検索条件が指定されていません
-
2017年7月13日(木)
富士通は2017年7月12日、CPUにXeonの最新版「インテルXeonプロセッサー・スケーラブル・ファミリー」を搭載したPCサーバー機「FUJITSU Server PRIMERGY」を発表、順次販売を開始した。ラック型サーバーとマルチノードサーバーをそれぞれを2モデルと、最新のGPUコンピューティングカードを搭…
-
2017年7月12日(水)
NTTコミュニケーションズは2017年7月12日、ディープラーニング(深層学習)を使って録画映像から不審者などの特定人物を自動検出するサービス「Takumi Eyes」を発表した。7月14日に提供開始する。当面は、ユーザーから録画ファイルを預かって解析し、結果を報告するサービス形態をとる。価格は個別見積も…
-
2017年7月12日(水)
アシストは2017年7月12日、データ分析の前処理として、データを実際に使える状態へと加工・変換するデータプレパレーションソフト「Paxata」を、SaaS型クラウドサービスの形態で提供すると発表した。サービス名は「Paxata Cloud Powered by アシスト」で、9月1日に提供を開始する。価格(税別…
BI / データプレパレーション / Paxata
-
2017年7月12日(水)
日本IBMは2017年7月12日、セキュリティ機器の運用監視サービス「IBM Managed Network Security Services」(IBM MNSS)の監視対象機器に、米Cisco Systemsの次世代ファイアウォール製品「Cisco ASA5500-X with FirePOWER services」と「Cisco Firepow…
IBM / .NET / Cisco Systems
-
2017年7月12日(水)
日立システムズと日立システムズフィールドサービスは2017年7月12日、全国約300カ所のサービス拠点にいる日立システムズグループのエンジニアを活用し、企業の現場業務のデジタル化を支援する「統合資産管理サービス」を拡充すると発表した。今回、「設備部品・予備品管理モデル」を追加し、同日販売を開始した…
-
2017年7月12日(水)
キヤノンITソリューションズは2017年7月11日、同社のWebアプリケーション自動生成ソフト「Web Performer」とNTTデータ イントラマートのBPM(Business Process Management)ソフト「IM-BPM」を連携させた製品を発表した。2017年7月下旬に提供開始する。
-
2017年7月12日(水)
アビームコンサルティングとRPAテクノロジーズは2017年7月11日、独SAPの基幹業務システム「SAP ERP」に関わる業務をRPA(ロボットによる業務の自動化)を用いて自動化するシステム「ERP Automation Robot For SAP ERP」の提供を開始すると発表した。企業の生産性を向上させるのが狙い。
-
2017年7月12日(水)
デジタル変革によって競争力を高める──。ここで、最新テクノロジーにばかり目を向けがちだが、すべてのベースとなるのは事業価値を創り出すことに日々知恵を絞る「人」だ。戦略的人事に関わるSaaSをグローバルに手掛けているWorkdayの幹部は、日本の状況をどう見ているのか。同社のAPJ(アジア太平洋地区お…
Workday / HCM / タレントマネジメント
-
2017年7月12日(水)
NECは2017年7月11日、欧州地域を統括する英NEC Europeを通して、英国のSouth Wales警察に顔認証システムを提供したと発表した。空港やスタジアムなど、人の往来が多い場所の安全性の確保に活用する。
-
2017年7月12日(水)
朝日信用金庫は2017年7月11日、IBM Watsonを活用した金庫内の事務問い合わせ支援システムを構築し、7月10日に稼働開始したと発表した。問い合わせ対応の事務作業を効率化するのが狙い。システム構築はローレルバンクマシンが担当した。
-
2017年7月12日(水)
ビッグデータ分析のクラウドサービスを提供しているトレジャーデータは2017年7月11日、オープンソースのログ収集基盤ソフト「Fluentd」の上位に当たる商用製品で、金融機関などのミッションクリティカルなデータ収集に適した「Fluentd Enterprise」を発表、同日提供を開始した。OSS版と比べて、エ…
ログ管理 / Treasure Data / Splunk
-
2017年7月11日(火)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2017年7月10日、機械学習/Deep Learning(深層学習)用のフレームワーク製品「ReNom」の販売を開始した。設計サービスや導入サービスなどと併せてSIサービスとして提供する。これにより、AI(人工知能)システムの開発を総合的に支援する。ReNomの開発会社…
-
2017年7月11日(火)
富士ゼロックスは2017年7月10日、「技術伝承ソリューション エンタープライズサーチ連携」の提供を開始した。ベテラン技術者の知見やノウハウを体系化することで次代への伝承をサポートするサービス「技術伝承ソリューション」と、住友電工情報システムの製品で、様々な部門のサーバーに分散管理されている技術情…
-
2017年7月11日(火)
現在、様々な企業がRPA(Robotic Process Automation)導入を検討しているといわれ、表に現れている以上に日本市場にRPAは根付いている。数年前にブームを経験している欧米では、RPAはどのように考えられているのか?現在ブームが来ている日本との違いは?過去の例を見ても、欧米の現状は日本の数…
-
2017年7月11日(火)
国立研究開発法人国立がん研究センターとNECは2017年7月10日、人工知能(AI)を用いて大腸がんおよび前がん病変(大腸腫瘍性ポリープ)を内視鏡検査時にリアルタイムに発見するシステムを開発したと発表した。現状はプロトタイプだが、内視鏡画像からポリープと早期がんを98%の確率で発見したとしている。内…
-
2017年7月10日(月)
NTTデータは2017年7月10日、2018年3月末をめどに全社員と常駐者約3万人の業務パソコン環境をシンクライアント化し、リモートデスクトップ環境に移行すると発表した。7月1日に導入を開始し、7月10日現在で約1万8000人に導入済み。2018年3月末に約3万人への導入を完了する。
-
2017年7月10日(月)
2017年7月6日、日本とEU(欧州連合)は経済連携協定について大枠合意した。そんな中で重要かつ喫緊の課題として浮上しているのが、EUの新しい個人情報保護法である「GDPR」への対応だ。GDPRとはどんな法律なのか?GDPRに詳しいオリック東京法律事務所の高取芳宏弁護士による論文とコメント、およびKPMG…
-
2017年7月10日(月)
ファイルがマルウェアの特徴を備えているかどうかを人工知能(AI)で判定するマルウェア対策ソフト「CylancePROTECT」を提供するCylance Japanは2017年7月10日、米Googleが運営しているクラウドサービスでファイルがマルウェアかを無料で調べられる「VirusTotal」にエンジンを提供したと…
-
2017年7月10日(月)
RPA(Robotics Process Automation)が、かつてない勢いでITマーケットを席巻している。多くの場合、社内業務の効率化が導入目的となっているが、顧客サービスの向上にRPAを活用する動きも出てきている。ここに紹介する住宅ローンの専門金融機関であるアルヒも、2017年1月に開始したRPAを使っ…
金融 / SBIホールディングス / RPAテクノロジーズ
-
2017年7月10日(月)
電通国際情報サービス(ISID)は2017年7月7日、地域金融機関を対象に、新たな人材育成や組織文化の変革を支援する「地域金融機関向けビジネスモデル変革支援サービス」の提供を開始すると発表した。
人材育成 / コンサルティング / 電通国際情報サービス