検索条件が指定されていません
-
2019年6月19日(水)
米フェイスブックは2019年6月18日(米国時間)、同社開発の暗号通貨(仮想通貨)「Libra(リブラ)」を発表した。新たに設立した運営会社Calibra(カリブラ)が、LibraをFacebookの各種サービスで利用可能にするデジタルウォレットを2020年に提供する。
-
2019年6月19日(水)
AIの社会実装事業に取り組むABEJAは2019年6月18日、AIのビジネス実装支援とAI活用の旗振り役となる人材育成を目的としたワークショップ「ABEJA Digital Transformation Workshop(DX Workshop)」を発表した。同日提供を開始した。
-
2019年6月19日(水)
慶応義塾大学と米コンカー日本法人は2019年6月18日、研究費および経費管理の業務プロセス変革を目的とした実証実験を共同で開始すると発表した。慶応大で発生する請求書処理にコンカーの請求書管理クラウド「Concur Invoice」を、立替経費精算に経費精算・管理クラウド「Concur Expense」を利用す…
-
2019年6月18日(火)
はてなは2019年6月18日、SaaS型サーバー監視サービス「Mackerel」を強化したと発表した。新たに、コンテナを監視する「Mackerelコンテナエージェント」を追加した。難しい設定を必要とせずにコンテナの監視を始められるとしている。
-
2019年6月18日(火)
慶応義塾大学、中部電力、日立製作所は2019年6月18日、各組織に共通して現れるダークネット通信に着目することで、これまで検知が難しかったサイバー攻撃の予兆検知ができることを実証したと発表した。
-
2019年6月18日(火)
ソフトバンクは、鍵遠隔管理サービス「スマカギ」の実行基盤として、Pivotalジャパンのコンテナ基盤ミドルウェア「Pivotal Container Service」(PKS)を導入した。これまでは仮想サーバーによるIaaS基盤を使っていたが、コンテナ/Kubernetes基盤のPKSを追加で採用し、システムの一部を移…
コンテナ / Kubernetes / Pivotal
-
2019年6月18日(火)
Dropbox Japanは2019年6月18日、法人向けクラウドストレージ/ファイル同期サービス「Dropbox Business」において、2019年6月20日からファイルを日本国内に保管できるようにすると発表した。同年3月に夏から提供すると発表し、今回正式な開始日のアナウンスに至った。
-
2019年6月18日(火)
データ・アプリケーション(DAL)は2019年6月18日、データ連携ミドルウェア「ACMSシリーズ」のライセンス体系を拡充し、買取型だけでなく月額制でも利用できるようにすると発表した。月額制のサブスクリプションモデルは、2019年10月1日から提供する。
EDI / データ・アプリケーション / ACMS
-
2019年6月18日(火)
さくらインターネットは2019年6月18日、石狩データセンターで稼働するクラウド型のスーパーコンピューター(スパコン)システムが、同日発表になったスパコンの処理性能ランキング「TOP500」において世界54位になったと発表した。LINPACKベンチマークで実測3712TFLOPS(3.71PFLOPS)を達成した…
-
2019年6月18日(火)
UiPathは2019年6月17日、SAP ERPおよびSAP S/4HANAへのマスターデータの登録作業をRPA(ロボットによる業務自動化)で効率化するための共通部品「Master Data Create Components(マスタデータ登録用コンポーネント)」を発表した。UiPath Go!を介して無料で提供を開始した。
-
2019年6月18日(火)
NTT東日本は2019年6月17日、情報セキュリティに関するインシデント監視や復旧支援を行うサービス「おまかせサイバーみまもり」の新プランとして、SOHO向けの「Lightプラン」を発表した。2019年6月28日から提供する。価格(税別)は、月額利用料が6500円で、初期費用は基本工事費が4500円、機器工事…
-
2019年6月18日(火)
パナソニック(本社:大阪府門真市)は2019年6月17日、熱加工現場のプロセスを改善するソリューションを開発すると発表した。ロボットシステムソフトウェア開発ベンチャーであるリンクウィズ(本社:静岡県浜松市)の協力を得て溶接作業を自動化する。社内カンバニーであるコネクテッドソリューションズ社が推進す…
-
2019年6月18日(火)
約1兆7000億円という金額の大きさが目立ったSalesforce.comによるTableauの買収。しかしそれだけに目を奪われるべきではない。10年以上にわたってBI市場を牽引してきたセルフサービス/ビジュアル重視のBIツールから、AI(人工知能)との融合による次世代のBI/アナリティクスツールへの移行を知ら…
-
2019年6月18日(火)
米RightScaleの年次クラウドサービス調査レポート「State of the Cloud Report」は、世界各国の企業・組織におけるクラウドサービス/技術の利用動向をまとめた有用なレポートだ。前編・後編の2回にわたって、最新レポートである2019年版のポイントを、所見を加えながら解説している。後編となる…
-
2019年6月17日(月)
NECは2019年6月17日、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を活用した気象予測システムを、欧州3大気象局の1つであるドイツ気象庁から受注したと発表した。受注したシステム規模は総額62億円であり、欧州最大級の気象予測システムとなる。
NEC / スーパーコンピュータ / ドイツ
-
2019年6月17日(月)
日本マイクロソフトとソフトバンクは2019年6月17日、Office 365のコラボレーションツール「Microsoft Teams」で使える新機能として、固定電話番号で発着信できる音声通話サービス「UniTalk(ユニトーク)」を発表した。ソフトバンクが同年8月1日からTeamsユーザーに向けて提供する。価格(税…
-
2019年6月17日(月)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、ディープラーニング(深層学習)を利用した翻訳システムのハードウェア基盤として、さくらインターネットのGPUコンピューティング基盤「高火力コンピューティング」を採用した。さくらインターネットが2019年6月17日に発表した。
NICT / さくらインターネット / ディープラーニング
-
2019年6月17日(月)
ウイングアーク1stは2019年6月17日、SaaS型文書管理サービス「SPA Cloud」のオプションとして、SPA Cloudに取り込んだデータをSalesforce.comに登録可能にするデータ連携アダプタ「SPA Cloud Adapter for Salesforce」を発表した。価格(税別)は2万5000円から。
OCR / 文書管理 / ウイングアーク1st
-
2019年6月17日(月)
TISインテックグループのマイクロメイツは2019年6月17日、「Windows10 Office移行支援サービス」の対象に、Microsoft Officeの現行バージョンであるOffice 2019を追加すると発表した。クイックリファレンスやFAQ、研修トレーニング、特設ヘルプデスクの4サービスを通じて、顧客企業のO…
マイクロメイツ / Windows 10 / Office
-
2019年6月17日(月)
みずほ銀行は、外国送金業務を効率化し、外国送金の仕向先銀行の判定をAIで自動化するシステムを2019年4月に稼働開始した。仕向先銀行とは、為替業務において、顧客(送金人)から送金や振込の依頼を受けた金融機関のこと。日本IBMが2019年6月17日に発表した。