検索条件が指定されていません
-
2016年11月7日(月)
米Microsoftが開発し提供するクラウドサービスである「Microsoft Azure」(以下、Azure)の全体像に迫る本連載。前回はAzure Active Directoryのサービス形態と新機能について紹介した。今回は、Azure PaaS(Platform as a Service)の代表格である「Azure SQLデータ…
-
2016年11月4日(金)
博報堂は2016年11月1日、フィンランド発ITスタートアップのリアクターと、デジタル技術を用いた企業の新規事業開発や既存事業のデジタル化の統合支援サービスである「Innovation Generator for Enterprise」の提供を開始する。
-
2016年11月4日(金)
トッパン・フォームズは2016年11月1日、スマートデバイスの拡張性を活かし、各種情報連携に対応するRFID(Radio Frequency IDentification)アプリケーションソフト「RFtouch」を開発したと発表した。簡単な操作で手軽な情報連携が可能になる。
トッパン・フォームズ / RFID / スマートデバイス
-
2016年11月2日(水)
アルテリア・ネットワークスは2016年11月1日、サーバーやWebサービスへのアクセス不能を狙ったDDoS攻撃からネットワークシステムを守る「DDoS対策サービス」の提供を開始した。ISP、ECサイトやポータルサイトなどを運営している事業者を対象に提供する。
-
2016年11月2日(水)
アドバンスト・メディアは2016年11月1日、音声認識を活用した、多言語翻訳サービス「AmiVoice TransGuide」を発売した。対訳・翻訳機能を備えたハイブリッド型の音声翻訳サービスである。
-
2016年11月2日(水)
組織全体で生産性を高め、イノベーションを生み出す真のワークスタイル変革を実現するためには何が必要なのか。前編では、PwCコンサルティングの井手健一氏に、ワークスタイル変革の重要性が高まるに至った背景、企業での現状、求められる考え方、基本要素について解説してもらった。後編は、実践編として、ワークス…
-
2016年11月1日(火)
WAN(Wide Area Network)最適化などのソリューションを提供するRiverbed Technologyは2016年9月、プライベートイベント「Riverbed Disrupt」を米ニューヨークで開催した。それに合わせ、「SteelConnect」の新バージョンなど、SD-WAN(Software Defined WAN)に…
-
2016年11月1日(火)
NECは2016年10月31日、AI(Artificial Intelligence:人工知能)技術群「NEC the WISE」を活用したIoT基盤「NEC the WISE IoT Platform」で、エッジコンピューティングを可能にするIoTデータ収集基盤「エッジゲートウェイ」を発表した。
-
2016年11月1日(火)
東芝は2016年10月31日、高次元ベクトルデータを高速照合するデータベース「GridDB Vector Edition」を発売した。2016年5月に発表した「ビッグデータや大規模メディアデータを高速照合する技術」を搭載し、大量の顔写真から特定の人物を見つけ照合する「大規模顔認証」システムに適用できる。
-
2016年11月1日(火)
企画書、メール、電話、会議、顧客アポイント、出張、報告書、伝票処理、経費精算、有給申請……。実にさまざまな「仕事」を日々効率よくこなすのにはどうしたらよいか? 業種や職種を問わず、だれもが必ず「働き方」の問題に突き当たるはず。そんな当たり前にして永遠のテーマを、ベストセラー『「働き方」の教科書…
ライフネット生命保険 / ワークスタイル / 保険
-
2016年10月31日(月)
大日本印刷(DNP)は2016年10月28日、金融機関や保険会社向けのクラウドサービス「DNPドキュメント制作・管理システム PROMAX NEO」に、Excelに対応するオプション機能の追加を発表した。11月から提供を開始し、ドキュメント管理業務の効率化を支援する。
-
2016年10月31日(月)
エス・アンド・アイ(S&I)は2016年10月28日、ビッグデータの探索・分析・可視化を行うソフトウェア「IBM Watson Explorer Advanced Edition(WEX)」を、分析対象とするデータ量に応じて10GB単位から月額提供するサービスを発表した。コンタクトセンターでのコグニティブコンピューティ…
-
2016年10月28日(金)
サイバー攻撃対策製品・サービスベンダーの米ファイア・アイの日本法人は、2016年10月27日に、日立グループが提供するセキュリティ製品・サービス群「Secureplaza」で、ファイア・アイのコンサルティングサービスである「侵害調査サービス(CA:Compromise Assessment)」の取り扱いを開始した…
-
2016年10月28日(金)
新日鉄住金ソリューションズは2016年10月27日、データ分析環境「Data Veraci」をクラウド基盤「absonne」上で利用可能な、「Data Veraci@absonne」の提供を開始した。より手軽にデータ分析を行い、ビジネスの意思決定や新製品・サービスの開発に活用できる。
日鉄ソリューションズ / absonne / 日本製鉄
-
2016年10月28日(金)
前回は、ITガバナンスの一環としての全社のICT標準化を行ったその経緯と成果をお話した。今回は、グローバルに向けてのITの展開の背景とその挑戦をお話したい。多くの日本企業にとって難題であり、唯一の正解があるわけでもない。筆者も悩みながら進めてきた。何かを読み取っていただければ幸いである。
-
2016年10月28日(金)
香港の鉄道カードシステムの案件は無事、日本ITCソリューションが落札することができた。その後、課長の佐々木は、パートナーとなった北京鳳凰との打ち合わせのため2回北京を訪問した。そんな折、高橋社長から食事に招待される。苑田専務と三森事業部長が同席するなかで佐々木は、今回の受注成功の要因を社長に説明…
-
2016年10月27日(木)
インターネットイニシアティブ(IIJ)と、L is Bは、2016年10月27日、働き方の改革を支援するソリューションの提供を発表した。「定時に帰る文化を創る」をコンセプトに、長時間労働の是正を促進する。
-
2016年10月27日(木)
デジタル革命に向けた取り組みとしてIoT(Internet of Things:モノのインターネット)への期待が高まっている。一方で、スタンドアロンで動作していたモノをネットワークに接続することで重要な課題として浮上するのがセキュリティだ。攻撃者は標的としてIoTを、どう位置付けているのか。この問に対し、…
-
2016年10月27日(木)
NECとGEデジタルは2016年10月26日、産業向けIoT(Internet of Things)分野での提携を発表した。NECがGEのIoTプラットフォーム「PREDIX」を自社グローバルサプライチェーンに導入、そのノウハウをもとにGEデジタルと共同で顧客先へのPREDIX導入を推進していく。
-
2016年10月27日(木)
ERPシステムをIoTと直結し、ユーザー企業のデジタル変革(トランスフォーメーション)を加速させる−−。製造業向けのERPパッケージを主力にするスウェーデンのソフトベンダーであるIFSが、機器や装置に取り付けたセンサーやコントローラーなどのエッジデバイスと基幹業務を担うERPシステムを連携させるための…