検索条件が指定されていません
-
2018年10月22日(月)
ALSOKは2018年10月22日、社内LANを流れるパケットを監視してマルウェアなどのリスクの高い通信が存在するかどうかを診断するスポット型のサービス「情報セキュリティ診断サービス」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、センサー1台設置、2週間程度の調査期間の場合に100万円。販売目標は、1年間…
-
2018年10月22日(月)
リコーは2018年10月22日、複合機やプリンタを使う際に個人を認証するソフト「リコー 個人認証システム AE2」を強化し、これまでのICカードや手入力に加えて顔認証で個人を認証できるようにしたと発表した。NECの顔認証管理システムと連携することによって実現する。連携システムは2018年11月9日から提供…
-
2018年10月22日(月)
スカイコムは2018年10月22日、プリンタを安全に使うためのセキュリティソフト「SkyAgent SecurePrint Ex.」を強化し、文書を印刷する際の本人認証方法として、これまでのICカードに加えて新たに日立製作所の指静脈認証装置を使えるようにしたと発表した。スカイコムと日立製作所は、両社の製品を連…
-
2018年10月22日(月)
インターネットイニシアティブ(IJJ)は2018年10月22日、オンプレミス環境からクラウドへのシステム移行を支援するSIサービス「IIJ GIO移行ソリューション」を発表、同日提供を開始した。クラウド環境の構築から移行作業まで、クラウドへの移行に必要なコンポーネントをワンストップで提供する。移行作業の…
-
2018年10月22日(月)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2018年10月22日、米VMwareのパートナー企業が販売するIaaS型クラウドサービス「VMware Cloud on AWS」の取り扱いを同日付けで開始したと発表した。米VMwareとの間でマネージドサービスプロバイダー契約を国内で初めて締結したとしている。販売目標は、…
-
2018年10月22日(月)
NECは2018年10月22日、RPA(ロボットによる業務自動化)関連サービスを拡充すると発表した。業務を分析してRPAの適用領域を指し示すサービス「NEC業務改善ソリューション 業務分析サービス」を2019年2月から、操作ログから作業手順書を自動生成したり作業の流れを可視化したりできるツール「NEC Sof…
-
2018年10月22日(月)
JVCケンウッドは、基幹システムを、NECのクラウド基盤「NEC Cloud IaaS」および「NEC神奈川データセンター」に移行した。2018年7月から稼働している。BCPを強化するとともに、運用管理コストを50%削減した。NECが2018年10月19日に発表した。
-
2018年10月22日(月)
インテックと富士通は2018年10月19日、地域金融機関のビジネス変革に向けて協業し、インテックの地銀向けCRM製品「F3(エフキューブ)」と、富士通の「Finplexサービス統合基盤FrontSHIP」を組み合わせた次世代情報系製品の共同検討を2018年10月に開始すると発表した。2018年度第4四半期から提供…
-
2018年10月19日(金)
富士通研究所は2018年10月19日、データセンターの空調設備の電力を大幅に削減する空調制御技術を開発したと発表した。温度と湿度の両方の観点から外気の導入率を判断し、かつ各空調機がエリアごとにおよぼす冷却の影響度を測る。これにより、最適な設定温度を算出する。
-
2018年10月19日(金)
情報通信研究機構(NICT)は2018年10月18日、人の発話が何語であるのかを入力音声のみから識別する、8言語(日・英・中・韓・タイ・ミャンマー・ベトナム・インドネシア)対応の言語識別技術を開発したと発表した。
-
2018年10月19日(金)
アルプス電気は、電子帳簿保存法に対応したERPフロント製品「ECOAS経費・旅費精算」を採用した。「働き方改革」推進にともない、電子帳簿保存法に対応することで年間42万枚の経費・会計書類を削減できるという。アルプス システム インテグレーション(ALSI)が2018年10月18日に発表した。
-
2018年10月19日(金)
人材総合サービス会社のテレビCMに、天井から降ってくる大量の資料を上着で頭を覆って防ぎ、皆で拾い集めて下のフロアに落とす丸投げ体質の組織を皮肉ったものがある。つい苦笑してしまうが、こういうCMが成り立つこと自体、組織体質として丸投げが恒常化していることを示すものとして興味深い。
-
2018年10月19日(金)
製造機器の部品製造メーカー、THKは、NTTドコモ、シスコシステムズの協力で、製造業向けIoTサービス「OMNI edge」を提供する予定であることを発表した。2019年春の商用化を目指し2019年2月より無料トライアルを開始する。
THK / NTTドコモ / Cisco Systems
-
2018年10月18日(木)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2018年10月18日、Windows環境の認証基盤であるActive Directory(AD)の機能をクラウド型で提供するサービス「IIJディレクトリサービス for Microsoft」を発表した。2018年12月中旬から提供する。価格(税別)は、初期費用が96万円で、Activ…
-
2018年10月18日(木)
キヤノンITソリューションズは2018年10月17日、同社が運営する西東京データセンターで運営しているクラウドサービス「SOLTAGE」やホスティングサービスのユーザーを対象に、不正アクセスを侵入検知・侵入防御する「IDS/IPSサービス」の提供を開始した。キヤノンITSがユーザーの代わりにIDS/IPS機器…
-
2018年10月18日(木)
日立製作所は2018年10月17日、生産設備の稼働状況や環境情報などのOTデータおよび生産計画や在庫管理などのITデータをデジタル空間上でひも付け、継続的かつタイムリーなAI分析やシミュレーションを容易にし、生産工程全体の最適化を支援するサービス「IoTコンパス」を発表した。2018年11月19日に提供開…
-
2018年10月18日(木)
デルは10月10日、国内の中堅中小企業を対象に、動作検証済みのSAP ERP搭載ソリューションをパッケージとして提供していくことを明らかにした。エンタープライズITの世界ではおなじみの両社だが、国内でこのように特定のターゲットに向けた営業的なプロモーションを共同で行うのは初の試みとなる。デルとSAPジ…
-
2018年10月18日(木)
ServiceNow Japanは2018年10月17日、国内初となるデータセンターを、NTTコミュニケーションズの「Nexcenter」上で開設したことを発表した。東京と大阪に同時開設し、2019年春からサービス提供を開始する。
-
2018年10月17日(水)
TISとフィックスポイントは2018年10月17日、「標準トポロジモデルを応用したネットワーク構成の可視化に関する研究」を共同で開始すると発表した。共同研究を通じて、ネットワーク構成情報を自動的に管理し、複数のシステムや複数のレイヤーにまたがった管理情報を集約・可視化する。これまで「人がネットワーク…
-
2018年10月17日(水)
Blue Lab、Personetics Technologies、富士通の3社は2018年10月17日、バンキングサービスの利用者に対して、AIを活用して適時的確なフィナンシャルアドバイスを行う共同実証実験を同日付けで開始した。