検索条件が指定されていません
-
2017年4月12日(水)
TISインテックグループのTISは2017年4月11日、メインフレームで稼働する大手金融機関の基幹システムといった大規模アプリケーションのオープン環境への移行を支援する「Xenlon~神龍 マイグレーションサービス」の提供を、同年4月に開始すると発表した。
TIS / レガシーマイグレーション / COBOL
-
2017年4月12日(水)
ビジネステーマや市場課題について検討する際、一般的に情報収集から始めることが多い。重要な事項を抽出したり、問題を特定したりするために、情報を集め、整理しようというわけだ。しかし、いざ多くの素材が集まっても議論がなかなか進まなかったり、煮詰まってしまったりということが実際には少なくない。情報の詳…
-
2017年4月12日(水)
クラウドが普及する一方で、依然として残るオンプレミスのシステム。多くの企業が舵を切っているハイブリッドクラウドについての安全性に対する要求が高まっている。これに応える形で日本ヒューレット・パッカードが2017年4月11日に発表したのが、ハイブリッドクラウド環境での「無停止サーバー」をソフトウェアで…
-
2017年4月12日(水)
ビジネスを取り巻く環境が大きく変化している中では、”スピード感”を重視して物事に取り組むことが不可欠だ。昨今注目されているIoTについても、既存のシステム資源を最大限に活用するとともに、日々生成されるデータを分析基盤に取り込み即時に知見へと変えていくことが重要で、そのためのアプローチについて、「…
-
2017年4月11日(火)
シーメンスは2017年4月10日、クラウドベースの産業用IoT(Internet of Things)オペレーションシステム「MindSphere(マインドスフィア)」の提供を開始した。当面はベータ版のリリースとなるが、継続的に開発を進めていくとしている。
-
2017年4月11日(火)
スーパーストリームは2017年4月10日、経営基盤製品「SuperStream-NX」のユーザビリティを向上すると発表した。そのために、米InfragisticsとUX(User eXperience)およびモバイル技術分野で協業する。
-
2017年4月11日(火)
ラックとF5ネットワークスは、F5のSSL復号化製品の販売強化と、暗号化通信のセキュリティ監視普及を目的に、協業を2017年4月10日に開始した。ラックは、F5製品の販売代理店としてパートナープログラムにも参加した。
-
2017年4月11日(火)
昨今話題となっているAIやビッグデータの活用をはじめ、データ分析・管理の効率化を図るためのマスターデータ管理を実施していくにあたり、避けて通れないのがデータ移行である。データマネジメントの領域で多くの実績を積み重ねてきたリアライズのキーパーソンが、「データマネジメント2017」のセッションにて、デ…
-
2017年4月11日(火)
国内企業のデジタルトランスフォーメーションへの取り組みは、着実に進化している―IDCジャパンが2017年4月6日に発表した「国内デジタルトランスフォーメーション(DX)成熟度に関するユーザー調査結果」では、国内大手ユーザー企業の多くが短期的で、ビジネス効率化を目的としたDXへの取り組みを行っているこ…
-
2017年4月10日(月)
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、AWSジャパン)は2017年4月7日、2017年度の国内パートナー戦略を発表した。2017年4月時点で国内APN(Amazon Partner Network)パートナーの数はコンサルティング(SI)パートナー170社、テクノロジ(ISV)パートナー236社となっており、昨年から8…
-
2017年4月10日(月)
情報セキィリティに対する企業の関心が高まるなか、喫緊の課題といえるのが情報セキュリティ人材の不足だ。2017年からは新たな国家資格として情報処理安全確保支援士の登録が開始したものの、必要とするすべての企業に行き渡るのはきわめて困難だ。そこで情報処理推進機構(IPA)は、情報セキュリティと、同じく人…
AI / データサイエンティスト / ITSS
-
2017年4月10日(月)
ChatWorkは2017年4月7日、同社が提供するビジネスコミュニケーションツール「チャットワーク」が、GMOグローバルサインが提供するIDアクセス管理クラウドサービス「SKUID」との連携に対応したと発表した。
-
2017年4月10日(月)
独SAPと独Siemensは2017年3月29日(現地時間)、公益事業向け製品群「SAP for Utilities」にSiemensのメーターデータ管理製品「EnergyIP」を加え、SAPが「SAP Meter Data Management by Siemens」として提供すると発表した。一般提供は2017年第2四半期中に開始する…
-
2017年4月10日(月)
多くの企業から注目を集めている人工知能(AI)だが、地に足を付けた導入を実現していくためのポイントはどこにあるのか。データ活用・分析サービスをコア事業として多くのプロジェクトを積み重ねてきたブレインパッドのキーパーソンが、「データマネジメント2017」のセッションにて、AI活用の現在と事例、そして…
-
2017年4月10日(月)
AI(人工知能)の搭載により、翻訳機能は急速に高精度化を遂げている。すでに相当のレベルに達しているといわれる英語のみならず、自然言語処理が難しいといわれてきた日本語での翻訳も実用レベルに達したといわれている。それを示すように、日本マイクロソフトは2017年4月7日、高精度な翻訳エンジンを搭載した「…
-
2017年4月10日(月)
前回までにクラウドの「可用性の担保」や「負荷対策」を解説した。今回は、それらを元にして、「ECサイトの構築」をテーマにしたアーキテクチャーを実際に構築していきたい。
-
2017年4月7日(金)
米ラドウェアは2017年4月5日(現地時間)、Microsoft Azureで稼働するADC(Application Delivery Controller)である「Alteon NG仮想アプライアンス(VA)」を発表した。統合型移行ツールを搭載し、シンプルかつ容易にクラウドの移行を行える。
-
2017年4月7日(金)
IoT(Internet of Things)にフォーカスしたDeep Learning(深層学習)技術のビジネス活用を支援するPreferred Networks(PFN)と米インテルコーポレーションは2017年4月6日、PFNが開発・提供するDeep Learning向けフレームワークである「Chainer」の開発で協業すると発…
-
2017年4月7日(金)
インプレスは2017年3月10日、IT Leaders特別セミナー「盤石なデータ管理なしに企業競争力は生まれない!─ デジタル革新に向けた本当の起点とは ─」を都内で開催した。本稿では、当日の主要なトピックをレポートする。
-
2017年4月7日(金)
大半の企業が何らかの形でデータ活用に取り組んでいる一方で、データマネジメントを実践しようとしたものの、思ったように活用が広がらない、成果が上がらないなど新たな問題に頭を悩ませる企業も多い。これを乗り越えるためには、企業の競争力を向上させ、業務の効率と品質を高め、俊敏性を高めるという、データマネ…