検索条件が指定されていません
-
2017年8月7日(月)
本連載では、AWS(Amazon Web Services)の実用的な使い方に、様々な視点、切り口から考えてきた。今回は、これからの利用が広がっていくであろう新領域の代表格であるAI(人工知能)を取り上げる。AWSのAIサービスを実用的なアプリケーションにいかに組み込み、処理の自動化を図るかを考える。
-
2017年8月4日(金)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2017年8月4日、企業データを活用した予測分析のサービスを体系化し、同日から「Data Analytics on CUVICmc2」として提供を開始すると発表した。
-
2017年8月4日(金)
IoT分野を中心にディープラーニング(深層学習)を応用した事業を研究開発しているPreferred Networks(PFN)は2017年8月4日、トヨタ自動車から約105億円の追加出資を受けることで合意したと発表した。PFNが第三者割当増資により発行する株式をトヨタ自動車が引き受ける。これにより、トヨタ自動車…
-
2017年8月4日(金)
デルは2017年8月3日、Windows 10 IoT Enterpriseベースのシンクライアント端末「Latitude 3480モバイルシンクライアント」を発表、同日販売を開始した。Citrix XenDesktop、Microsoft RDS、VMware Horizonなど、各種のVDI(デスクトップ仮想化)ソフトに接続できる。…
-
2017年8月4日(金)
NECネッツエスアイは2017年8月3日、IP電話機能をクラウドサービスとして提供する「ネッツボイス 音声クラウドサービス」(ネッツボイス)をオンサイト型で提供する「ネッツボイス・ライト」を発表、同日販売を開始した。価格(税別)は、100内線規模のユーザーの場合、月額11万円程度から。販売目標は、ネッ…
-
2017年8月4日(金)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加しています。同倶楽部のメンバーによ…
-
2017年8月3日(木)
セゾン情報システムズは2017年8月3日、インターネット経由でファイルを簡単かつ安全に転送するためのSaaS型のクラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.2.1」を発表、同日提供を開始した。HULFT以外からHULFTへのデータ転送手段を拡充し、Webブラウザを介してデータを送れるようにした…
-
2017年8月3日(木)
システムリサーチは2017年8月3日、自然言語の質問に自動応答してくれる対話型のQ&Aシステムを2カ月間で導入できるシステム導入パッケージ「AI導入エントリーパック」を発表、同日提供を開始した。IBM Watson製品群を活用する。価格(税別)は、2カ月間の導入費用が350万円、3カ月め以降の本番導入期間…
-
2017年8月3日(木)
パスロジは2017年8月3日、縦横のマトリックス(座標)の位置情報を利用してワンタイムパスワードの文字を拾う“マトリックス型認証”を採用したログイン認証ソフト「PassLogic Ver.3.0.0」を強化し、新たにWindows 7へのサインイン時にも利用できるようにしたと発表した。従来はWindows 8.1/…
-
2017年8月3日(木)
バカンは2017年8月3日、横浜市西区の相鉄ジョイナスおよび高島屋横浜店において、商業施設内に点在する複数のレストランやカフェの空き状況が一目で分かるデジタルサイネージを設置し、来店者の店舗への送客状況や利用者の満足度を計測する実証実験を実施すると発表した。実験は、相鉄アーバンクリエイツおよび高島…
-
2017年8月3日(木)
国際自動車と日本ユニシスは2017年8月3日、共同開発したスマートフォンアプリを使用して、国土交通省が行うタクシー事前確定運賃サービスの実証実験に参加すると発表した。期間は8月7日(月)の9時から10月6日(金)の24時まで。エリアは東京都内23区および三鷹市、武蔵野市。対象台数は320台。
-
2017年8月3日(木)
西濃運輸が、決まった手順で繰り返し行われる定常作業をソフトウェアロボットで自動化するRPA(ロボットによる業務自動化)を導入した。2017年8月から本社各部署の月間約1万1000分に相当するバックオフィス業務に対して、ロボットの作成とその稼働を始め、テストの後、9月から本格稼働させる予定だ。RPAの導…
-
2017年8月3日(木)
富士通クラウドテクノロジーズは2017年8月2日、同社が提供するパブリック型クラウドサービス「ニフティクラウド」で企業向けのサポートサービス「ニフティクラウド エンタープライズサポート powered by FIP」を発表した。2017年8月8日に提供開始する。
富士通クラウドテクノロジーズ / 富士通FIP / ITSM
-
2017年8月3日(木)
NECは2017年8月2日、Windows 10を搭載したPCの調達、キッティング、導入から返却までのライフサイクルを一通りカバーする運用サービス「スマートクライアント標準PCサービスG2」を発表、同日提供を開始した。NECグループのPCの運用実績を基にBPOサービス化した。
-
2017年8月2日(水)
富士通マーケティング(FJM)は2017年8月2日、主として年商100億円未満の中堅下位企業を対象としたERP(統合基幹業務システム)ソフト「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA きらら」のラインアップを拡充し、「GLOVIA きらら 販売」のクラウド版を追加した。8月7日に提供開始す…
-
2017年8月2日(水)
インフォテリア(現社名:アステリア)は2017年8月2日、ブロックチェーンを業務に適用させるコンサルティングサービス「ブロックチェーン・業務適用コンサルティングサービス」を発表した。8月から各種企業・団体向けに提供を開始する。幅広い業界において、ブロックチェーンを既存システムと連携させるなど、具体…
ブロックチェーン / アステリア / ITコンサルティング
-
2017年8月2日(水)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2017年8月2日、Webアプリケーション型で動作する端末エミュレータソフト「TCPLink Enterprise Server」の新版を発表した。各種メインフレームやオフコンに、Webブラウザや専用ソフトなどを介してアクセスできる。価格(税別)はサーバーソフトの基…
-
2017年8月2日(水)
スカイコムは2017年8月2日、Web API(REST API)を介してPDFファイルの作成/編集や変換ができるAPIサーバーソフト「SkyPDF WebAPI」を発表、同日販売を開始した。PDFファイルを取り扱うアプリケーションを短期間で開発できるようになる。Windows Server 2012以降で動作する。
-
2017年8月2日(水)
三菱電機インフォメーションネットワーク(MIND)は2017年8月2日、ユーザー企業の各種機器のログを収集して分析することによって標的型攻撃を検知するサービス「標的型攻撃対策サービス」を発表した。8月7日に販売開始する。最大の特徴は、正規ユーザーのパスワード誤入力などを攻撃として誤検知しないことであ…
-
2017年8月2日(水)
東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)と日本能率協会コンサルティング(JMAC)は2017年8月1日、クラウド型調達・支出管理製品「SAP Ariba」の導入・活用サービスを提供すると発表した。B-EN-Gはシステム導入支援サービスを提供し、JMACはコストダウン推進計画など経営課題の解決を支援する。