検索条件が指定されていません
-
2023年7月27日(木)
野村ホールディングス(本社:東京都中央区)は、グループ全体のタレントマネジメント基盤として「SAP SuccessFactors」を2022年11月に稼働開始した。プロジェクト全体計画の策定、業務の標準化を通じたシステム構築および導入後の運用をアクセンチュアが支援した。SAPジャパンが2023年7月26日に発…
野村証券 / 金融 / SuccessFactors
-
2023年7月27日(木)
矢野経済研究所は2023年7月26日、PLM(製品ライフサイクル管理)製品市場の調査結果を発表した。国内における2022年のPLM市場は、システムメーカー出荷金額ベースで前年比5.2%増の2940億5900万円だった。コロナ禍の落ち込みから景気が回復し、企業における設備投資も回復に転じた。同社は今後の見通し…
-
2023年7月27日(木)
社内のさまざまな業務をデジタル技術で自動化する「ハイパー・オートメーション」が目前に迫りつつある。そこでの基盤技術と位置づけられるのが、あらゆる業務プロセスと、その効率性や課題をデジタルの力で可視化するプロセスマイニングだ。2023年6月30日にオンライン開催した「プロセスマイニングコンファレンス…
-
2023年7月26日(水)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2023年7月26日、CyberArk Softwareの特権アクセス管理サービス「アイデンティティセキュリティマネージドサービス」の販売を開始した。管理者権限を悪用したサイバー攻撃への対策を強化する。特権アクセス管理ソフトウェア「CyberArk Identity Sec…
-
2023年7月26日(水)
法人向け中距離輸送サービスを提供する洛西貨物自動車(本社:京都府京都市)は、配送状況を可視化するモバイルアプリを開発した。集荷・配送時の写真や位置情報などを、荷主や同社の窓口担当者と共有する。これにより、ドライバーなどへの問い合わせ件数が減った。モバイルアプリは、アステリアのノーコード開発ツー…
-
2023年7月26日(水)
米エクセルソフト(XLsoft)日本法人のエクセルソフトは2023年7月26日、PHP言語ライブラリ「Aspose.Total for PHP via Java」を発表した。PHP言語からExcelやPowerPoint、バーコードを処理するためのライブラリである。PHP言語で開発したアプリケーション内で、Excelファイルの…
-
2023年7月26日(水)
米オラクル(Oracle)は2023年7月20日(米国現地時間)、クラウド型分散データベース「MySQL HeatWave Database Service」の新機能「Lakehouse」をOracle Cloud Infrastructure(OCI)の全リージョンで提供開始したと発表した。MySQL上にあるデータだけでなく、オブジ…
Oracle / MySQL HeatWave / DHW
-
2023年7月26日(水)
クアルトリクスは2023年7月25日、エクスペリエンス(体験)管理ソフトウェア「Qualtrics XM Platform」の新機能として、インタビュー映像からテキストを抽出して感情を分析する「Video Feedback」を発表した。トピックを抽出できるほか、ポジティブかネガティブかといった発言者の感情を分析す…
-
2023年7月26日(水)
ミサワホーム(本社:東京都新宿区)は2023年7月25日、認証技術を住空間に適用する検証を同年6月に開始したと発表した。富士通の協力を得て2024年1月まで実施する。コンセプト住宅内に生体認証センサーとカメラを設置し、人と行動に対する常時認証技術を検証する。同技術を活用することで、住空間のパーソナラ…
-
2023年7月25日(火)
生活協同組合コープかがわ(本部:香川県高松市)は、RPAを活用して年間1320時間相当の人的リソースを創出している。RPAソフトウェアに、RPAテクノロジーズの「BizRobo! mini」などを導入した。RPAテクノロジーズが2023年7月25日に発表した。
-
2023年7月25日(火)
サテライトオフィスは2023年7月25日、ダークウェブ情報漏洩調査サービス「Zero Darkweb」を発表した。企業の情報がダークウェブに漏洩しているかどうかを調べてレポートする。ダークウェブ上にある2200億件以上のデータを収集・分析したうえで、独自ソフトウェアを用いて情報漏洩を調べる。価格(税別)は…
-
2023年7月25日(火)
AI検索ツール「Dropbox Dash」のベータ版、AI要約機能「Dropbox AI」のアルファ版をリリースするなど、米DropboxがAIを活用した業務効率化支援に注力している。日本法人のDropbox Japanが2023年7月11日に説明会を開催し、開発の背景や機能の紹介と共に、DropboxのAI活用に関する方…
-
2023年7月25日(火)
NRIセキュアテクノロジーズは2023年7月25日、「リスクベースアセスメントサービス」を提供開始した。ランサムウェアや情報の不正な持ち出しなど、顧客企業と選定した特定の脅威に対するセキュリティ上の耐性を机上で評価し、必要な対策を提言する。オプションで実環境のログ分析も実施する。価格(税別)は450…
-
2023年7月25日(火)
デロイト トーマツ コンサルティングは2023年7月25日、国内企業でデジタルトランスフォーメーション(DX)を担う人材育成の実態と課題に関する調査結果を発表した。育成の対象になる潜在デジタル人材の割合は働く人の36%を占める。研修の機会は多いが実践の場が少ないこともわかった。
-
2023年7月25日(火)
SAPジャパンは2023年7月24日、カテゴリー管理クラウドサービス「SAP Category Management」を2023年8月から提供すると発表した。企業の調達・支出において各カテゴリーのコストを把握して無駄を削減して適正化する。
-
2023年7月25日(火)
ワウテックは2023年7月24日、企業向けチャットソフト「WowTalk」に、GPT-4を活用した文書活用アシスタント機能「AIドキュメントアシスタント(β版)」を追加したと発表した。個々の社員自身の手で個々の社員専用にカスタマイズしたAIが、チャットで社員の質問に回答する。情報ソースとなる任意の文書ファ…
-
2023年7月24日(月)
リクルートは2023年7月24日、POSレジアプリケーション「Airレジ」に「量り売り」機能を追加したと発表した。グラムやリットルなどの販売単位で注文を入力できるようになった。商品のレシートや領収書にも、販売分量と販売単位を印字する。Airレジの価格は無料で、iPad/iPhoneにインストールして利用する…
-
2023年7月24日(月)
福島県玉川村は、「手ぶらキャッシュレス実証事業」の第2弾を2023年7月30日から同村で開始する。第1弾(2022年7月24日~同年12月31日)の実証では、指静脈認証による村内店舗での地域商品券の利用に取り組んできた。第2弾では、第1弾の取り組み内容に加えて、顔認証で村内施設を利用できるようにする。地…
-
2023年7月24日(月)
兵庫県(県庁所在地:兵庫県神戸市)は、庁内において生成AIの試験利用を開始した。エクサウィザーズの生成AIサービス「exaBase 生成AI powered by GPT-4」を活用する。当面は100人程度を対象に利用して県行政での活用方法を検討し、2023年秋を目途にガイドラインを作成する。エクサウィザーズが…
-
2023年7月24日(月)
NTTドコモとNTTデータは2023年7月21日、NTTドコモの国際ローミングサービスの故障対応プロセスをServiceNowで自動化したと発表した。2022年4月にServiceNowの初期運用を開始して以降、運用の安定性を高め、2023年5月末時点でサービス回復時間を75%短縮し、人為的作業ミスを100%削減した。…
NTTドコモ / ITSM / ServiceNow