検索条件が指定されていません
-
2023年7月18日(火)
豆苗などの発芽野菜や高成分野菜の生産・販売会社、村上農園(本社:広島県広島市)は、電話/メールで行っていた取引先や社内とのやりとりをワークスモバイルジャパンのビジネスチャット「LINE WORKS」に切り替えた。情報を迅速に共有できるようになり、欠品や廃棄を削減した。ワークスモバイルジャパンが2023…
農業 / ビジネスチャット / LINE WORKS
-
2023年7月18日(火)
デロイト トーマツ ミック経済研究所は2023年7月18日、ERPを中心とした基幹業務パッケージソフトウェア市場の調査結果を発表した。2022年度の市場規模は2494.2億円で、前年対比112.2%だった。2023年度は2837.6億円で、前年対比113.8%を見込む。
-
2023年7月18日(火)
オルツは2023年7月18日、大規模言語モデル(LLM)の受託開発を開始すると発表した。数億パラメータから1750億パラメータ(GPT-3同等)を超えるパラメータまで、個社の出力ニーズに合わせてLLMを構築する。価格は20億円から。
-
2023年7月18日(火)
人と人、人と情報の距離を縮めることをビジョンに掲げ、メッセージングサービスを中核にさまざまなサービスを展開しているLINE。2023年5月17日・18日に開催された「CISO Japan Summit 2023」(主催:マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド)に、LINE Pay執行役員CISO IT統制…
-
2023年7月18日(火)
日立ソリューションズ・クリエイトは2023年7月13日、企業内における社員間の交流と知識の流通を支援するオンラインサービスを開発し、7月3日から社内で実証実験に行っていると発表した。同社の全社員約3500人を対象にサービスの有効性や使いやすさを検証する。
-
2023年7月18日(火)
日本政策投資銀行(DBJ)は、請求書をクラウドで受領できるようにした。Sansanの請求書受領クラウドサービス「Bill One」を導入し、年間約2万枚の請求書をBill Oneが代理で受け取ってデータ化し、コンカーの請求書管理クラウドサービス「Concur Invoice」に反映させる。業務効率化と共に、インボ…
-
2023年7月14日(金)
米dotDataは2023年7月13日、AIデータ分析ソフトウェアの新版「dotData Enterpriseバージョン3.2」をリリースしたと発表した。新版では、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールを使ってデータを分析しやすくするため、JDBC経由でデータを出力できるようにした。また、自動化ワークフローに組み…
-
2023年7月14日(金)
日立ソリューションズは2023年7月13日、SaaS型ソフトウェアテストツール「mabl(メイブル)」(開発元:米mabl)を同年7月14日より販売開始すると発表した。ソフトウェアが期待どおりに動作するかどうかを調べる機能テストと、想定した負荷の下でアプリケーションの応答時間などを測定する負荷テストの機…
日立ソリューションズ / mabl / ソフトウェアテスト
-
2023年7月14日(金)
中央電力(本社:東京都千代田区)は2023年7月13日、生成AIをカスタマーセンターで利用する実証実験を開始したと発表した。応対内容の要約、感情分析、応対履歴との類似性の分析、FAQの生成などに取り組む。本稼働時には、同社のカスタマーセンターに加えて、運用業務を受託している他の電力・ガス関連企業10…
-
2023年7月14日(金)
そごう・西武(本社:東京都豊島区)は2023年7月14日、来店した顧客がどのようにフロアを行き来するのかをAIカメラで分析する実証実験を開始したと発表した。そごう大宮店の3フロア(地下1階、2階、7階)を対象に、同年5月30日から9月30日まで実施する。これまでの分析から、20代の顧客は食品売場以外のフ…
-
2023年7月14日(金)
ワークスモバイルジャパンは2023年7月13日、ビジネスチャット/コミュニケーションサービス「LINE WORKS」の新版「LINE WORKS 3.7」をリリースした。新版では、グループ化することなく「ノート」などのコラボレーション機能を使えるようにした。また、各サービスへのアクセス性を高める新機能「ホーム…
-
2023年7月14日(金)
ファンケル(本社:神奈川県横浜市)は、RPAで人が介在する定型業務を自動化し、年間6700時間を創出した。RPAテクノロジーズの「BizRobo! Basic」を導入し、開発スキルの習得からソフトウェアロボットの実装まで現場主体の内製化を図った。RPAテクノロジーズが2023年7月13日に発表した。
-
2023年7月13日(木)
UiPathは2023年7月13日、RPAツール「UiPath」に追加する、AIを用いた2つの新機能を発表した。1つは現在プレビューとして提供している「UiPath Clipboard AI」で、請求書などのテキストデータをアプリケーションのデータ入力項目へと転記する作業を省力化する。もう1つは現在開発中の「Wing…
-
2023年7月13日(木)
IDC Japanは2023年7月12日、国内企業のIT投資動向および基幹システムの稼働環境動向などに関する調査結果を発表した。2023年はIT投資の拡大が見込まれるとともに、基幹システムにおけるアプリケーションのモダナイゼーションが重要なフェーズとなる見通しであるという。調査は2023年4月、国内企業のC…
-
2023年7月13日(木)
NECは2023年7月12日、RPAソフトウェアの新版「NEC Software Robot Solution Ver1.5」を販売開始した。同年7月18日から提供する。ソフトウェアロボット作成の操作方法を動画でサポートする機能を追加したほか、コマンドアイコンや設定画面のデザイン変更によって操作性を高めている。販売目…
-
2023年7月13日(木)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2023年7月12日(水)
Linuxベンダーの独SUSEは2023年7月11日、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換のLinuxディストリビューションを新たに開発すると発表した。今後数年間で同プロジェクトに1000万ドル以上を投資する。米レッドハットがRHELのリビルドOSを排除する動きを見せている一方、「RHELとCen…
-
2023年7月12日(水)
沖電気工業(OKI)は2023年7月12日、ネットワークへの不正侵入を検知するソフトウェアを開発したと発表した。スイッチのミラーポートから通信データをキャプチャして分析し、端末の不正接続やマルウェアによる拡散活動などを検出する。コンテナ型で機能を追加していけるアーキテクチャを採用し、ハードウェアと…
-
2023年7月12日(水)
SAPジャパンは2023年7月12日、中堅・中小企業向けクラウドERPサービス「GROW with SAP」を国内で提供開始したと発表した。SaaS型ERPを中核に、クラウドへの移行を支援するツールやサービスなどを網羅的に提供する。
-
2023年7月12日(水)
パナソニック コネクトは2023年6月28日、説明会を開き、社内で活用しているAIアシスタントサービス「ConnectAI」の運用成果と今後の展開について解説した。ConnectAIは、米OpenAIの大規模言語モデル「GPT」をベースに自社開発したもので、同年2月から国内の全社員約1万3400人に展開している。3…