検索条件が指定されていません
-
2023年7月25日(火)
NRIセキュアテクノロジーズは2023年7月25日、「リスクベースアセスメントサービス」を提供開始した。ランサムウェアや情報の不正な持ち出しなど、顧客企業と選定した特定の脅威に対するセキュリティ上の耐性を机上で評価し、必要な対策を提言する。オプションで実環境のログ分析も実施する。価格(税別)は450…
-
2023年7月25日(火)
デロイト トーマツ コンサルティングは2023年7月25日、国内企業でデジタルトランスフォーメーション(DX)を担う人材育成の実態と課題に関する調査結果を発表した。育成の対象になる潜在デジタル人材の割合は働く人の36%を占める。研修の機会は多いが実践の場が少ないこともわかった。
-
2023年7月25日(火)
SAPジャパンは2023年7月24日、カテゴリー管理クラウドサービス「SAP Category Management」を2023年8月から提供すると発表した。企業の調達・支出において各カテゴリーのコストを把握して無駄を削減して適正化する。
-
2023年7月25日(火)
ワウテックは2023年7月24日、企業向けチャットソフト「WowTalk」に、GPT-4を活用した文書活用アシスタント機能「AIドキュメントアシスタント(β版)」を追加したと発表した。個々の社員自身の手で個々の社員専用にカスタマイズしたAIが、チャットで社員の質問に回答する。情報ソースとなる任意の文書ファ…
-
2023年7月24日(月)
リクルートは2023年7月24日、POSレジアプリケーション「Airレジ」に「量り売り」機能を追加したと発表した。グラムやリットルなどの販売単位で注文を入力できるようになった。商品のレシートや領収書にも、販売分量と販売単位を印字する。Airレジの価格は無料で、iPad/iPhoneにインストールして利用する…
-
2023年7月24日(月)
福島県玉川村は、「手ぶらキャッシュレス実証事業」の第2弾を2023年7月30日から同村で開始する。第1弾(2022年7月24日~同年12月31日)の実証では、指静脈認証による村内店舗での地域商品券の利用に取り組んできた。第2弾では、第1弾の取り組み内容に加えて、顔認証で村内施設を利用できるようにする。地…
-
2023年7月24日(月)
兵庫県(県庁所在地:兵庫県神戸市)は、庁内において生成AIの試験利用を開始した。エクサウィザーズの生成AIサービス「exaBase 生成AI powered by GPT-4」を活用する。当面は100人程度を対象に利用して県行政での活用方法を検討し、2023年秋を目途にガイドラインを作成する。エクサウィザーズが…
-
2023年7月24日(月)
NTTドコモとNTTデータは2023年7月21日、NTTドコモの国際ローミングサービスの故障対応プロセスをServiceNowで自動化したと発表した。2022年4月にServiceNowの初期運用を開始して以降、運用の安定性を高め、2023年5月末時点でサービス回復時間を75%短縮し、人為的作業ミスを100%削減した。…
NTTドコモ / ITSM / ServiceNow
-
2023年7月24日(月)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
-
2023年7月24日(月)
オリックス生命保険(本社:東京都千代田区)は2023年7月20日、AIを活用することで、保険の引受範囲を、傷病を理由に従来保険に加入できなかった人にも拡大すると発表した。引受査定業務において、フランスの再保険会社スコール(SCOR)のAIモデル「Virtual Underwriting」(VUW)を導入する。20…
-
2023年7月24日(月)
米IBMは2023年6月26日(米国現地時間)、FinOps(財務管理/IT運用管理/コスト削減)製品ベンダーの米Apptio(アプティオ)を46億米ドルで買収すると発表した。買収は手元現金で行い、2023年後半に完了する予定である。
-
2023年7月24日(月)
OAメーカーからデジタルサービス企業へ──リコーのデジタルトランスフォーメーション(DX)のコンセプトの中心にあるのがオペレーショナルエクセレンス、すなわち、業務運用を徹底的に磨き上げることで、競争優位を確立するアクションだという。そこでは、社内のあらゆる業務プロセスを可視化しながら最適化を図る…
-
2023年7月21日(金)
アライドテレシスは2023年7月21日、「SASEマネージドサービス(AlliedSecureWAN)」を発表した。同年7月から提供している。SASE(Secure Access Service Edge)を構成するサービス群をパッケージ化し、導入支援や導入後のサポートまでワンストップで提供する。
-
2023年7月21日(金)
住友電工情報システムは2023年7月20日、クラウド型ワークフローサービス「楽々WorkflowII Cloud」に、外部システムのデータをAPI経由で取得して選択入力できる機能を追加したと発表した。あらかじめ選択肢のデータセットを持つことなく、都度選択肢を生成可能である。例えば、郵便番号から住所を検索す…
-
2023年7月21日(金)
RevComm(レブコム)は2023年7月20日、音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」に、Web APIを介した外部システムとのデータ連携機能を追加したと発表した。(1)他社の電話データをMiiTelに取り込んで分析する「Incoming Webhook(インカミングウェブフック)」機能と、(2)MiiTelの対応…
-
2023年7月21日(金)
工作機械メーカーのシチズンマシナリー(本社:長野県北佐久郡)は、営業部門や製造部門などの部門を横断して顧客情報や業務情報を共有可能なCRM(顧客関係管理)システムを構築し、2023年初頭より稼働開始した。複数のSalesforce製品を組み合わせて運用している。システム構築を支援したSIベンダーのJSOL…
Salesforce / JSOL / 製造
-
2023年7月21日(金)
パナソニック(本社:大阪府門真市)は、リコール社告業務システムを刷新した。リコールごとに異なっていた業務フローを標準化し、業務に合わせてシステムをスケールダウンしやすいようにシステム基盤としてSalesforce Service Cloudを採用した。パナソニック インフォメーションシステムズ(パナソニッ…
パナソニック / 品質管理 / Salesforce
-
2023年7月21日(金)
NECネッツエスアイ、TXOne Networks Japan、テリロジーの3社は2023年7月20日、OT(Operational Technology:制御・運用技術)とIoTのセキュリティ向上の取り組みで提携したと発表した。NECネッツエスアイが提供するSOCサービスの運用対象に、TXOne NetworksとテリロジーのI…
NECネッツエスアイ / OT / SOC
-
2023年7月21日(金)
今や Web プラットフォームは企業のビジネスや業務を支える生命線であり、その安定した運用がますます求められるようになっている。一方で、顧客ニーズや外部環境の変化をいち早く捉え、新サービスのリリースや機能強化が可能なシステムの実現はビジネスの成長には欠かせなくなっており、企業は信頼性と革新という …
-
2023年7月20日(木)
注文住宅メーカーの一条工務店(本社:東京都江東区)は、コールセンターシステムをコムデザインのクラウドCTI「CT-e1/SaaS」で構築し、稼働を開始した。1つのフリーダイヤル番号ですべての問い合わせを受け付け、アフターメンテナンスについては既存センター、その他の要望・意見・依頼は新センターへと振り…