検索条件が指定されていません
-
2023年11月17日(金)
米インフォマティカ(Informatica)は2023年11月15日(米国現地時間)、データ統合管理プラットフォーム「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」を、Microsoft Azureのデータ分析サービス「Microsoft Fabric」のネイティブアプリケーションとして2024年前半よ…
Informatica / Azure / データ統合
-
2023年11月17日(金)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2023年11月17日、生産計画・物流計画ソフトウェアフレームワーク「SCPlanet」を提供開始した。年商規模500億円以上の製造業および流通業に向けて提供する。複数の工場、物流手段、倉庫などからなるサプライチェーン全体で適切な生産・物流計画を立案する。サ…
-
2023年11月17日(金)
インテリジェント ウェイブ(IWI)は2023年11月15日、AI校正クラウドサービス「IWI日本語校正ツール」を提供開始した。公用文向けや用語集によるチェック機能、チームでの管理機能などを備えている。基本機能を備えた無料版と、チェック項目を細かく設定できる有料版がある。有料版の価格(税込み)は1ユー…
-
2023年11月17日(金)
リコーグループのメイクリープスは2023年11月16日、クラウド型請求管理サービス「MakeLeaps」に「送付予約」機能を追加した。作成・承認済みの請求書などの書類をスケジュール設定に基づいて自動で送付できる。経理担当者が多忙になりがちな月末・月初を避けて書類を事前に準備できるようになる。
-
2023年11月16日(木)
Tsunagu.AIは2023年11月15日、HTML自動生成ツール「FRONT-END.AI」に、コードエディタ「Visual Studio Code(VS Code)」との連携機能を追加した。Webフロントエンド開発の初期工程として、デザインカンプからWeb画面(HTMLと一部のCSS)を自動生成するクラウドサービスである…
-
2023年11月16日(木)
サイオステクノロジーは2023年11月16日、クラウド型ID管理サービス(IDaaS)「Gluegent Gate」に統合ID管理機能を追加した。ID情報のCSV/API経由でのインポート、ID情報配信先の拡大などにより、クラウドサービス(SaaS)に加えて、任意システムのIDを含めて一元管理できるようになった。
サイオステクノロジー / IDaaS / SSO
-
2023年11月16日(木)
横河電機とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2023年11月15日、横河電機の製造管理ソフトウェアパッケージ「CIMVisionPharms」の「クラウド対応版」を販売開始した。医薬品製造(固形製剤・注射製剤)における工場での製剤から包装までの秤量を含む各工程を支援する。横河電機とNTT Comが共同…
横河電機 / NTTコミュニケーションズ / 医薬品
-
2023年11月16日(木)
AIスタートアップのELYZA(イライザ)は2023年11月15日、プログラミングコード生成・補完に特化した70億パラメータの日本語LLM(大規模言語モデル)「ELYZA-japanese-CodeLlama-7b」の一般公開を開始した。研究・商業目的で利用可能である。米Meta Platformsが開発したコード生成専用…
-
2023年11月15日(水)
千葉銀行(本店:千葉県千葉市)は2023年11月15日、AIを用いた不正取引検知モデルを2024年に導入すると発表した。“振り込め詐欺”などの金融犯罪による被害口座やマネーロンダリングおよびテロ資金供与などが疑われる不正利用口座(加害口座)の検知を高度化するため、ラックの金融犯罪対策センター(FC3:…
-
2023年11月15日(水)
ガートナージャパンは2023年11月15日、日本におけるデジタルビジネス(「既存事業の変革」または「新事業開発」)の最新状況について発表した。「デジタルビジネスを実現した」と回答した企業の割合は24.0%で、2017年調査時(11.9%)から2倍以上となった。実証実験やアイデア探索、ワークショップなどの…
-
2023年11月15日(水)
クラスメソッドは2023年11月15日、米PingCAPの分散型SQLデータベース「TiDB(タイデービー)」を販売開始した。クラウド版の「TiDB Cloud」をAWS上で販売するとともに、導入支援サービスを提供する。TiDBは、オープンソースの分散型SQLデータベースであり、MySQLとの互換性や水平方向の拡張…
-
2023年11月15日(水)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、クラウドファースト戦略の推進を目的に、米Amazon Web Services(AWS)との連携を強化すると発表した。AWSと新たに複数年にわたるグローバル契約を締結している。生成AIやマシンラーニング(機械学習)を含むAWSの技術を活用し、顧客により良いサービ…
三菱UFJフィナンシャル・グループ / AWS / 金融
-
2023年11月15日(水)
日本触媒(本社:大阪府大阪市)は、ERPのフロントエンドとなる経費精算や申請・承認ワークフローなどの仕組みを構築した。ローコード開発ツールを備えたアプリケーション開発・実行環境「intra-mart」を採用して内製開発した。導入効果として旅費・経費精算の事務処理の大幅な削減を図っている。NTTデータ …
-
2023年11月15日(水)
ビジネス映像メディアを運営するスタートアップ企業のPIVOT(本社:東京都渋谷区)は、契約業務のオンラインを図った。Sansanのクラウドサービス「Contract One」を採用し、2021年12月から利用している。契約件数が70%増えても法務の体制を変えずに対応できているという。Sansanが2023年11月1…
契約管理 / Contract One / Sansan
-
2023年11月14日(火)
京都中央信用金庫(本店:京都府京都市)は、間接費を管理するアプリケーションとして「SAP Concur」を導入した。2023年8月から職員2423人で利用している。導入後、経費精算・請求書業務のプロセスが60~70%減少したという。コンカーが同年11月13日に発表した。
-
2023年11月14日(火)
日清食品ホールディングス(本社:東京都新宿区)は、自社開発のAIチャットアプリ「NISSIN AI-chat」をグループ約4000人で利用開始した。Microsoft Power Platform/Power Appsと生成AIサービスのAzure OpenAI Serviceを使って開発した。導入効果として、約30の営業業務に生…
-
2023年11月14日(火)
セイ・テクノロジーズは2023年11月13日、サーバー設定仕様書の自動生成サービス「SSD-assistance」の機能を強化した。指定したフォルダのアクセス権限をユーザー単位でまとめたレポートを出力する機能「フォルダーACLオプション」を追加した。以前から共有フォルダのアクセス権限についてはレポートを作…
-
2023年11月14日(火)
スーパーコンピュータ性能ランキングのTOP500は2023年11月14日、ランキング最新版(2023年11月版)を公開した。1位は米オークリッジ国立研究所とHPEの「Frontier」(1194.00PFLOPS〈ペタフロップス〉、毎秒119京4000兆回)で前回(2023年6月版)と同じ。現時点でエクサフロップス級のス…
スーパーコンピュータ / TOP500 / 富岳
-
2023年11月14日(火)
2018年に経済産業省がDXレポートで指摘した「2025年問題」。まさしくこれから佳境を迎えるレガシーシステムの刷新など難度の高いITプロジェクトを指す。その1つ、SAP ERPのマイグレーション問題に関しては2022年辺りから、「S/4HANAへの移行がうまくいっていない」という話を複数聞くようになった。…
-
2023年11月14日(火)
光電製作所(本社:東京都大田区)は、既存のERPシステム「SAP ECC6.0」からクラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」に移行する。移行手段として、SAPジャパンのクラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするシステム構築パッケージ「RISE with SAP S/4HANA Cloud, privat…
光電製作所 / 製造 / S/4HANA Cloud