検索条件が指定されていません
-
2022年12月12日(月)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2022年12月12日(月)
米アルテリックス(Alteryx)は2022年11月、データプレパレーション/分析ツール「Alteryx」の提供形態を拡充し、新たにクラウド版「Alteryx Analytics Cloud」を日本で提供開始した。同年2月に買収した米トライファクタ(Trifacta)の基盤を利用している。同社の最高データ分析責任者であ…
Alteryx / ETL / データプレパレーション
-
2022年12月12日(月)
インフラストラクチャ、ネットワーク、アプリケーション…どの層をとっても複雑化する一方の状況下にあって、障害対応やエクスペリエンス改革もまた難しさを増している。ここに「ユニファイドオブザーバビリティ(統一された可観測性)」という新機軸で臨んでいるのがリバーベッドだ。その考え方や具体的ソリューショ…
-
2022年12月12日(月)
NRIセキュアテクノロジーズは2022年12月9日、企業のサイバー攻撃に対する防御態勢をペネトレーションテスト(侵入テスト)によって評価するサービスを提供開始した。ペネトレーションテストと評価に、米Mandiantの「Mandiant Advantage Security Validation(MSV)」を利用する。
-
2022年12月12日(月)
アスクルが、経理業務をデジタル化して、年間で約180時間を要していた紙伝票処理を廃し、10万枚相当の紙の削減を図った。デジタル化によって経理業務を効率化するとともに、電子帳簿保存法が求めるスキャナ要件に準拠した。導入を支援したSCSKとウイングアーク1stが2022年12月9日に発表した。
-
2022年12月9日(金)
パイプドビッツは2022年12月7日、ローコード開発ツール「SPIRAL ver.2」のバージョン2.22ベータ版をリリースした。製品版は2023年1月24日から提供する。新版では、ユーザーが用意したメンテナンス用のPHPスクリプトをスケジュール実行可能にしたほか、Webアプリケーションを開発する際に、マウス操…
-
2022年12月9日(金)
日立製作所は2022年12月7日、製造業向けERP導入テンプレート「日立 設計・製造テンプレート」を用いたERPの導入コンサルティングサービスを開始した。同テンプレートは、業務フローや業務プロセスを整理して汎用化したもの。設計から製造までの情報を統合管理するERP「SAP S/4HANA Manufacturin…
日立製作所 / ITコンサルティング / ERP
-
2022年12月9日(金)
サイバートラストは2022年12月7日、システム監視サーバー構築SIサービス「MIRACLE ZBX アプライアンス環境構築サービス」を提供開始した。オンプレミスやクラウドなどユーザーが求める任意の環境にシステム監視サーバー(SNMPマネージャ)を構築する。合わせて、旧バージョンのMIRACLE ZBXまたはZ…
-
2022年12月9日(金)
Web専門スクールを運営するインターネット・アカデミーは2022年12月7日、「AWS講座」を開講した。Amazon Web Services(AWS)を用いたサーバー構築スキルを学ぶための、エンジニア個人向けの教育コースである。サーバーの設定や管理を担当するシステム管理者のほか、アプリケーション開発者など幅…
インターネット・アカデミー / AWS / 教育プログラム
-
2022年12月9日(金)
京都信用金庫は、請求書処理のデジタル化を目的に、請求書受領クラウドサービス「Bill One」を導入する。業務をデジタル化して、各支店の生産性向上、インボイス制度に伴って発生する職員の作業負荷軽減を目指す。Bill Oneを提供するSansanが2022年12月8日に発表した。
-
2022年12月9日(金)
BIPROGYは2022年12月8日、ITコンサルティングサービス「Microsoft 365 向けエンタープライズサービス」を拡充し、Microsoft 365の活用促進を支援する3つの新サービスを提供開始した。新サービスでは、BIPROGYがユーザーの伴走者となり、活用やセキュリティ対策の状況を可視化し、アドバイ…
-
2022年12月8日(木)
SCSKは2022年12月8日、製造業向け業務テンプレート「atWill Template」を拡充した。新たに、製品の仕様選定から見積もりまでのプロセスを効率化・自動化するCPQ(製品選定、価格算定、見積明細書作成)テンプレートを追加し、同日提供を開始した。価格(税別)は個別見積もりで、初期費用が300万円か…
-
2022年12月8日(木)
スリーシェイクは2022年12月8日、クラウドETLツール「Reckoner」に「Entryプラン」を追加した。価格(税別、以下同)は月額3万円。既存の「Standardプラン」(月額15万円)より手軽に導入可能である。Reckonerは、データのETL(抽出/加工/登録)機能をSaaSで提供する。GUI操作でETL処理…
-
2022年12月8日(木)
熊平製作所、クマヒラ、リアルネットワークス、NTTコミュニケーションズの4社は2022年12月8日、可搬型のセキュリティゲート「AI顔認証モバイルゲート」の認証速度を、5Gとクラウドサービスで向上させる共同検証を実施した。検証の結果、1分間にゲートを通過できる人数が、従来環境と比較して23%増加した。大…
-
2022年12月8日(木)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2022年12月8日、WinActor用データ連携ツール「WinActor Data Driver for SAP ERP」(開発元:CData Software Japan)を提供開始した。RPAソフトウェアのWinActorで作成した自動化シナリオ上で、オンプレミス環境のSAP S/4HAN…
-
2022年12月8日(木)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2022年12月7日、セールスフォース・ジャパンの事業部門であるMuleSoftとSIパートナー契約を締結したと発表した。APIの設計、開発、各種システムとの連携や運用管理を含めたSIサービスを開始する。小売業や製造業などの企業を中心にサービスを展開し、3年間で20億…
CTC / MuleSoft / Salesforce
-
2022年12月8日(木)
ラックは2022年12月6日、クラウドセキュリティ支援サービス「SASEスターターサービス by Netskope」を提供開始した。「Netskope」をベースに、ネットワーク機能とセキュリティ機能を統合して提供するSASE(Secure Access Service Edge)の導入支援と管理者向けトレーニングをパッケー…
-
2022年12月8日(木)
矢野経済研究所は2022年12月7日、国内民間企業におけるIT投資に関する調査結果を発表した。IT投資額ベースによるIT市場規模の推計・予測と、デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みの意欲を尋ねた調査の結果・分析について、それぞれの概要を示している。IT投資額ベースのIT市場規模は前年度比…
-
2022年12月8日(木)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2023年春、「IIJアカデミー」を開講する。目的は、ネットワーク技術とソフトウェア開発技術に精通したITエンジニアを育成すること。同社が培ってきた開発技術の知見を基に、IT産業の根幹を支えるエンジニアの育成、デジタル社会のさらなる発展への貢献を目指す。2022…
-
2022年12月7日(水)
AI予測モデルの自動生成ツールを提供する米dotDataは2022年12月7日、同社が持つ特徴量自動抽出技術が米マイクロソフトのデータ分析サービス「Azure Synapse Analytics」上で利用可能になったと発表した。Azure Synapseを使う際に、データから特徴量を迅速かつ自動的に発見・抽出できるよ…