検索条件が指定されていません
-
2016年1月25日(月)
国内大手データセンター/クラウドサービス事業者のIDCフロンティアが、「エコアライアンス」と呼ぶユニークなプログラムを開始しています。これは同社のIaaS「IDCFクラウド」上に構築されたマーケットプレイスに、パートナーが自社の製品やサービスを無料公開できるという試みです。
-
2016年1月25日(月)
リコーは2016年1月22日、外国人観光客が免税店で買い物をした際の、消費税の免税手続きを効率化する「RICOH カンタン免税アプリ」を発表した。免税販売に必要な「購入記録票」「購入者誓約書」を容易に作成可能にし、免税販売の手続きを早めて対応時間の短縮を図る。
-
2016年1月22日(金)
政府が、情報セキュリティ人材の新資格制度「情報処理安全確保支援士」を設置する方針であることがわかった。早ければ2017年度に設置し、2020年までに3万人の資格取得者を目指す。現行の情報処理技術者試験にはない資格の更新制を取り入れるのがポイントで、最新のセキュリティインシデントに対応できる人材を確…
-
2016年1月22日(金)
米Red Hatは2016年1月12日(米国時間)、OSS(Open Source Software)のITオートメーションフレームワークの最新版「Ansible 2.0」の提供を開始したと発表した。ハイブリッドクラウドデプロイメントのサポートを拡張し、コミュニティ主導の新しいオートメーション機能を搭載している。
-
2016年1月22日(金)
日立製作所は2016年1月21日、標的型サイバー攻撃対策として、不正PC監視・強制排除ソフトウェア「NX NetMonitor」および統合システム運用管理ソフトウェア「JP1」と米ファイア・アイのサイバー攻撃検知製品「FireEye NX」を連携させた、マルウェア感染端末の早期検出から強制排除までを自動的に行…
-
2016年1月22日(金)
2016年1月6〜9日(現地時間)、米ラスベガスでCTA(Consumer Technology Association:全米民生技術協会)主催のCES2016が開催された。かつて、ブルーレイDVDやプラズマTV、IP TVなど最新家電の発表の場であったCESだが、近年、IoT(Internet of Things:モノのインターネ…
-
2016年1月22日(金)
香港での大型案件で、日本ITCソリューションが競合する北京鳳凰には、安値攻勢を仕掛けてくるとの情報があった。真意を探ろうと、ITCソリューションの佐々木課長ら4人は、北京鳳凰のトップである蘇総経理との面談に臨んだ。アメリカ経験が豊富な蘇総経理に、米中の政治経済の話から始めたところ、蘇総経理が「日本…
-
2016年1月21日(木)
IDCフロンティア(IDCF)は2016年1月20日、クラウドサービス「IDCFクラウド」上で、パートナーが公開した自社の製品やサービスを、ユーザーが無料で試用できる「エコアライアンス」を開始したと発表した。すでにパートナー20社が参加を明らかにしている。
-
2016年1月21日(木)
OSS(Open Source Software)のセキュリティおよび管理の自動化製品を提供する米Black Duck Softwareは2016年1月12日(米国時間)、OSSの脆弱性を検出し修復する「Black Duck Hub」に包括的なコンテナスキャニング機能を追加したと発表した。DockerやLinuxなどのセキュリテ…
コンテナ / 脆弱性診断 / Black Duck
-
2016年1月21日(木)
MM総研は、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)の国内市場規模予測を発表した。それによると、2014年度1733億円だった市場規模は2019年には7159億円まで拡大する。この間の平均成長率は32.8%の高水準になると予測している。
-
2016年1月21日(木)
筆者らのデータ分析チームは、「KDD Cup 2015」というデータ分析の国際大会で2位に入賞しました。前回は、データ分析競技の課題を正確に理解し、データの実像に迫るために有効な分析プロセスを紹介しました。今回は、コンピュータがデータの持つ意味を理解できるように、人間が与えなければならない情報につい…
データサイエンティスト / アナリティクス / BI
-
2016年1月20日(水)
サトーホールディングスの子会社でソフトウェア開発会社の米SATO Global Solutions(SGS)は米Intelと連携し、小売業を対象に、データを活用して様々な業務の効率改善を図れるIoT(Internet of Things:モノのインターネット)製品を開発したと発表した。2016年第2四半期中に欧米市場か…
-
2016年1月20日(水)
ネクストスケープとアプレッソは2016年1月19日、アプレッソのEAI(Enterprise Application Integration)ソフトウェア「DataSpider Servista」のMicrosoft Azure連携アダプター製品を共同開発し、アプレッソが出荷を開始したと発表した。プログラミング不要でAzureとのデ…
-
2016年1月20日(水)
経済産業省が、2016年度から情報セキュリティ専門の審議官および課を新設することがわかった。現在の情報経済課にある情報セキュリティ政策室が格上げされ課となる。2015年12月24日に閣議決定された。
-
2016年1月20日(水)
前回は、『全体俯瞰』のうち、導入フェーズに特に有効な手法の1つであるPgM(プログラムマネジメント)について解説した。まだまだ身近なマネジメント領域ではないが、プロジェクトマネジメントより上から俯瞰する本質とPgMプロセス導入時に肝となる部分はお伝えできたはずだ。今回は、『全体俯瞰』のうち、保守運…
-
2016年1月19日(火)
テレインフォは2016年1月18日、ドローンを活用した施設の保守・点検サービスを開始した。ドローンを操作して、橋梁・プラント・建物などの施設や自然環境・災害現場の状況を遠隔地から空撮する。
-
2016年1月19日(火)
TISと関電システムソリューションズ(KS-SOL、現 関電システムズ)は2016年1月18日、KS-SOLの電力小売事業者向け顧客情報管理システム(CIS)「NISHIKI」を、TISのエネルギー業界向け製品「エネLink」の新メニューとして提供開始すると発表した。
-
2016年1月19日(火)
JBCCホールディングスグループのマネジメントサービス事業を担うJBサービスは、同グループの運用センター「Solution Management and Access Center(以下、SMAC)」で、FFRIの標的型攻撃対策ソフトウェア「FFR yarai」を利用した「FFR yarai 運用サービス」を提供すると発表した…
FFRIセキュリティ / yarai / JBサービス
-
2016年1月18日(月)
SIベンダーのネットワールドは2016年1月15日、米Nimble StorageのSSD(Solid State Drive)とハードディスクのハイブリッドストレージシステム「Nimble Storage」に、米Cisco Systemsのサーバーとネットワーク製品を組み合わせたコンバージドインフラストラクチャー「SmartS…
-
2016年1月18日(月)
NECは2016年1月15日、事前の動作検証・評価や、構築支援サービスの提供により、簡単かつ短期間に仮想化基盤を導入できる「仮想化簡易導入ソリューション」を発売した。VMware vSphere 6の仮想ボリューム機能「Virtual Volumes(以下、VVOL)」を採用、仮想マシン単位でストレージ機能をできる…