検索条件が指定されていません
-
2017年7月25日(火)
「Hey Siri…」iPhoneユーザーが音声認識アプリ「Siri」で「近所の居酒屋教えて」と入力すると、Siriは居酒屋のテキスト情報ではなく、近所の居酒屋の載った地図を表示してくれる。それをユーザーが求めていると判断して。それを実現したのが「Yext」といわれるナレッジ・マネジメントサービスだ。このY…
-
2017年7月24日(月)
東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2017年7月24日、仮想現実(VR)を活用して設備の稼働状況や計器のチェックといった固定ポイントでの確認作業を学習できるシステム製品「mcframe MOTION VR-learning」を発表した。7月25日から提供する。価格(税別)は、ソフトウェアのみで100万円…
-
2017年7月24日(月)
さくらインターネットは2017年7月24日、IaaS型クラウドサービス「さくらのVPS」を強化し、サーバー作成完了後の初回起動時に任意の内容を記述したスクリプトを実行できる新機能「スタートアップスクリプト」の提供を開始した。パッケージのインストールや各種設定作業を自動化できる。
-
2017年7月24日(月)
産業用ロボットの自動制御など、ディープラーニング(深層学習)を応用した事業を研究開発しているPreferred Networks(PFN)は2017年7月24日、都内の同社で説明会を開き、PFNが取り組んでいる事業について説明した。さらに、ディープラーニングの技術トレンドを解説した。
-
2017年7月24日(月)
行政でも民間企業でも解決できない問題は、市民セクターの活動によって解決していかねばならない。事業ベースで取り組むソーシャルビジネスはその典型例だが、公共性や社会性と事業性を両立させなければならないという点でハードルは決して低くはない。そこで期待されるのがICTが秘めた潜在的パワーである。
-
2017年7月24日(月)
コンカーは2017年7月21日、クラウド型の出張・経費精算管理サービス「Concur Travel」の機能を拡充すると発表した。出張管理担当者が飛行機の予約情報やホテル関連の費用を簡単に収集して管理できるようになる。出張予約・管理にともなう時間とコストの削減を支援するのが狙い。
-
2017年7月24日(月)
大日本印刷(DNP)は2017年7月21日、サイバー攻撃対策要員を養成する「サイバーナレッジアカデミー」に、新コース「サイバー・インシデントレスポンス・マネジメントコース(CIRM)産業制御系・基礎」を追加すると発表した。2017年9月に開設する。産業制御系システムへのサイバー攻撃の脅威と対処法を習得で…
-
2017年7月24日(月)
採用するAmazon EC2(以下、EC2)インスタンスが決定したら、実際の移行に入る前に事前検証、いわゆるPoC(Proof of Concept)の実践となる。PoCを行うことで、机上での比較や議論では見えてこなかったAWSクラウドの特徴を文字通り“体感”できるはずだ。
-
2017年7月24日(月)
前回はIoT(Internet of Things:モノのインターネット)ソリューションの構築について考えた。今回は、そうしたIoTにも活かせるテーマとして「通知システム」を取り上げる。構築したシステムの運用は“もしものとき”には大きな問題になるが、通常はできるだけ自動化したい業務である。
AWS / システム障害 / CloudWatch
-
2017年7月21日(金)
茨城大学とNECは2017年7月21日、カメラで撮影した河川の画像から河川の氾濫の度合い(危険度)を判定する「NEC水害対策支援システム」の実証実験を、7月21日から茨城県水戸市内で行うと発表した。洪水の危険性などの判断を支援するシステムとして有効かどうかを検証する。
-
2017年7月21日(金)
シグマクシスは2017年7月21日、紙文書を撮影した画像から文字を読み取ってシステムに自動入力する機能を提供するクラウドサービス「ディープシグマDPA(Document Process Automation)」を発表、同日提供を開始した。ディープラーニング(深層学習)の応用に特化した専門会社であるUEIと共同で開…
-
2017年7月21日(金)
エンバカデロ・テクノロジーズは2017年7月20日、クロスプラットフォーム対応アプリケーションの統合開発環境「RAD Studio/Delphi/C++Builder」から、クラウドサービスなどに安全かつ簡単にアクセスできる「Enterprise Connectors」のβ版を公開すると発表した。そのために、米CData…
Embarcadero / IDE / API
-
2017年7月21日(金)
レノボ・ジャパンは2017年7月20日、容積1リットル程度とコンパクトなワークステーション「ThinkStation P320 Tiny」を発売した。小型ながらグラフィックス処理性能が高く、製造・建築分野での設計やデジタルコンテンツ制作用途、デジタルサイネージへの組み込み、工場でのFA制御などに幅広く利用でき…
-
2017年7月20日(木)
NTTコムウェアは2017年7月20日、システム開発環境を提供することに特化したIaaS型クラウドサービス「SmartCloud DevaaS 2.0」(以下、DevaaS 2.0)を発表、同日販売を開始した。特徴は、ポータル画面を介して、簡単に開発支援ツールの導入/設定やテスト環境の配備ができること。SIベンダーや…
-
2017年7月20日(木)
日本ヒューレット・パッカード(HPE)は2017年7月20日、「HPE ProLiant」を中心とするPCサーバー製品群の新世代版「HPE Generation10(Gen10)」を発表した。Gen10では、ハードウェアレベルでセキュリティを向上させた。システム監視用チップの新版「iLO 5」を搭載したことによって、フ…
-
2017年7月20日(木)
ラックは2017年7月19日、米Akamai Technologiesがクラウド型で提供しているWebアプリケーションファイアウォール(WAF)サービス「Kona Site Defender」(KSD)をユーザー企業に代わって運用するサービス「クラウドWAF 運用管理サービス」を発表した。10月1日に提供開始する。
-
2017年7月20日(木)
デルとEMCジャパンは2017年7月19日、米Red Hatが提供しているOpenStackベースのプライベートクラウド基盤ソフト「Red Hat OpenStack Platform」を、ハードウェア、実装ガイド/導入支援ツール、保守サービスとセットにして提供するシステム製品「Dell EMC Ready Bundle for …
-
2017年7月19日(水)
ユニアデックスは、「ユニアデックス LINE WORKS Active Directory連携サービス」を発売した。ワークスモバイルの「LINE WORKS」と日本マイクロソフトのActive Directoryを連携し、利用者ID管理を一元化して作業負荷の軽減を支援する。
ユニアデックス / LINE WORKS / LINE
-
2017年7月19日(水)
NECは2017年7月18日、業務運用を自動化・効率化するRPA(Robotic Process Automation)ソフトウェア製品「NEC Software Robot Solution」と、ソフトウェアロボット導入前の適用検証サービス/導入後の支援サービスを発売すると発表した。検証・開発、教育サービスにより、ソフトウ…
-
2017年7月18日(火)
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。