検索条件が指定されていません
-
2017年8月18日(金)
ニッポンダイナミックシステムズ(NDS)は2017年8月17日、ネットワークにつながるIT機器を自動検出するノード自動検出ツール「ez-NodeFinder」の新版を発表、同日出荷した。
-
2017年8月18日(金)
AI(人工知能)技術を開発するmassive lnggは2017年8月17日、ホテルを中心とした宿泊施設の売上向上のためのマーケティングサービス「massive stay」のベータ版の提供を開始したと発表した。
-
2017年8月18日(金)
マイクロサービス、RPA、デジタルツイン、AMP..。数え切れないほどの新しい思想やアーキテクチャ、技術等々に関するIT用語が、生まれては消え、またときに息を吹き返しています。メディア露出が増えれば何となくわかっているような気になって、でも実はモヤッとしていて、美味しそうな圏外なようなキーワードた…
-
2017年8月17日(木)
エイチ・シー・ネットワークス(HCNET、旧称は日立電線ネットワークス)は2017年8月17日、RADIUS/LDAP機能を備えた認証サーバーアプライアンス機器の新版「Account@Adapter+ Version 6.08」を発表、同日出荷した。新版では、ユーザーIDの自動発行時にID/パスワードを画面に表示する機…
-
2017年8月17日(木)
ソニーは2017年8月17日、ディープラーニング(深層学習)を用いたプログラムをGUIベースで開発できる統合開発環境(IDE)として、「コンソールソフトウェア:Neural Network Console」を無料公開した。Windows上で動作する。これを使って開発した認識エンジンを、自社製品に搭載できる。IDEは…
-
2017年8月16日(水)
観光立国が叫ばれてはいるものの、立地や伝統などだけに頼って経営が成り立つほどホテル旅館業界は甘いものではない。あまたある中から、いかに顧客に選んでもらうか。いかに再訪してもらうか…。そこに知恵を絞る上で欠かせないのがITの活用だ。箱根では今、若い世代が中心となって、新たなチャレンジが始まっている…
-
2017年8月16日(水)
人事部門の生産性向上こそ"働き方改革"の第一歩…そう語るのは、人事コンサルティング会社であるオデッセイの秋葉尊社長だ。同社は2017年3月にRPAソリューション「HRRobo For SAP HCM」の提供を開始、主に人事部門向けにRPA導入を進めている。人事部門にRPAを導入して生産性を向上させることがなぜ…
-
2017年8月16日(水)
ソフトウェア開発におけるトラブル、いわゆる“IT紛争”は、なかなか表沙汰にはならないものの、その数は少なくない。そもそもなぜソフトウェア開発に伴う揉め事が多いのだろうか?そして裁判にまで至るケースがなくならないのだろうか? ほとんどの場合、発注者側と受注者側のいずれかが、あるいは双方が主体性と責…
-
2017年8月14日(月)
福岡銀行や熊本銀行、親和銀行などを擁する、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が2017年4月、オープンイノベーション(共創)の拠点となる「DIAGONAL RUN TOKYO(ダイアゴナルラン東京)」を東京・八重洲に開設した。グループ設立10周年の節目を迎え、FFGは共創で何を目指すのか。営業戦略部の…
ふくおかフィナンシャルグループ / 地方銀行 / 協業・提携
-
2017年8月11日(金)
企業のIT基盤の見直しを図る時、選択肢の一つとしてクラウドを検討することが一般的になってきている。以下では、「クラウド分解辞典シリーズ」をはじめ、クラウド活用に関連するIT Leadersの人気コンテンツを紹介する
-
2017年8月10日(木)
SCSKは2017年8月10日、店舗数が多い小売業に向けて、店舗でのデータ分析を支援するクラウドサービス「スマくま・ショップリーダー」を発表した。8月から提供開始する。小売業の店舗においてデータを容易に分析できるとしている。販売目標は、2020年度までの3年間で、流通・小売業30社(3000店舗)以上。
-
2017年8月10日(木)
トランスコスモスは2017年8月10日、チャットを介したコンタクトセンターのサポートサービスの一種で、オペレーターもスマートフォンのチャットアプリで対応する形態のサービス「DECAds Chat Edition for Cloud Working」を発表した。2017年11月から提供する。
-
2017年8月10日(木)
PwCコンサルティングとABBYYジャパンは2017年8月9日、AI-OCR(人工知能を活用した光学文字認識)分野で協業したと発表した。コンサルティングサービスと製品を共同で提供する。
-
2017年8月10日(木)
NTTデータグループのコンサルティング会社であるクニエは2017年8月9日、米SAS Instituteのソフトウェアを活用したビックデータ分析サービスの提供を開始した。AWS(Amazon Web Services)上の分析基盤の構築から、データ分析・活用のコンサルティングまで一貫して提供する。
-
2017年8月10日(木)
2017年6月15日、日本航空(JAL)がBIツールとして米国のスタートアップ企業が提供する「Domo」の採用を発表、わずか20日後の7月5日にはライバルの全日本空輸(ANA)も競うようにDomoの採用を発表している。航空業界の世界的ディファクトスタンダードというわけでもないスタートアップ企業のBIツールは…
-
2017年8月9日(水)
日本IBMは2017年8月9日、アンケートデータなどを詳細に分析するための統計解析ソフトの新版「IBM SPSS Statistics 25」を発表、同日提供を開始した。新版では、ベイズ推論を統計解析アルゴリズムの新機能として搭載した。
-
2017年8月9日(水)
ハイパーギアは2017年8月9日、PDF変換サーバーソフトの新版「HGPscanServPlus Ver5.7」を発表した。8月1日から出荷している。新版では、利用できるタイムスタンプサービスを拡充し、新たに寺田倉庫の「テラダタイムスタンプサービス」を利用できるようにした。価格(税別)は、48万5000円。
-
2017年8月9日(水)
NTTデータは2017年8月9日、海外のグループ会社を含めた全社横断でブロックチェーンの活用を推進するチームを同日付けで発足したと発表した。150名体制で活動を開始し、順次体制を拡大する。2019年度末までにグループ全体で100件以上のブロックチェーンを活用したビジネスの検討を目指す。
-
2017年8月9日(水)
ベルシステム24は2017年8月9日、これまで各地のセンターに分散していた中国語対応機能を福岡のセンター内に10人規模のチームとして一部集約し、中国語専用のコンタクトセンターサービス「チャイニーズ コンタクトセンター」として8月から開始すると発表した。
-
2017年8月9日(水)
エージェンテックは2017年8月9日、映像を通して遠隔地の状況をモニタリングしたり、ドキュメントを共有しながら作業の指示や支援を行えるソフト「ABookSee」を発表、同日販売を開始した。価格(税別)は個別見積もりで、ユーザー数に応じて変わる。