検索条件が指定されていません
-
2016年2月1日(月)
ビジネスイノベーションが叫ばれる今、どのようにそれを実現するかは、新規ビジネス開発や業務改革に携わる人にとって大きな悩みの種であるに違いない。ただし、多くのケースを見聞きしたり、手掛けたりすると、成否に影響するある種の条件のようなものはあると思われる。そこで、今回は新ビジネスの創造をテーマに、…
-
2016年2月1日(月)
ウェアラブルデバイスには、Google Glassのような眼鏡型のものやApple Watchのような腕時計型のもの、FUELBANDに代表されるリストバンド型のものなどがある。最近は、シャツや肌着がウェアラブルデバイスとして活用される例も出てきている。NTTデータが、そのシャツ型ウェアラブルデバイスを使った…
ウェアラブル / NTTデータ / エンターテインメント
-
2016年1月29日(金)
アシストは2016年1月28日、Hadoopディストリビューション「MapR Enterprise Edition M5」を基盤とし、サーバーおよびHadoop環境構築サービスと、Hadoop ETL(抽出、変換・加工、ロード)ツール「Syncsort DMX-h」を組み合わせた、「ビッグデータ・クレンジングパッケージ」の提供…
-
2016年1月29日(金)
米IBMは2016年1月26日(米国時間)、Linux専用システム「LinuxONE」向けの新しいハイブリッドクラウド機能を発表した。様々な規模の企業が堅牢なセキュリティのもとで、シンプルかつ効率的にクラウド向けアプリケーションを開発、導入、運用できるようになる。3月に提供を開始する予定だ。
-
2016年1月29日(金)
情報処理推進機構(IPA)は、同機構がハブとなり運営する「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)に、自動車関連業界が新たに加わったことを発表した。自動車業界SIGは2015年12月1日に新設されており、2016年1月26日に正式運用を開始した。
-
2016年1月28日(木)
みずほ情報総研は2016年1月27日、テレビやラジオなどのメディア業界、出版、映像制作などのコンテンツ業界を対象とした包括的な経理システム「Account Cube/BusinessTemplate」のマイナンバー対応版の提供を開始すると発表した。個人事業主のマイナンバーを管理し、税理士報酬、出演料などの支払…
-
2016年1月28日(木)
アビームコンサルティングは2016年1月27日、マーケティング業務の変革、改善を継続的に支援する「マーケティング BPR(Business Process Reengineering) ソリューション」の提供を開始すると発表した。企業マーケティング部門のデジタル化を統合的に支援する。
-
2016年1月28日(木)
ソラコムは2016年1月27日、同社が提供するIoT(Internet of Things:モノのインターネット)通信プラットフォーム「SORACOM」の4つの新サービスを発表した。セキュリティ強化および他のクラウドサービスとの連携を可能にするサービスを新たに提供する。
-
2016年1月27日(水)
日本マイクロソフトとNTTデータ グローバルソリューションズ(NTTデータGSL)は2016年1月26日、Microsoft Azureをクラウド基盤として活用した独SAP製品のマイグレーションサービスを提供すると発表した。
-
2016年1月27日(水)
富士通は、電力小売事業者向け顧客管理/料金計算パッケージ製品「FUJITSU Intelligent Society Solution E3CIS」を、2016年2月上旬に発売すると発表した。電力小売事業への参入を目指すユーザーがスムーズに事業を立ち上げ、運用できるように支援する。
-
2016年1月27日(水)
OSS(オープンソース・ソフトウェア)の商用ディストリビューションの領域で世界をリードするレッドハッドは、クラウド、モバイル、IoTといったキーワードに象徴される“ハイパーコネクト”時代を見据え、インフラやアプリケーション開発、マネジメントサービスのさらなる強化に邁進している。今後のグローバル市場…
-
2016年1月27日(水)
第5回では標準原価の設定方法と原価差異分析について解説した。第6回となる今回は予算原価の策定と予実分析の手法について解説していく。計画なくしてPDCAはまわせない。予算原価の重要性と策定プロセスについて、ぜひ押さえていただきたい。
-
2016年1月27日(水)
前回は、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)とモバイル、アナリティクス関連のサービスを紹介した。本連載の最終回となる今回は、これまでに紹介していないサービスをまとめて紹介する。
-
2016年1月26日(火)
ITホールディングスグループのTISは2016年1月25日、産業機械から取得した稼働データを分析することで故障要因などを導き出し、歩留率の向上やメンテナンス工数の削減など、生産性向上を短期間、低コストで可能にするIoT(Internet of Things:モノのインターネット)製品「メンテりてぃくす」の提供…
-
2016年1月26日(火)
サイボウズは2016年1月25日、コクヨが提供するデジタルノート「CamiApp S(キャミアップ エス)」と、サイボウズが提供する業務アプリケーション構築クラウド「kintone(キントーン)」との連携製品の提供を、2016年2月に開始すると発表した。紙の帳票の情報をシステムに入力し直すことを不要にする。
-
2016年1月26日(火)
第5回の「Cloud Foundry」見学ツアーでは、Cloud Foundry上で動作するアプリケーションのログや、Cloud Foundryコンポーネントのメトリクスを収集する「Loggregator」についてお伝えしました。最終回となる第6回では、Cloud Foundryそのものを配備し、継続的に監視するためのソフト…
Cloud Foundry / PaaS / Datadog
-
2016年1月25日(月)
2016年、最もホットなITキーワードの1つである「Internet of Things:モノのインターネット」。しかし工場や設備系のITは生産部門や施設管理部門が管轄するケースが多い。製品自体のIoT化や、モバイルデバイスによる人のIoT化になるとなおさらで、情報システム部門やCIOは管轄外となりがちだ。当然…
-
2016年1月25日(月)
米Dropboxは2016年1月21日(米国時間)、Windows 10搭載のタブレットやPCに対応したファイル共有サービスの最新版「Windows 10版Dropbox」を発表した。サービスは、Windowsストアで購入できる。
-
2016年1月25日(月)
NTTデータは2016年1月22日、会計・給与ソフトメーカー8社と、マイナンバー管理におけるソフト間の相互連携を行うことを発表した。各社の会計・給与ソフトとNTTデータの税務申告ソフトとの間で、マイナンバーをシームレスに相互連携できるようにする。
-
2016年1月25日(月)
ビジネスを加速させる上で、データの巧みな利活用は喫緊の課題である。多くの企業が、すでに膨大なデータを蓄積しているものの、誰も使っていなかったり、重複したものが多数存在していたりするケースは少なくない。いたずらにリソースを浪費し、管理コストが膨れ上がるばかりだ。こうした現状にメスを入れるべく、ソ…