検索条件が指定されていません
-
2023年8月18日(金)
NECは2023年8月18日、ヒアラブルデバイス「RN002 TW」を販売開始した。生体認証(耳音響認証)機能や各種センサー機能を搭載し、Web会議などの業務用途に適する。フォスター電機と共同で開発した製品であり、同年9月8日から提供する。機能を試せるサンプルアプリやアプリケーション開発用のSDKが付属す…
-
2023年8月18日(金)
岡山県総社市は、2023年7月20日に同市のLINE公式アプリで開設した電子行政サービス「総社市スマホ市役所」において、生成AI(ChatGPT)を用いた対話応答サービスを開始する。住民の関心が高いマイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する疑問を解消することを目的に、「マイナンバーカードによる健康保…
-
2023年8月18日(金)
四国銀行(本店:高知県高知市)は、住宅ローンの手続きを印鑑レス/ペーパーレス化した。セイコーソリューションズの金融機関向け電子契約サービス「融資クラウドプラットフォーム」を採用した。2023年8月10日から一部の店舗で利用を開始し、今後、導入店舗を順次拡大する。セイコーソリューションズが同年8月18…
四国銀行 / 電子契約 / セイコーソリューションズ
-
2023年8月18日(金)
ELEMENTSは2023年8月18日、個人情報管理クラウドサービス「ELEMENTS CLOUD」を発表した。ユーザー企業が扱う個人情報を企業に代わってクラウド上で保持・管理する。企業は個人情報を利用するためのトークンキーのみ保持し、個人情報を管理する必要がなくなる。最初のユーザー事例として、医療法人社団…
-
2023年8月18日(金)
ナレッジセンスは2023年8月17日、法人向けChatGPT利用システム「ChatPro」に新機能「プロンプト掲示板」を追加したと発表した。ChatGPTのプロンプトの例を社内で共有する機能で、AIのよりよい活用方法を社員に浸透させやすくなった。無料プラン「スタータープラン」を含む全プランで利用可能である。
-
2023年8月18日(金)
IDC Japanは2023年8月17日、「働き方の未来(Future of Workstyle)」に関する国内企業ユーザー動向調査(企業規模別および産業分野別)の分析結果を発表した。自動化テクノロジーの導入状況を、データバックアップや経費/旅費精算など15項目以上にわたって調査したところ、導入率が5割に達する…
IDC / 自動化 / 従業員エンゲージメント
-
2023年8月17日(木)
ワークスアプリケーションズは2023年8月17日、チャットボットサービス「HUEチャットボット」にFAQの自動作成機能を追加し、同年9月にリリースすると発表した。Azure OpenAI Serviceと連携し、FAQに用意されていない質問にも答えられるようになる。
-
2023年8月17日(木)
新潟県内で食品スーパーマーケットを43店舗運営しているウオロク(本社:新潟県新潟市)は、食品の需要を予測して物流を効率化するITシステムの検証を開始した。2023年8月から11月にかけて実施する。物流センターの在庫を減らせるか、卸売業への発注確定日を前倒しできるかといったことを確認する。ITシステム…
-
2023年8月17日(木)
タオル・寝装品メーカーの丸眞(本社:愛知県名古屋市)は、ハートコアのタスクマイニングツール「CONTROLIO」を導入し、業務内容を可視化した。従来は、担当者への聞き取りをベースに業務を改善していたが、タスクマイニングの出力データを基に、根拠のある業務改善に取り組めるようになった。導入から半年間で…
-
2023年8月17日(木)
ガートナージャパンは2023年8月17日、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2023年」を発表した。インフラ技術のうち、未来志向型と捉えられるテクノロジーや、トレンドとなっている注目すべきキーワードを取り上げている。2023年版では新たに9項目を追加し、一部を除外した。2…
-
2023年8月16日(水)
クラウド録画サービスを提供するセーフィーは2023年8月16日、ネットワーク環境が脆弱な沿岸部で行われている風力発電設備工事現場において、Starlink衛星通信と屋外向け無線LANを活用し、自社のウェアラブルクラウドカメラを安定稼働させる実証の結果を発表した。同年5月23日~6月7日に秋田県能代市で実施…
-
2023年8月16日(水)
北海道大学発ベンチャーでAIカメラ用の映像分析エンジン「AWL Engine」を提供するAWL(アウル)と、エッジデバイスの運用基盤サービス「Actcast」を運営するIdein(イデイン)は2023年8月16日、エッジAIサービスの開発・提供に向けて業務提携したと発表した。エッジAIモデルとエッジデバイスの運…
MLOps / エッジコンピューティング / 協業・提携
-
2023年8月16日(水)
Geolonia(ジオロニア)は2023年8月16日、住所正規化・緯度経度追加サービス「クイック住所変換」を発表した。住所データを取り扱う際の課題である表記ゆれと座標化を解決する。住所の表記ゆれを正したいExcel/CSVファイルをアップロードすると、見積もり完了メールの後、座標を付与した正規化済みの住所…
-
2023年8月15日(火)
ナレッジセンスは2023年8月15日、法人向けChatGPT利用システム「ChatPro」に、AIの回答をツリー構造で管理する「フォルダ分け・ドラッグ機能」を追加した。過去のプロンプトを任意のフォルダに格納することで簡単に見つけ出せる。米OpenAIのChatGPTが持たない機能として提供する。
-
2023年8月15日(火)
Yoom(ユーム)は2023年8月15日、ナレッジ収集・管理クラウドサービス「Yoomナレッジ」にMicrosoft Teamsとの連携機能を追加したと発表した。Teams内で発生した会話から必要な情報を収集・精査し、ナレッジとして自動で蓄積する。蓄積したナレッジは「通勤交通費の上限はいくらまでですか?」とい…
ナレッジマネジメント / 文書管理 / 生成AI
-
2023年8月15日(火)
アディッシュは2023年8月15日、AIチャットボットサービス「hitobo(ヒトボ)」の新機能として、PDFやURLを生成AIに読み込ませるとFAQ(よくある質問と回答)を自動作成する機能を追加すると発表した。米OpenAIが提供するChatGPTのAPIを利用する。合わせて、作成したQ&Aの質問カテゴリを体系化…
-
2023年8月15日(火)
エクサウィザーズ(本社:東京都港区)は2023年8月14日、生成AIサービスの開発・販売に特化した新会社「Exa Enterprise AI」(本社:東京都港区)を同年10月2日に設立すると発表した。大規模言語モデル(LLM)などの生成AIやその他の技術を活用し、企業の業務改革、生産性向上や課題解決を支援する…
-
2023年8月14日(月)
スマートロックを活用した「Akerun入退室管理システム」などを提供するPhotosynth(本社:東京都港区)は、immedio(イメディオ)の商談支援サービス「immedio」を導入した。急いで話を聞きたい見込み客は、immedioの問い合わせフォームから「商談予約」または「電話リクエスト」を選択可能である…
インサイドセールス / Photosynth / 営業
-
2023年8月14日(月)
IDC Japanは2023年8月10日、国内におけるITインフラ市場の予測を発表した。2022年~2027年における支出額の年間平均成長率(CAGR)を8.4%、2027年の売上額を7兆6643億円と予測している。IaaSの需要の高まりから、2027年には全体の売上額の36.8%に達する見通しという。
-
2023年8月14日(月)
Works Human Intelligence(WHI)は2023年8月10日、自治体向け人事クラウドサービス「COMPANY on LGWAN」の対象ユーザーを拡大すると発表した。これまでは会計年度任用職員を対象に提供してきたが、正職員にも拡大する。