検索条件が指定されていません
-
2016年1月1日(金)
AI分野ではどんな動きや取り組みが進んでいるのか。本連載では、俯瞰図「Machine Intelligence LandScape」を元に、技術や業務/業種別の取り組みなどを紹介してきた。最終回となる今回は、「Rethinking Humans/HCI」および「Supporting Technologies」、すなわち「ヒューマ…
-
2015年12月31日(木)
富士通のBIG CHANGE プログラムのチームがAIベンチャーの俯瞰図「Machine Intelligence LandScape」を元に、AIベンチャー企業の実態を調査した。今回は、「Rethinking Industry」すなわち金融や教育、農業などの業種を破壊的に変革することを目指すAIベンチャーを紹介する。
-
2015年12月30日(水)
富士通のBIG CHANGE プログラムのチームがAIベンチャーの俯瞰図「Machine Intelligence LandScape」を元に、AIベンチャー企業の実態を調査した。今回は、「Rethinking Enterprise」すなわち業務へのAI活用について解説する。企業内の様々な業務をAIで自動化・効率化する企業が台…
-
2015年12月29日(火)
デジタルビジネス、デジタルイノベーションといった言葉が喧伝される中、何らかのイノベーティブな取り組みが必須である。そうした発送から、コンテストやアイデアソン、ハッカソンといった取り組みが各地で開催されている。その1つに、地方銀行大手のふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が九州財界を巻き込んで…
ふくおかフィナンシャルグループ / ベンチャー / 金融
-
2015年12月29日(火)
筆者らは「Machine Intelligence LandScape」というAI分野の俯瞰図にある235社の企業について、設立年や技術、製品/サービスの要約などを調査した。本稿では、その中でも活発なスタートアップ企業を5回にわたって紹介する。前回は、AI(Artificial Intelligence)市場の全体像を俯瞰…
-
2015年12月29日(火)
-
2015年12月29日(火)
デジタル化、デジタルトランスフォーメーションの重要性が指摘されている。IoT(Internet of Things:モノのインターネット)対応もその1つだろう。いずれも基本はデータ活用にある。どのようなデータがあれば新たなビジネスモデルやイノベーションが実現できるのか。好評連載から、これからのデータ活用に…
-
2015年12月29日(火)
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)は、IT業界の「流行語大賞」ともいうべき2015年のIT業界を象徴したキーワードだ。大手、ベンチャー、規模や国籍を問わず、さまざまなIT企業が関連サービスを発表、業界を盛り上げた。2015年下半期のIoTを振り返る。
-
2015年12月29日(火)
2015年は、IaaS/PaaSといったITインフラ領域のクラウドサービスにめざましい進展が見られた年だった。この領域への効果的な投資で“持たざるIT”の価値を最大化する動きは今後も続くだろう。代表的な記事をピックアップして、クラウドシフトの加速ぶりをあらためて確認してみたい。
-
2015年12月28日(月)
大日本印刷(DNP)は2015年12月25日、標的型サイバー攻撃への対策要員を養成するアカデミーを2016年3月に開設すると発表した。企業がサイバー攻撃を受けた際に、システムへの侵入を検知して被害を抑え、短時間でシステムを復旧させるために、迅速で適切な対処を取れる人材の養成を支援する。
-
2015年12月28日(月)
日商エレクトロニクス(日商エレ)は2015年12月25日、米Viptelaと販売代理店契約を結び、セキュアなIP-VPNを容易に設置可能なハイブリッドWAN製品「Viptela」の取り扱いを開始した。既存環境へのSD-WAN(Software Defined WAN)導入を容易にする。
日商エレクトロニクス / SD-WAN / VPN
-
2015年12月28日(月)
企業は何のためにデータを活用するのか―そう問いかけるのは分析ツールを開発する米クリック・テクノロジーズ(Qlik)で変革および開発担当副社長を務めるドナルド・ファーマー(Dnald Farmer)氏だ。氏によるとその答えは「説得するため」だという。分析ツールはまさに、人を説得するための材料を作りだすツ…
-
2015年12月28日(月)
筆者らは「Machine Intelligence LandScape」というAI分野の俯瞰図にある235社の企業について、設立年や技術、製品/サービスの要約などを調査した。実用化のレベルは様々だが、Machine Intelligence 関連技術の広がりや奥行きの深さには凄まじいものがある。本稿では、その中でも活発…
-
2015年12月25日(金)
3D設計ソフトウェアなどを提供する仏ダッソー・システムズは2015年11月25日(仏国時間)、消費財、小売業の企業を対象に、消費者が自ら欲しい商品の構成や組み合わせをパーソナライズ化する機能を、店舗とオンラインショップの双方をつないで提供できる「マイ・リテール・シアター」を発表した。消費者の選択肢…
-
2015年12月25日(金)
SCSKは2015年12月24日、ERPパッケージ「ProActive E2」のマイナンバー対応機能として、「源泉徴収票や扶養控除申告書などの所得税関連の法定調書へのマイナンバー(個人番号など)出力機能」を提供開始すると発表した。
-
2015年12月25日(金)
全世界のCIOは、デジタル化の影響についてどう感じているのか。デジタル戦略を推進する自らの役割をどう捉えているのか。それを把握できる調査結果を、コンサルティング会社のKPMGが公開した。
-
2015年12月24日(木)
ITホールディングス傘下でIT関連サービスを提供するアグレックスと、OKI傘下でコンサルティングサービスを提供するOKIコンサルティングソリューションズは2015年12月22日、金融機関を対象にした預金データ整備・名寄せサービス「PayOffパック・トリリアム」の新メニューとして、法人番号付番およびチェッ…
-
2015年12月24日(木)
米アクセンチュアと米アドビは2015年12月10日(米国時間)、北米および欧州のライフサイエンス、ヘルスケア、金融サービスの事業者を対象に、マーケティングの効果と効率を高めるためのデジタルマーケティングサービスを開発する予定であることを発表した。両社は新たに、3年間のグローバル提携契約を締結する。
-
2015年12月24日(木)
ITを専門とする市場調査会社を中心に、2016年以降の注目トレンドや注力すべきテーマをまとめたレポートが発表されている。今、ITリーダーが頭に入れておくべき数字として興味深いものばかりだ。主要なものをピックアップして紹介する。
-
2015年12月24日(木)
今や、オープンソースソフトウェア(OSS)を一切使っていない企業システムは存在しないといわれている。かつてクローズドなソフトの筆頭と目されていた米Microsofや米Appleでさえも、近年多くのソフトを公開しOSSへの傾倒ぶりを印象付けている。そのOSSを公開するWebサービスとして、MicrosoftやAp…