「月額使用料は数百万円から」が相場のメインフレーム市場にあって、日本IBMが買取価格を790万円からにした製品を発表した。ビッグデータ処理やモバイル連携などにも対応し、クラウドの高可用性基盤としての地位確立を目指す。他社を含め、メインフレームの最新事情を調べた。以下では、NEC、日立製作所、富士通の日本ベンダー3社の製品を紹介する。
- > 前へ
 - 1
 - 2
 - 3
 - 4
 - 次へ >
 
バックナンバー
  - 注目のメガネ型ウェアラブルデバイス[製品編](2015/04/27)
 - メインフレーム最新事情[海外編]IBM、ユニシスはクラウド対応やモバイル連携を加速(2013/09/17)
 - データ分析をカジュアルにする低価格クラウドDWH(2013/08/02)
 - 「高集積サーバー」製品サーベイ─極小サーバーをぎっしり詰め込み、用途特化で“非仮想化”の強みを訴求(2013/07/23)
 - BIツール製品比較─分析ツールから行動促進ツールへ「なぜ」を追求する“試行錯誤”が可能に(2013/06/25)
 



































