検索条件が指定されていません
-
2016年12月8日(木)
2016年11月のニュースから松岡功が選んだのは、「MicrosoftがERPとCRMを統合したSaaSの『Dynamics 365』の提供を開始」「みずほ銀行が次期勘定系システムの開発完了を再延期」「富士通とNECが国内SE子会社を再編」の3本である。
-
2016年12月8日(木)
日立システムズエンジニアリングサービス(HISYS-ES)は2016年12月7日、小売・メーカー企業の広告宣伝媒体効果やスタッフ作業効率の測定を支援する「Beacon カートソリューション」の提供を開始した。そのために、ショッピングカートメーカーであるスーパーメイトと協業する。
-
2016年12月8日(木)
IIJグローバルソリューションズは2016年12月7日、IoT(Internet of Things)システムの構築に必要な技術をコンポーネント化し、特定業種の用途に応じて提供する、「CaaS(Component as a Solution)」を開始した。
-
2016年12月8日(木)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによる…
-
2016年12月7日(水)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2016年12月6日、カメラ映像から勤務状況を自動検出するクラウド型テレワーク支援サービス「テレワークサポーター」を発表した。2017年2月から提供を開始する。
-
2016年12月7日(水)
米Amazon Web Servicesは2016年11月30日(現地時間)、新たなハイブリッドサービスの位置づけで、サーバーレスアーキテクチャ「AWS Lambda」とIoTプラットフォーム「AWS IoT」の機能をさまざまなコネクテッドデバイス上で仮想的に稼働できるようにする「AWS Greengrass」と、100TB…
-
2016年12月7日(水)
働き方改革であらためて注目を集める「テレワーク」。だが、現状では多くの誤解を受けている。これは決して一部の社員のためのお助け制度でも、人が顔と顔を合わせることを軽視するものでもない。企業が次世代の働き方を実現するために、成長戦略の中核に据えてしかるべき取り組みなのである。「“儲ける”ために働き…
-
2016年12月6日(火)
バックアップや情報管理のためのツール群を提供する米ベリタステクノロジーズ(Veritas Technologies)が、文書ファイルや画像、動画などのファイルの保管情報について調査した。それによれば、全世界のオフィスワーカーの7割強が、利用目的が不明瞭なデータについても「溜め込みがち」だと自覚していた。…
-
2016年12月6日(火)
富士通は2016年12月5日、工場の製造設備から収集される稼働実績のログデータを基に、製造工程の稼働状況を可視化するIoT(Internet of Things)製品「FUJITSU Manufacturing Industry Solution VisuaLine」を発売した。
-
2016年12月6日(火)
ソフトウェア製品の開発・販売などを行うティエスエスリンクは2016年12月5日、業務システムや文書管理システムにファイル暗号化機能を組み込める「トランセーファー 暗号化SDK Ver.1.0」を発売した。
-
2016年12月6日(火)
ビッグデータで注目されるようになったのが、「非構造化データ」だ。企業において、オフィス文書や電子メール、SNSなどの非構造化データは構造化データの数倍あるとされており、ビッグデータの分析結果にも大きな影響を及ぼす。しかし、精度の高いデータとして扱うのが難しいのも非構造化データの特徴だ。インターシ…
-
2016年12月5日(月)
NECは2016年12月2日、1台から数十台の中小規模デジタルサイネージの導入を容易にするクラウドサービスパック「PanelDirector for Cloudサービスパッケージ」を発売した。併せて、ディスプレイに内蔵可能な専用コントローラも発売した。
-
2016年12月5日(月)
米Amazon Web Servicesは2016年11月30日(現地時間)、Standard SQLを使用してAmazon S3(Simple Storage Service)上のデータを容易に分析できる、サーバー不要のクエリーサービスである「Amazon Athena」を発表した。特別な管理者は不要で、SQLクエリーを記述できれば…
-
2016年12月5日(月)
2015年12月以降、労働安全衛生法の改正により従業員のストレスチェックが義務化された。それに加え、組織のモチベーションを上げ、パフォーマンスを向上させるというポジティブな理由からも、従業員のメンタルケア対策が注目されている。日立ソリューションズは2016年12月1日、人事ソリューション「リシテア」…
-
2016年12月5日(月)
2010年代に入ってから、ビッグデータが多くの企業から注目されている。その理由は、ビッグデータを活用することで、同業他社との差別化を図り、売上拡大や業務効率化により企業価値を向上させることができるからである。ビッグデータを蓄積/処理する基盤としてDWH向けRDBMSやHadoopがあり、成り立ちやアーキ…
-
2016年12月2日(金)
アラクサラネットワークスは2016年12月1日、厳しい使用条件下で構築される監視カメラシステム向けのネットワーク製品である、小型PoE(Power over Ethernet)スイッチ「AX2530S-08P/PD1/PD2」の3モデルの提供を開始すると発表した。
アラクサラネットワークス / PoE / スイッチ/ルーター
-
2016年12月2日(金)
ACCESSとチームスピリットは2016年12月1日、Beaconで得た働く人の位置情報を業務システムに活用するACCESSの製品「ABF for Location」を、チームスピリットのクラウドサービス「TeamSpirit」に連携することで、店舗・工場などで働き方改革を可能にする連携製品を発表した。12月13日に提…
-
2016年12月2日(金)
モノづくりから事づくりへ、プロダクトからサービスへ──。様々な表現で製造業が進むべき進路が語られる。この業界に向けた様々なソリューションを展開している仏ダッソー・システムズ(Dassault Systèmes)は今、どのようなメッセージを投げかけているのか。来日したエリック・グリーン氏(Vice Pres…
-
2016年12月2日(金)
東京海上日動火災保険は、従業員のコミュニケーション基盤としてビジネスチャットサービス「Works Mobile」を導入する。サービスを提供するワークスモバイルジャパンが、2016年11月21日に発表した。
-
2016年12月1日(木)
オレオレ詐欺や架空請求詐欺などの特殊詐欺は、依然として高い水準で発生している。犯罪手口は年々巧妙化するも、金融機関などの水際対策が功を奏し、返金率は上昇傾向にある。なかでも突出した返金率を誇るのが、ネット専業銀行のジャパンネット銀行(現PayPay銀行)だ。一般に被害が防ぎ難いといわれるネット銀行…