検索条件が指定されていません
-
2019年6月28日(金)
山梨中央銀行(本店:山梨県甲府市)は、働き方改革とペーパーレス化を推進する基盤として、Web型の統合型コラボレーションソフト「POWER EGG(パワーエッグ)」を採用した。2019年9月に稼働する予定である。POWER EGGの開発元であるディサークルと、導入を担当する日本ユニシスが、2019年6月28日に…
-
2019年6月28日(金)
高砂熱学工業は、オンプレミス環境で動作しているWindows Server 2008/2008 R2を用いたサーバーを、パブリッククラウドであるMicrosoft Azureへと移行する。これにより、2020年1月にOSのサポートが終了してからも、3年間にわたってセキュリティ更新パッチを受けられるようになる。移行サー…
-
2019年6月28日(金)
どの企業にとっても経営スピードを高めることは喫緊の課題。一方で法令順守など社会の公器として果たすべき責務もある。それぞれに深く関わり、ますます重要性を帯びているのがECM(Enterprise Content Management:企業コンテンツ管理)であり、とりわけ脚光を浴びているのがERPなどの業務アプリ…
-
2019年6月28日(金)
MeeCapは2019年6月28日、PCの操作内容を記録して可視化するソフト「MeeCap(ミーキャップ)」を強化したと発表した。新たに、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「UiPath」のロボット作成を補助する機能「UiPath連携オプション」を、オプションとして用意した。2019年9月から提供する。
-
2019年6月28日(金)
「VMwareのクラウド戦略を推進し、ここにハードウェアを提供する」――。Dell Technologies(EMCジャパン)は2019年6月28日、説明会を開き、同社のクラウド戦略について説明した。2019年下期には、クラウド運用基盤をハード/ソフト込みでオンプレミス環境に構築して運用するサービス「VMware …
-
2019年6月28日(金)
東京エレクトロン デバイス(TED)は2019年6月27日、ディープラーニング(深層学習)を活用した外観検査システム「TAiVIS(TED Ai Visual Inspection System)」を発表した。同日受注を開始した。製造業、食品、医療、自動車、産業機器などの領域に向けて提供する。販売目標として、2022…
-
2019年6月28日(金)
総合人材サービス会社、パーソルグループのパーソルキャリアとサイバートラストは2019年6月27日、ブロックチェーン技術を活用したサービスの本人認証機能について技術検証を開始すると発表した。
-
2019年6月28日(金)
5Gが普及すると、今よりはるかに大容量のデータをストレスなく送受信できるようになる。大量の映像や画像を必要とする画像認識技術も身近なものとなりそうだ。ARISE analyticsは5G時代を想定し、複数台のカメラ映像からひとりの人物を特定する画像認識技術を開発した。KDDIが2019年6月27日に開催した…
-
2019年6月27日(木)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のサイバーセキュリティ研究所と公立大学法人首都大学東京の研究グループは2019年6月27日、量子コンピュータでも解読できない安全な暗号を実現するためのコンテストで世界記録を達成したと発表した。暗号の安全性の根拠となる方程式について、まだ誰にも解かれていない…
-
2019年6月27日(木)
NRIセキュアテクノロジーズは2019年6月27日、Web上で自社のセキュリティ対策状況に関する約80の設問に回答するだけで評価結果を表示するサービス「Secure SketCH」を強化したと発表した。新たに、サイバー攻撃者視点で企業のセキュリティ対策状況をスコア化する「外部セキュリティスコア自動算出機能」…
-
2019年6月27日(木)
情報セキュリティコンサルティング/SI企業のラックは2019年6月27日、サポートの終了を間近に控えたWindows Server 2008を日本マイクロソフトのクラウド環境へと移行して3年間の延命を実現するサービス「セキュリティ診断付Azure移行支援サービス」を発表した。同日提供を開始した。想定価格(税別…
-
2019年6月27日(木)
りそなホールディングスは、約130の業務システムを統合管理する次世代事業基盤を、ヴイエムウェアのHCI(ハイパーコンバージドインフラ)ミドルウェアを使って構築した。システム移行ツールの活用によって、約10週間でシステムを移行できた。ヴイエムウェアが2019年6月27日に発表した。
-
2019年6月27日(木)
デジタルトランスフォーメーション(DX)やFinTechといった業界全体の大変革期にあって、金融機関の各種システムは、従来の方針や仕組みのままではいられない。サイバー攻撃リスクも数年前の比ではない中で、どう変わっていくべきなのか。2019年6月24日、金融庁が金融機関におけるIT関連施策に関する4つの提…
-
2019年6月27日(木)
日本ストラタステクノロジー、トレンドマイクロ、シーイーシー(CEC)の3社は2019年6月27日、産業用制御システムの領域で協業したと発表した。不必要なアプリケーションの実行を制限してサイバー攻撃を防ぐ無停止型PCサーバー「Stratus ztC Edge 110i Secured by Trend Micro」を、シー…
-
2019年6月27日(木)
エンバカデロ・テクノロジーズ(Embarcadero Technologies)は2010年9月2日、Windows上で動作するビジュアル開発ツール「Delphi」および「RAD Studio」を強化し、Linux上で動作するGUIアプリケーションを開発できるようにしたと発表した。Linuxクライアントやキオスク端末向けのア…
Linux / IDE / Embarcadero
-
2019年6月27日(木)
NTTデータエンジニアリングシステムズは2019年6月26日、金型設計・製造業界向けのCAD/CAMシステム「Space-E」の新版「Version 5.8」を発表した。2019年8月下旬から提供する。見込み変形(プレス成形した板が成形後にはね戻る量を事前に見込んでおく形状変更のこと)の作業工数削減や、等高線仕上…
-
2019年6月27日(木)
学術情報・知的財産・ライフサイエンスに関する情報サービス企業であるクラリベイト・アナリティクス・ジャパンと日立製作所は2019年6月26日、企業の海外事業戦略の立案に必要となる海外特許文献の調査を効率化するサービス「特許読解支援Derwent連携」を共同開発したと発表した。日立製作所の特許情報提供サ…
-
2019年6月26日(水)
損保ジャパン日本興亜保険サービスは、営業支援システムにおいて、契約者や見込み顧客を地図上に正確にプロットするため、住所情報に位置情報を付与するソフト「AP-GeoMarker」を導入した。AP-GeoMarkerを提供したアグレックスが2019年6月26日に発表した。
-
2019年6月26日(水)
アステリアは2019年6月25日、「ASTERIA Warp」と「ASTERIA Warp Core」の新版(バージョン名は「1906」)を発表、同日販売を開始した。新版では、これまでオプションとして提供してきたExcelアダプタを標準で搭載した。価格(税別)は、ASTERIA Warpが480万円から、ASTERIA War…
アステリア / ASTERIA Warp / EAI
-
2019年6月26日(水)
日立製作所は2019年6月26日、情報システムの運用をAI(人工知能)を活用して改善するサービス「AI for IT Operations」を強化した。既存のオンプレミス版「AI for IT Operations - Platform」に加えて、クラウドサービス版「AI for IT Operations - Service」を新設し…