検索条件が指定されていません
-
2022年12月19日(月)
網屋は2022年12月19日、クラウド型VPNサービス「Verona」に「DNSセキュリティサービス」を追加したと発表した。ブラックリストに載っている危険なドメイン名についてはアクセスさせないことで、インターネットアクセスの安全を確保する。クラウド型VPNサービスにDNSセキュリティサービスを組み合わせる…
-
2022年12月19日(月)
一般社団法人日本ネットワーク技術者協会は2022年12月19日、ネットワーク検定試験「Pythonとネットワーク自動化基礎検定試験」の申し込み受付を開始した。試験は、2023年1月16日から全国350カ所で実施する。Python言語によるネットワーク管理スキルを検定する試験である。基礎検定と実務検定の2つが…
-
2022年12月19日(月)
ニッセイ情報テクノロジーと日立製作所は2022年12月19日、ブロックチェーンを用いた顧客主権型データ連携システムの共同検証を始めると発表した。顧客みずから顧客自身のデータを保険業などの企業に対して安全に開示可能な仕組みを構築する。保険業界などへの知見を持つニッセイ情報テクノロジーと、ブロックチェ…
-
2022年12月19日(月)
アシストは2022年12月19日、SIサービス「パッケージ on AWS」を提供開始した。運用管理ツールやBI、データ連携ツールなど同社が取り扱うミドルウェア製品をAmazon Web Services(AWS)と合わせて導入・構築するSIサービスである。セットで提供することで、これらを別個に導入する際の課題を解…
-
2022年12月19日(月)
東北電力(本社:宮城県仙台市)は2022年12月16日、同年12月1日に営業運転を開始した火力発電所「上越火力1号機」(新潟県上越市、出力57.2万kW)に、ロボットやAIを活用した設備パトロール自動化システムを導入したと発表した。東北電力とBIPROGYが共同開発してきた「巡視点検支援サービス」を利用し、…
-
2022年12月19日(月)
三十三銀行(本店:三重県四日市市)は、保有するデータ資産に対して営業店から容易にアクセスできる仕組みを構築した。仮想データ統合ツール「DYNATREK」を導入し、業務計画の策定作業や貸出金の着地予想など、これまで事務作業負荷が大きかった作業を効率化した。2022年8月にシステム開発に着手し、約4カ月…
-
2022年12月16日(金)
ジャストシステムは2022年12月15日、SFA(営業支援)クラウドサービス「JUST.SFA」の新版を発表した。2023年1月17日から提供する。新版では、契約期間や売上処理の間隔に応じた明細データを作成する機能など、サブスクリプション型ビジネスの集計に必要な機能が加わった。価格(税別)は、基本料が月額1…
-
2022年12月16日(金)
日立製作所は2022年12月16日、積水化学工業と取り組んでいる材料開発において材料の特性を予測するAIモデルの精度を、量子アニーリングで高められることを実証したと発表した。量子アニーリングを適用することで、材料開発に要する期間を約20%削減できる見通し。開発した手法は、材料開発だけでなく、決定木ア…
-
2022年12月16日(金)
仏タレスグループ(Thales Group)のデジタルアイデンティティ&セキュリティ事業日本法人のタレスDISジャパンは2022年12月8日、グローバル調査レポート「2022年 タレス 消費者デジタル信頼指数」の概要を発表した。11カ国2万1000人以上の消費者を対象に、デジタルサービスおよびそのセキュリティ…
-
2022年12月16日(金)
円谷プロダクションは、紙の契約書と電子契約書をオンラインで一元管理するシステムを導入し、契約データベースを構築した。契約情報を資産化することで、契約状況の把握や契約内容の最適化などに役立てる。システム要素として、Sansanの契約業務支援のクラウドサービス「Contract One」を採用した。Sansa…
-
2022年12月16日(金)
日本オラクルは2022年12月16日、CSV/Apache Parquetファイル向けSQLエンジン「MySQL HeatWave Lakehouse」について説明した。オブジェクトストレージ上にあるファイル形式のデータに対してSQLで分析をかけられる。SQLエンジンには、高速データベース「MySQL HeatWave」を使う…
MySQL HeatWave / CSV / Oracle
-
2022年12月16日(金)
NTTPCコミュニケーションズは、VPS(仮想プライベートサーバー)サービス「WebARENA Indigo」において、プライム・ストラテジーのWebシステム実行環境「KUSANAGI(無償版)」の提供を開始した。WebARENA Indigoの管理コンソールからKUSANAGIの稼働基盤を構築可能である。KUSANAGIを…
-
2022年12月16日(金)
アイ・ティ・アール(ITR)は2022年12月15日、国内のCASB(Cloud Access Security Broker)運用監視サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2021年度の売上金額は12億7000万円、前年度比51.2%増だった。2022年度は同33.1%増を見込む。2021年度から2026年度にかけ…
-
2022年12月15日(木)
住友生命グループのメディケア生命保険は、コールセンターにAI音声応答(ボイスボット)システムを導入した。AI Shiftのボイスボットシステム「AI Messenger Voicebot」を採用し、従来オペレーターを一時的に50%程度増員する必要があったのを30%の増員で対応が可能になった。加えて、ヒアリング…
-
2022年12月15日(木)
Coltテクノロジーサービスは2022年12月15日、「Colt SASEソリューション」を提供開始した。SD-WANサービスにリモートアクセス機能を付加して提供するSASE(Secure Access Service Edge)サービスである。米バーサネットワークス(Versa Networks)の「Versa SASE」を採用…
-
2022年12月15日(木)
サイオステクノロジーは2022年12月7日、事業戦略発表会を開き、同社が強化中のSaaS事業について説明した。創業の原点であるオープンソースソフトウェア(OSS)を用いたシステム構築・運用支援に加えて、コロナ禍で進む企業のクラウドシフトを支援すべく拡充を続けるSaaS事業の進捗と展望を詳らかにした。
サイオステクノロジー / SaaS / 医療
-
2022年12月15日(木)
Splunk Services Japanは2022年12月15日、データセキュリティやIT運用などに関する2023年の予測を発表した。同社によると、ランサムウェアは、取得したデータの外部公開を示唆するなど単純な脅迫がホットになるという。また、サイバー犯罪の職業化が進み、CaaS(サービスとしての犯罪)が流行す…
-
2022年12月15日(木)
スイッチサイエンスは2022年12月15日、ポータブル型の量子コンピュータ「Gemini Mini」「Gemini Mini」を販売開始した。中国のSpinQ Technologyが開発した2量子ビットのNMR(核磁気共鳴)量子コンピュータで、持ち運びが可能なデスクトップサイズ/重量(200×350×260mm、14kg)に…
-
2022年12月15日(木)
デジタル変革により企業システムのアーキテクチャはハイブリッドクラウドを主流とした「分散」へとシフト。それに伴って、セキュリティの施策も抜本的に見直さなければならない。ゼロトラストを前提に、ユーザーやデバイスを都度認証することに加え、端末間の通信を細かい単位で可視化して制御する「マイクロセグメン…
-
2022年12月15日(木)
JBCCは2022年12月14日、マネージドクラウドサービス「EcoOne Google Cloud」を提供開始した。Google Cloudを運用サービスを含めて提供する。Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureのマネージドサービスはすでに提供中で、今回、Google Cloudをラインアップに…