検索条件が指定されていません
-
2016年12月1日(木)
いよいよ普及フェースに入ろうというIoT(Inetrnet of Things)だが、多くの企業が不安視するのがセキュリティ対策だ。時に人命にも係わるIoTでは、確固たるセキュリティ対策なしに、軽々に取り組むことは難しいと考える企業も少なくない。そのIoTのセキュリティ対策製品に強みを持つイスラエルのKar…
-
2016年12月1日(木)
KCCSモバイルエンジニアリング(KCME)は2016年11月30日、スマートデバイスを活用することで現場の作業効率を高め、現場作業者と管理者とのコミュニケーションを円滑にする現場管理支援のクラウドサービス「SmartBee」の提供を開始した。
-
2016年12月1日(木)
前回は、グローバルに向けてのITの展開の背景とその挑戦をお話した。今回は、情報系基盤をクラウドに移行したプロジェクトを中心に、クラウドのメリットやデメリットに関してお伝えしたい。結論から言えば、クラウドは、まさに社会やITのあり方を変えたと思う。何かを読み取っていただければ幸いである。
-
2016年11月30日(水)
東芝ITサービスは2016年11月29日、米パロアルトネットワークスの製品であるセキュリティ基盤を活用したネットワークセキュリティサービスを発表した。2016年12月1日から提供を開始する。
-
2016年11月30日(水)
ベルシステム24は2016年11月28日、米ジェネシスのCX(Customer eXperience)基盤を採用した、コンタクトセンターの新オムニチャネル基盤「BellCloud for OmniChannel」を発表した。2017年春に提供を開始する。
-
2016年11月29日(火)
富士通は2016年11月29日、同社のAI(人工知能)技術「「Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」を利用するためのプラットフォームサービスを2017年4月に開始すると発表した。それに先行し、Zinraiを導入するためのコンサルティングサービスも開始する。IoTへの適用を視野にデバイスとクラウ…
-
2016年11月29日(火)
米デルは2016年11月15日、場所を問わずにビジネスデータを保護する「Dell Data Protection | Secure Lifecycle」を発表した。ネットワーク内外で保存・移動・使用するビジネスデータをライフサイクルの様々な段階で保護する。
-
2016年11月29日(火)
インターネットイニシアティブ(IIJ)とブレインズテクノロジーは2016年11月28日、機械学習を活用してシステム障害を予兆検知する監視システムを共同で開発し、IT設備やIoT(Internet of Things)デバイスの障害予兆検知製品として、主に通信事業者やIoTビジネスを展開する企業を対象に販売してい…
IIJ / IIJ GIO / IIJ IoTサービス
-
2016年11月29日(火)
「広がる超高速開発を支える、日本のツール」をテーマに、Wagby Developer Day 2016が開催された。特に今年はWagbyにとって初めての製品リリースから10周年を迎えた節目にあたるだけに、その動向が大きく注目される。基調講演ではゲストプレゼンターから画期的な連携ソリューションが発表された。そ…
-
2016年11月28日(月)
日本テラデータは2016年11月24日、米テラデータの子会社である米Think Bigが提供する、OSS(Open Source Software)に特化したビッグデータコンサルティングサービス「Think Big Velocity」を日本国内で発売した。
-
2016年11月28日(月)
IDCフロンティア(IDCF)は2016年11月25日、クラウドサービスである「IDCFクラウド」で、東日本地域では2カ所目となるクラウド拠点を新設したと発表した。オールフラッシュクラウドサービスで、さらに高性能なGPUサーバーを提供する。
-
2016年11月28日(月)
新興企業によるディスラプション(破壊)を引き金にデジタルトランスフォーメーション(変革)へ取り組む機運が高まっている。米GE(General Electric)のようにIoTを牽引する大企業もある。しかし多くの既存企業は今、デジタル変革に、どう取り込もうとしているおり、何を課題にしているのだろうか。アク…
-
2016年11月28日(月)
米Microsoftが開発し提供するクラウドサービスである「Microsoft Azure」(以下、Azure)の全体像に迫る本連載。前回はAzure PaaS(Platform as a Service)の代表格であるAzure SQLデータベースの概要を説明した。今回は、Azure SQL データベースと、Azureの仮想マシン…
-
2016年11月25日(金)
富士通とSAPジャパンは2016年11月24日、製造現場を対象にした製品領域での協業を発表した。従来のERPにおける製造・販売・調達管理に加え、製造パフォーマンス管理が可能なSAPの拡張サプライチェーン製品と、富士通の様々な業種・業務に特化したものづくりに関するノウハウを活用したインテグレーションを組…
-
2016年11月25日(金)
F5ネットワークスジャパン(F5)は2016年11月24日、クラウド環境での新しいアプリケーションサービスを提供するADC(Application Delivery Controller)製品「BIG-IP iシリーズ」と、コンテナ環境での軽量なプロキシーとコネクターテクノロジーを発表した。日本市場でのBIG-IP iシリ…
F5 Networks / コンテナ / ADC
-
2016年11月25日(金)
「攻めのIT経営銘柄2016」の発表資料に、大和ハウス工業の選定事由は「スマートデバイスを活用した現場完結型のワークスタイル変革」とある。そこでいう「スマートデバイス」とはアップルのタブレット「iPad」のこと。それなら他の会社でも活用している。なのになぜ攻めのIT経営? 執行役員・情報システム部長…
-
2016年11月25日(金)
IoTへの期待が高まる中、それを支えるネットワークのあり方へも関心が高まっている。より高速性を求める5Gや、低消費電力を優先するNB(Narrow Band)-IoTやLPWA(Low Power Wide Area)などだ。そうした中、移動体通信機器メーカー大手であるスウェーデンのエリクソン(Ericsson)がNT…
-
2016年11月25日(金)
香港での鉄道カードシステム構築案件を落札した日本ITCソリューション。それを祝う食事会で課長の佐々木は高橋社長にグローバルリーダー育成の課題を挙げ、社長に自社の育成策の見直しを決断させた。閉会後、佐々木は事業部長の三森を顔なじみの銀座のバーへ誘った。
-
2016年11月24日(木)
日立製作所は2016年11月22日、独SAPの高速インメモリー基盤である「SAP HANA」の、システム構築から運用までを一括して提供する高信頼なクラウドサービスを発表した。提供は2017年1月4日に開始する。
-
2016年11月24日(木)
凸版印刷と富士通エフ・アイ・ピー、ギフティの3社は2016年11月22日、お互いの持つシステムを連携し、スマートフォン上で手軽に贈り物ができる新サービス「デジタルギフト」の提供を本格的に開始すると発表した。