検索条件が指定されていません
-
2025年7月23日(水)
Coltテクノロジーサービスは2025年7月23日、クラウド間低遅延接続サービス「Colt ULL DCA」を同年9月から提供すると発表した。暗号資産取引など、これまでオンプレミス環境と専用回線で構成していた低遅延を要求するアプリケーションの用途を想定している。PoCでは、AWSのバックボーンと比較して平均…
-
2025年7月23日(水)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2025年7月23日、IoTセンサーデータ活用支援クラウドサービス「IIJセンシングデータマネジメントサービス」を提供開始した。各種センサーからの温湿度、雨量などのデータ取得、Web画面を介した管理とデータの可視化、しきい値などによるアラート発報など、センサーデー…
IIJ / センサーネットワーク / 需要予測
-
2025年7月23日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2025年7月23日(水)
花本建設(本社:北海道旭川市)は、オフコンベースの会計システムをクラウドERPで刷新した。内田洋行ITソリューションズの建設業向けクラウドERP「PROCES.S」を導入して仕訳業務の省力化、属人化解消を図っている。同社によると、総務部全員の会計業務スキルが向上し、有給休暇を取得しやすくなる副次的な効…
-
2025年7月23日(水)
テラスカイは2025年7月20日、Salesforce画面開発ツールの新版「SkyVisualEditor Ver.23.0」を提供開始した。Ver.23.0では、Webブラウザ版において表計算ライクなデータテーブルにExcelからペーストできる範囲貼り付け編集機能を追加した。アプリケーション版においては機密情報のマスキ…
-
2025年7月22日(火)
クボタ(本社:大阪府大阪市浪速区)は、タイ、ベトナム、フィリピンにおける水環境事業を支える基幹システムとして、「Oracle NetSuite」を導入した。各国拠点に共通の業務基盤を整備する取り組みの一環である。会計、調達、在庫、販売、プロジェクト管理の各業務プロセスを可視化し、内部統制を強化するとし…
-
2025年7月22日(火)
自動車メーカーのスズキ(本社:静岡県浜松市)は、データを部門間で相互利用する環境を整備し、2023年1月から運用している。データ仮想化プラットフォーム「Denodo Platform」を導入して、データを複製しない仮想統合の手法で部門ごとのデータサイロを解消している。Denodo Technologiesが202…
スズキ / データ統合 / Denodo Platform
-
2025年7月22日(火)
Kikuvi(キクヴィ)は2025年7月22日、ヒアリング自動化SaaS「Kikuvi」を同年8月から提供すると発表した。業務課題のヒアリングを生成AIで自動化するサービスで、質問・収録・要約・インサイト抽出をワンストップで提供する。質問をユーザーが用意する必要がなく、AIが適切な質問を生成する。料金(税込…
-
2025年7月22日(火)
日立ソリューションズは2025年7月18日、米Halcyon Techのランサムウェア復旧対策ソフトウェア「Halcyon」を販売開始した。ランサムウェアによる暗号化の開始を検知すると同時に暗号化キーを傍受して自動で復号する。感染後の被害を最小化し、事業を継続できるようにする。
日立ソリューションズ / ランサムウェア / 暗号技術
-
2025年7月22日(火)
矢野経済研究所は2025年7月18日、国内デジタルマーケティング市場を調査した結果を発表した。2024年の市場規模を事業者売上高ベースで3672億4000万円と推計。2025年は前年比114.1%増の4190億2000万円を見込む。
矢野経済研究所 / マーケティング / マーケティング自動化
-
2025年7月22日(火)
市場が絶えず変化するなか、業務プロセス変革は一過性ではなく継続的な取り組みとして実施する必要性が高まっている。2025年6月24日開催の「プロセスマイニング コンファレンス 2025 LIVE」(主催:インプレス IT Leaders)に登壇した、NTTデータ イントラマートの長南学氏は「業務の“見える化”で…
-
2025年7月18日(金)
スイスVirtuozzo(バーチュオッゾ)の日本法人は2025年7月18日、OpenStackベースのHCI(ハイパーコンバージドインフラ)プラットフォームの新版「Virtuozzo Hybrid Infrastructure 7.0」を発表した。KVMベースの仮想マシン実行環境、オートスケール、分散ストレージ、負荷分散装置…
-
2025年7月18日(金)
損害保険ジャパン(本社:東京都新宿区)は2025年7月18日、生成AIを用いたナレッジ照会回答支援システム「おしそんLLM」を構築し、同年6月より運用開始したと発表した。代理店と営業店、営業店と本社間の照会回答業務を効率化する。
-
2025年7月18日(金)
日本発のオープンソースのプログラミング言語「Ruby」と、その開発フレームワーク「Ruby on Rails」。これらを用いて開発されたアプリケーションやサービスは数多あるが、その中から、特にすぐれたものを表彰するのが年次アワードプログラム「Ruby bizグランプリ」だ。本稿ではRuby biz Grand p…
イタンジ / Ruby / Ruby on Rails
-
2025年7月18日(金)
全日本空輸(ANA、本社:東京都港区)は、2022年にデータレイクを構築し、部門ごとにサイロ化していたデータを一元化した。アーキテクチャは段階的に改善しており、2025年7月末にはSnowflake上でIceberg形式のデータベースを扱えるようにする。これにより、ファイルを直接扱う場合と比べ、検索性能が上…
-
2025年7月18日(金)
アドバンスト・メディアは2025年7月17日、コンタクトセンター向け音声認識ソフトウェア「AmiVoice Communication Suite」において、カスタマーハラスメント(カスハラ)対策に特化したパッケージの提供を開始した。実際のユーザーがカスハラ対策として適用している設定情報や、500社以上の導入実…
アドバンスト・メディア / コンタクトセンター / 音声認識
-
2025年7月18日(金)
日立ソリューションズは2025年7月18日、DMARC運用支援ソフトウェア「DMARC Manager」(開発元:独Hornetsecurity)を提供開始した。送信ドメイン認証技術であるDMARCの導入・設定・運用を支援する。DMARCに関連したDNSレコードの設定を簡素化するGUIや、DMARCの認証結果を示すDMARC…
日立ソリューションズ / DMARC / メールセキュリティ
-
2025年7月17日(木)
富山県富山市がBIツールを導入し、職員みずからデータを加工・分析してレポートを作成するデータ活用を実践している。アグレックスの支援の下、セールスフォース・ジャパンのBIツール「Tableau」を活用して、都市計画課では人口動態データを基に、年代ごとの人口や世帯分布を地図やグラフで可視化したBIダッシ…
-
2025年7月17日(木)
マクニカは2025年7月17日、なりすましメール詐欺対策サービス「Abnormal AI」(開発元:米Abnormal AI)を販売すると発表した。マシンラーニング(機械学習)でいつもと違うふるまいを検知し、正規アカウントからのメールの真正性を判定する。保護対象はMicrosoft 365やGoogle Workspac…
-
2025年7月17日(木)
セキュリティサービス事業者のラックは2025年7月17日、KDDIデジタルセキュリティ(KDSec)と同年10月1日付けで合併すると発表した。存続会社はラック。消滅会社のKDSecは、2018年2月にKDDIとラックが設立したジョイントベンチャーである。合併の狙いについてラックは、「両社の強みを融合させ、より…
ラック / KDDIデジタルセキュリティ / KDDI