までの一貫し…
-
2025年9月16日(火)
日立製作所は2025年9月16日、金融機関向けオンライン本人確認サービス「eKYC支援サービス」において、営業店に設置のiPadで本人確認書類のICチップを読み取れるようにした。同日、三菱UFJ銀行が店舗で運用を開始した。従来はiPadの内蔵カメラで券面を撮影する方法しかなかったのを改めた。
-
2025年9月16日(火)
NTTドコモビジネス(2025年7月にNTTコミュニケーションズから社名変更)は2025年9月16日、CX(顧客体験)AIサービス群「docomo business ANCAR」を発表した。2025年12月から順次提供する。店舗やコンタクトセンターなど顧客接点における体験をAIで改善する。AI-IVR(音声自動応答)シス…
NTTドコモビジネス / コンタクトセンター / CX
-
2025年9月16日(火)
テラスカイ・テクノロジーズは2025年9月16日、SIサービス「Agentforce活性化支援サービス」を発表した。AIエージェントの活用・定着化を促す。「Slack」と「Agentforce」を連携させて、使い慣れたSlackをAgentforceのインタフェースに利用できるようにする。問い合わせ対応の8割を自動化…
Agentforce / Slack / SI
-
2025年9月16日(火)
電通デジタルは2025年9月12日、AIエージェントが参照するためのデータ基盤を構築するSIサービスを提供開始した。メタデータの付与、ベクトルデータベースとMCPサーバーの構築を行う。主に、データとAIを活用したマーケティング業務に取り組むユーザーを支援する。電通デジタルの消費者調査データなどを用いた…
-
2025年9月12日(金)
デロイト トーマツ ミック経済研究所は2025年9月12日、国内ERPパッケージの市場規模とトレンドを調査した結果を発表した。市場規模は2024年度が前年比115.4%の3426.9億円、2025年度は前年比115.7%の3965.2億円になる見通し。2024~2029年度まで年平均16.6%増で成長し、2029年度には7…
-
2025年9月12日(金)
ロート製薬(本社:大阪府大阪市)は、グローバル全体の経営情報を可視化するため、“2層構造ERP”を構築した。グループ各社の既存ERPをTier1とし、その上に「Dynamics 365」でTier2となるERPを新規構築。主要海外グループ30社が保有する会計やサプライチェーンのデータをDynamics 365で集約…
ロート製薬 / Dynamics 365 / 基幹システム
-
2025年9月12日(金)
アシストは2025年9月12日、「Amazon Q Business PoC支援サービス」を発表した。生成AIアシスタント「Amazon Q Business」の導入を検討するユーザーに向けて、導入前の検証を総合的に支援する。それぞれの現場に即した検証を最短1.5カ月で行う。料金は要問い合わせ。アシストの「AWS請求代…
アシスト / Amazon Q / ITコンサルティング
-
2025年9月12日(金)
TISは2025年9月11日、「運用高度化コンサルティングサービス」を提供開始した。AIを用いたシステム運用を効率化・高度化により、運用保守の現状分析、将来像の設計、システム実装後の評価と継続的改善サイクルまでを一貫して支援する。料金は個別見積もりで、簡易アセスメントメニューを追加する予定である。
TIS / AIOps / ITコンサルティング
-
2025年9月12日(金)
総合エネルギー企業のガスワンホールディングス(本社:埼玉県さいたま市)は、グループ6社にWorks Human Intelligence(WHI)の人事システム「COMPANY」を導入した。雇用手続き、人事管理、勤怠管理、給与計算、身上変更ワークフロー、タレントマネジメントをCOMPANYで統一し、年間で約8000…
-
2025年9月11日(木)
Preferred Networks(PFN)、インターネットイニシアティブ(IIJ)、国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の3組織は2025年9月11日、直接水冷方式によって熱処理効率を高めたAIシステムの実証実験の内容を発表した。2025年7月に、IIJの松江データセンターパーク(松江DCP)とJ…
-
2025年9月11日(木)
プライム・ストラテジーは2025年9月11日、Webシステム実行環境「KUSANAGI」のセキュリティ強化版「KUSANAGI Security Edition(SE)」に、ソフトウェアアップデート時の動作検証機能「SafeUpgrade」を追加した。まずはWebサーバー「nginx」で利用可能にし、今後、PHPのバージョン…
プライム・ストラテジー / KUSANAGI / Nginx
-
2025年9月11日(木)
三菱電機は2025年9月9日、OTセキュリティ製品を提供する米Nozomi Networksを買収すると発表した。現在7%の株を保有し、2025年中に残り93%を取得して完全子会社化する。OTセキュリティ事業を強化を目的とする。買収額は約8億8300万ドル(約1300億円)。
三菱電機 / Nozomi Networks / M&A