検索条件が指定されていません
-
2023年11月27日(月)
損害保険ジャパンは、間接費管理基盤として、コンカーの出張・経費管理クラウドサービス「SAP Concur」を採用した。業務のデジタル化により、生産性の向上とガバナンスの強化を図る。コンカーが2023年11月24日に発表した。
-
2023年11月27日(月)
いまや、すべての製品やサービスにおいて、ソフトウェアの活用による付加価値向上が不可欠となっている。また、社内の業務効率化や生産性向上など、DXを加速させるためのけん引力としてもソフトウェアの活用が欠かせないものとなっている。だが、顧客や従業員から「使いにくい」「操作が面倒で分かりにくい」といった…
-
2023年11月24日(金)
サンダーコムジャパンは2023年11月24日、IoT機器向け大規模言語モデル(LLM)「ThunderSoft Rubik LLM」を発表した。組み込み機器に実装してスタンドアロンで動作させることを想定したLLMと、同LLMを利用するアプリケーション開発用ミドルウェア一式を提供する。同社のIoT機器「TurboX C8…
-
2023年11月24日(金)
クラスメソッドは2023年11月22日、AWS移行支援サービス「ITトランスフォーメーションパッケージ for MCP クラスメソッドエディション」を提供開始した。これに合わせ、移行対象を難易度で分類する「移行方式診断」を開始した。
-
2023年11月24日(金)
CTCテクノロジーは2023年11月22日、生成AIサービス「Azure OpenAI Service」を活用したアプリケーション開発の教育コースを開始した。生成AIを活用したアプリケーション開発技術の習得や、生成AIに関するリテラシーの向上といった目的に向く。1日間のコースで、価格(税込み)は1人7万1500円。…
-
2023年11月24日(金)
清水建設(本社:東京都中央区)は2023年11月24日、地上からの電波が届きにくい超高層ビル建設現場に、KDDIの衛星通信サービス「Starlink Business」を導入し、KDDIとの実証実験で高さ100m以上の施工フロアで安定的な通信環境を確保できることを確認したと発表した。Starlinkのアンテナをタワ…
-
2023年11月24日(金)
IDC Japanは2023年11月22日、国内におけるソフトウェア市場の実績と予測を発表した。2023年上半期の同市場は、前年同期比で9.5%増となった。「生成AIブームによる企業でのAI活用への関心の上昇」「ソフトウェアモダナイゼーションの要求」「セキュリティインシデントの増加」などの要因が国内企業のソ…
IDC / 生成AI / レガシーマイグレーション
-
2023年11月24日(金)
クニエは2023年11月22日、 コンサルティングサービス「新規事業アイデア診断サービス」 を提供開始した。網羅的な項目を用いて診断し、コンサルタントが提言を行うことで新規事業の成功確率の向上を支援する。価格(税別)は100万円。
-
2023年11月22日(水)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2023年11月22日、アタックサーフェス管理(攻撃対象領域管理:ASM)サービス「IIJアタックサーフェスアセスメントソリューション」を提供開始した。外部からアクセス可能なIT資産を攻撃者の視点から特定し、脆弱性などのリスクを評価する。Google Cloud傘下の…
IIJ / アタックサーフェス管理 / Mandiant
-
2023年11月22日(水)
米ブロードコム(Broadcom)は2023年11月21日(米国現地時間)、同年11月22日に米ヴイエムウェア(VMware)の買収を完了すると発表した。取引に関する規制当局の最終承認を取得済みである。買収後、ブロードコムのソフトウェア事業であるBroadcom Software GroupをVMwareとしてリブラン…
-
2023年11月22日(水)
リコーは、製造・物流センターにハンドヘルド型RFIDリーダーを導入し、出荷前の複合機の品質保証工程に用いるSDカードの追跡・回収に活用している。目視による点検では1カ月平均で223分かかっていたが、SDカードにRFIDタグを付けて読み取る運用に変えて13分に短縮、SDカードの回収忘れも解消したという。R…
-
2023年11月22日(水)
神奈川県茅ヶ崎市は、電子契約を2022年6月に導入し、全庁で契約業務に使っている。2022年3月にGMOグローバルサインの「電子印鑑GMOサイン」を先行導入した契約検査課では、導入開始後1年5カ月となる2023年8月末時点で、契約書の電子化率が約90%になった。GMOグローバルサイン・ホールディングスが20…
茅ヶ崎市 / 電子契約 / GMOグローバルサイン
-
2023年11月22日(水)
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年11月21日、国内のマネージドEDR(エンドポイント検知・対処)サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度比42.6%増の156億円で、2023年度は同25.1%増を見込む。13.4%のCAGR(2022~2027年度)で成長を続け、2027年…
-
2023年11月22日(水)
マイクロメイツは2023年11月21日、業務マニュアル作成支援パッケージ「マニュアル・スタートアップセット」を提供開始した。Word/PowerPoint文書の業務・操作マニュアル作成のためのテンプレート集、ガイドライン集、用語用例ルール集で構成する。価格(税別)はセット購入で32万2000円から、テンプレ…
-
2023年11月22日(水)
コンピューティング利用の近未来像を紹介するレノボの年次カンファレンス「Lenovo Tech World」が、今年も10月24日と25日の両日、米国テキサス州で開催された。今年のメインテーマは、AIへの社会的な期待の高まりにいち早く呼応した「AI for All」。では、AIは今後、社会にどう浸透していくのか。…
Lenovo / デジタルワークプレイス / 生成AI
-
2023年11月21日(火)
種々の要因が起こすサプライチェーンの混乱、慢性的な労働力不足、消費者ニーズの変化……企業を取り巻く事業環境は厳しく、常に変動している。運輸・物流・在庫の最適化ソリューションなどを提供する米Zebra Technologies(ゼブラ・テクノロジーズ)は、変革にはサプライチェーンの可視化をはじめとするテ…
-
2023年11月21日(火)
ラクスは2023年11月21日、同年9月に全国の経理担当者936人を対象に実施した電子帳簿保存法(電帳法)における「電子取引データの保存」に関する調査結果を発表した。2023年12月末で宥恕措置が終了して紙書面での保存が認められなくなり、電子データのまま保存しなければ法令違反になる。調査の結果、電子取…
-
2023年11月21日(火)
RevComm(レブコム)は2023年11月20日、音声解析AIを備えたIP電話サービス「MiiTel(ミーテル)」のコールセンター機能「MiiTel Call Center」で、通話内容をリアルタイムで文字を起こせるようにしたと発表した。音声を聞かなくても、文字起こしの内容を元に介入の必要性の有無を判断できる。
-
2023年11月21日(火)
Sansanは2023年11月21日、インボイス制度初月の月次決算が終了したタイミングで、同社ユーザー調査によるインボイス制度に準拠した適格請求書の要件を満たしていなかった項目のトップ5を発表した。請求書受領クラウドサービス「Bill One」で受領した請求書を対象に、同サービスの「適格請求書判定機能」を…
-
2023年11月21日(火)
三菱総研DCSは2023年11月20日、SIサービス「データユニファイドサービス」を同年12月1日から提供すると発表した。ETL(抽出・変換・ロード)やデータウェアハウス(DWH)などをユーザーの要件に応じて構成したクラウドのデータ活用基盤を提供する。スリーシェイクのクラウドETL「Reckoner(レコナー…