検索条件が指定されていません
-
2019年10月10日(木)
NTTデータは2019年10月9日、ハイブリッドクラウド環境およびマルチクラウド環境向けのITインフラマネージドサービスの提供を開始した。運用自動化・自律化を軸にし、ITインフラを一元運用する。価格は個別見積もり。
-
2019年10月10日(木)
東京都練馬区は、住民税の業務にAIを適用する実証実験を開始した。住民税額の確認や修正を行う住民税賦課業務に関して、業務の効率化やベテラン職員のノウハウ継承を目指す。富士通が2019年10月9日に発表した。
-
2019年10月10日(木)
マイクロサービス、RPA、デジタルツイン、AMP……。数え切れないほどの新しい思想やアーキテクチャ、技術等々に関するIT用語が、生まれては消え、またときに息を吹き返しています。メディア露出が増えれば何となくわかっているような気になって、でも実はモヤッとしていて、美味しそうな圏外なようなキーワードた…
-
2019年10月10日(木)
シスコシステムズは2019年10月8日、2020年度の事業戦略を報道陣に向けて明らかにした。説明会を行った同社 代表取締役社長のデイブ・ウェスト(Dave West)氏は「我々の目的は次世代デジタルインフラと日本の持続的成長の架け橋となること。東京2020を控えた現在、チーム・シスコジャパンとして日本の“…
-
2019年10月9日(水)
クリックテック・ジャパンは2019年10月9日、現場担当者向けのビジネスインテリジェンス(BI)ソフト「Qlik Sense」の機能をSaaS型クラウドサービスとして利用できるサービス「Qlik Sense Business」を発表した。価格は、1ユーザーあたり月額30ドル。開発会社は、米Qlik Technologies…
-
2019年10月9日(水)
日立社会情報サービスは2019年10月9日、Excelを活用した分析業務を高度化;効率化するサービス「超xls(エックスエルエス)サービス」を発表、同日提供を開始した。既存のExcelデータをそのまま生かしながらセルフサービス型BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトで分析できるようにする要素一式をパッケ…
日立社会情報サービス / Excel / セルフサービスBI
-
2019年10月9日(水)
SIベンダーの日鉄ソリューションズ(NSSOL)は2019年10月9日、説明会を開き、同社のR&D組織「システム研究開発センター」の取り組みについて紹介した。特に、追加開発コストの削減、迅速なシステム開発手法、AIによるシステム開発の高度化、データ活用のライフサイクル支援、という4つの取り組みを詳しく紹…
日鉄ソリューションズ / DevOps / プロジェクト管理
-
2019年10月9日(水)
大手スーパーマーケットチェーンの西友は2019年10月9日、AI(人工知能)が需要を予測した上で商品を自動で発注するシステムを全国の店舗に導入すると発表した。2019年10月から導入を開始する。需要予測の仕組みとして、日立製作所の「Hitachi Digital Solution for Retail/AI需要予測型自…
-
2019年10月9日(水)
楽天グループのIT事業会社である楽天コミュニケーションズは2019年10月8日、パブリッククラウドサービス「楽天クラウド」を全面的にリニューアルし、新たに「楽天クラウド Red Hat OpenStack Platform」として提供を開始した。
-
2019年10月9日(水)
再生可能エネルギー(再エネ)活用や脱炭素化を目指す企業・団体グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」(JCLP)および「再エネ100宣言 RE Action」は、再エネや脱炭素化に関するデータやノウハウを安全かつ容易に共有する基盤として、ブロックチェーン技術を活用したデータ流通・利活用基盤「FU…
-
2019年10月9日(水)
筆者が最近受講した2つのセミナー。1つは「組込みDX推進フォーラム」(2019年8月26日/IoTイノベーション協議会、組み込みシステム技術協会主催)、もう1つは「PSAセミナー」(同年9月12日、インプレス主催)である。これらを聴講していてふと感じた「素朴な疑問」を深掘りしてみた。今回も日本のIT人材に…
-
2019年10月8日(火)
ピュア・ストレージ・ジャパンは2019年10月8日、SAN接続型のオールフラッシュストレージ「FlashArray//シリーズ」の新たな製品群を発表した。QLC NANDの採用によって容量単価を下げた新機種「FlashArray//C」や、高速な不揮発性メモリーの1つである米Intelの「Optane」をリード(読み込…
-
2019年10月8日(火)
スワットブレインズは2019年10月7日、電子メールをアーカイブ保存・検索するアプライアンスサーバー「MailDepotアプライアンスサーバシリーズ」を刷新したと発表した。中小規模向け製品「MailDepot Petit」について、新モデル「MailDepot Petit 2」を用意した。新モデルは、ドライブをSSD…
-
2019年10月8日(火)
NECソリューションイノベータは2019年10月8日、Webサイトを守るセキュリティ製品・サービスのラインアップを拡充し、リスクベース認証ソフト「RSA Adaptive Authentication」とフィッシングサイト閉鎖支援サービス「RSA FraudAction」を取り扱うと発表した。同日付で販売を開始した。い…
-
2019年10月8日(火)
日本マイクロソフトは2019年10月7日、クラウドネイティブ時代の新しいセキュリティ対策への移行・実装を可能にする環境を推進するため、「Microsoft Digital Trust Security Alliance」を発足したと発表した。「Microsoft 365」と「Microsoft Azure」を活用し、デジタルトラ…
-
2019年10月8日(火)
インテックは2019年10月7日、電子帳票システム「快速サーチャーGX」の新版「Version 4.2」を発表した。新版では、クラウドサービス専用のポータル画面を追加した。これにより、スキャナー保存した契約書や請求書などの書類データを、簡単に登録・閲覧できるようになった。
-
2019年10月8日(火)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り組みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加しています。同倶楽部のメンバーによ…
デジタルトランスフォーメーション / IT部門 / CIO
-
2019年10月7日(月)
アフレルとPreferred Networks(PFN)は2019年10月7日、ロボットカーを動かしながらディープラーニング(深層学習)の基礎知識を学べる実践的なプログラミング教材「実践!Chainerとロボットで学ぶディープラーニング」を共同で開発したと発表した。同日付でWebサイトにて無料で公開を開始した。
-
2019年10月7日(月)
YAMABISHIは2019年10月7日、UPS(無停電電源装置)の新製品「長時間バックアップUPSキャスタータイプYSB-5KC」を発表した。停電時に定格負荷で1時間以上、軽負荷時には24時間以上の長時間にわたって電力を供給できる長時間バックアップ型のUPSであり、キャスター付きとしたことで搬入・設置を容易…
-
2019年10月7日(月)
日立製作所は2019年10月7日、重要な社会インフラを支える制御システムの安定稼働を支援する「制御システム向けセキュリティ監視・分析支援サービス」を発表、同日販売を開始した。専門チームが24時間365日体制で、ログの監視、インシデントの抽出、現地での対処などを実施する。2020年1月から提供する。価格…
日立製作所 / OT / インシデントレスポンス