検索条件が指定されていません
-
2017年11月1日(水)
ビジネス分野でAIの活用が始まっている。ロボアドバイザーで知られる投資ファンドやデジタルマーケティング、医療分野での応用も実用化が見えてきた。情報セキュリティもAIの活用先として注目されている分野のひとつだ。多くのセキュリティベンダーがAI搭載を謳った製品をリリースし始めており、未知の脅威にAIで…
-
2017年10月31日(火)
ファイア・アイは2017年10月31日、中堅中小企業向けの導入パッケージとして、Webアクセスを介したマルウェアへの感染を検知/防御するアプライアンス機器「FireEye NX 2500」に、販売代理店各社による導入保守・運用監視・連携サービスを組み合わせた「FireEye中堅・中小企業向け監視パッケージ」を…
-
2017年10月31日(火)
日立ソリューションズ2017年10月30日、ランサムウェアをはじめとするマルウェアの検知・防御から、復旧・再発防止まで、3つのメニューでエンドポイントをトータルに守るサービスを発表した。10月31日から提供する。
-
2017年10月31日(火)
NECソリューションイノベータは2017年10月30日、GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)指導者育成を支援するeラーニングサービス「タブレットで学べる指導者のためのGAPの基本と実践」の提供を、2017年12月に開始すると発表した。
-
2017年10月31日(火)
マイクロサービス、RPA、デジタルツイン、AMP..。数え切れないほどの新しい思想やアーキテクチャ、技術等々に関するIT用語が、生まれては消え、またときに息を吹き返しています。メディア露出が増えれば何となくわかっているような気になって、でも実はモヤッとしていて、美味しそうな圏外なようなキーワードた…
-
2017年10月30日(月)
野村総合研究所(NRI)と日本マイクロソフトは2017年10月30日、金融分野のシステム構築を行うSIベンダーなどで構成する「金融デジタルイノベーションコンソーシアム」を設立すると発表した。セキュリティやコンプライアンスといった参加企業に共通の課題について情報を共有するほか、実証実験を実施する。
-
2017年10月30日(月)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2017年10月30日、人工知能(AI)事業の拡大とAI人材の育成と強化を目的に、2017年11月1日付けで「AIビジネス推進部」を新設すると発表した。幅広い分野でAIビジネスを推進し、3年後に全社で50億円規模への成長を目指す。
-
2017年10月30日(月)
日立製作所グループのSIベンダー2社、日立公共システムと日立アイ・エヌ・エス・ソフトウェア(日立INSソフトウェア)は2017年10月30日、両社が2018年4月1日付で合併すると発表した。新会社の社名は未定。本店所在地は東京都江東区(本社機能は神奈川県横浜市)。資本金は5億円。従業員数は2200人超。
日立社会情報サービス / 組織再編 / M&A
-
2017年10月30日(月)
米Tintri日本法人のティントリジャパンは2017年10月30日、サーバー仮想化環境に特化したストレージ「Tintri VMstore」シリーズのラインアップを拡張し、仮想サーバー100台以下の用途向けに、税別価格が545万円のエントリー機種「Tintri VMstore T1000」を発表した。2017年12月から出…
-
2017年10月30日(月)
エンタープライズRPAソフトのリーダー企業である英Blue Prismは、2017年11月1日より国内での事業を本格化することを発表した。同社は2017年4月に日本法人を設立、サポート体制、日本語化、人員の採用などを強化し、基盤が整ったことを受けての発表となった。
-
2017年10月30日(月)
パナソニック インフォメーションシステムズ(パナソニックIS)の連結子会社であるヴイ・インターネットオペレーションズは2017年10月27日、映像監視システム「ArgosView」をデータセンター向けにパッケージ化したシステム製品「データセンター省人化ソリューションパッケージ」を発表、同日提供を開始した…
-
2017年10月30日(月)
GMOペイメントゲートウェイは2017年10月27日、金融機関・金融サービス事業者向けに決済サービスを一括提供する「GMO-PG プロセシングプラットフォーム」を発表、同日提供を開始した。
-
2017年10月30日(月)
IoTやクラウド、AIといった技術の登場で、ビッグデータをビジネスに活用する動きが加速している。もはや、ビッグデータ分析はどの企業にとっても喫緊のテーマだ。2017年10月に開催された「Data Platform Conference Tokyo 2017」の基調講演では、オープンソースに立脚したデータプラットフォ…
-
2017年10月27日(金)
ソフトバンク・テクノロジーは2017年10月26日、侵入後のマルウェアの悪意ある行動を検知するセキュリティソフト「Cybereason」(開発元:米Cybereason、日本法人はサイバーリーズン・ジャパン)を販売開始したと発表した。
-
2017年10月27日(金)
ネットワールドは2017年10月26日、HadoopやSparkなどのビッグデータ向けインフラソフトウェアを、簡単かつ迅速にプロビジョニングして使えるようにする基盤ソフト「BlueData EPIC(Elastic Private Instant Clusters):ブルーデータ・エピック」を発表、同日販売を開始した。参考…
-
2017年10月27日(金)
トレジャーデータは2017年10月25日、カスタマーデータプラットフォーム「TREASURE CDP)」に新機能を追加したことを発表した。追加したのは「セグメントビルダー」「リアルタイムセグメンテーション」「コンテンツ解析」の3機能。
Treasure Data / CDP / マーケティング
-
2017年10月27日(金)
NECは2017年10月27日、台北で開催された学生の国際総合競技大会「第29回ユニバーシアード競技大会」に、カメラの前で立ち止まることなく歩きながら顔認証できる入場管理システムを提供したと発表した。台北アリーナのメインオペレーションセンターに設置し、運営スタッフ約750人の入場管理に活用した。
-
2017年10月27日(金)
日本ヒューレット・パッカードは2017年10月26日、オンプレミスで「Microsoft Azure」のサービスを利用できるようになるソフトウェア/ハードウェア一体型のシステム製品「HPE ProLiant for Microsoft Azure Stack」を発表、同日提供を開始した。オンプレミスのプライベートクラウドに…
-
2017年10月27日(金)
アビームコンサルティングとSAPジャパンは2017年10月26日、ERP(統合基幹業務パッケージ)ソフト「SAP S/4HANA」をクラウド上で運用したいユーザー企業に向けたサービス「ABeam Cloud on SAP HANA Enterprise Cloud」を発表、同日提供を開始した。
SAP / S/4HANA / S/4HANA Cloud
-
2017年10月27日(金)
企業経営とITはもはや不可分の関係にある。ビジネスの俊敏性や弾力性をより一層高めていくには、よきパートナーを選び、既存のIT製品/サービスを適材適所で活用していく取り組みが欠かせない。実績に裏打ちされた技術力やノウハウを集積し“尖ったソリューション”を展開しているSIerの代表例を紹介する。