検索条件が指定されていません
-
2015年12月23日(水)
ローソンがコンビニエンス事業のデジタル化を目的に、次世代システムの構築に特化した新会社を2016年1月に設立する。コンサルティングを受けていたシグマクシスとの合弁の形を採り、両者共同で、新しいビジネスモデルや、その実現に必要な情報システムを開発していく。2015年12月22日にシグマクシスが重要な会…
-
2015年12月22日(火)
EMCジャパンは2015年11月16日、スケールアウトNAS「Isilon」シリーズの強化を発表した。「データレイク2.0」という、これからのデータ活用を支えるインフラのあるべき姿を追求したソリューションである。コア(中核システム)、エッジ(各地に分散した拠点)、そしてパブリックを筆頭とするクラウドを、シ…
-
2015年12月22日(火)
顧客接点としてのモバイルアプリケーションへの期待は高まる一方だ。顧客あるいは従業員が手にするモバイル端末を介して、どんなUX(User Experience)を提供できるかが、企業の競争優位につながるためである。それだけに「つながらない」「表示が遅い」といったことでは逆に顧客離れを引き起こしかねない。…
-
2015年12月22日(火)
富士通は2015年12月21日、消費者のライフスタイルや嗜好を捉えてマーケティングの高度化を図れる「消費者嗜好分析レポーティング」の提供を開始したと発表した。同社が独自に開発した「商品属性付与モデル」や「嗜好推定モデル」を活用して精度の向上を図っている。
-
2015年12月22日(火)
米Red Hatは2015年12月8日(米国時間)、ハイブリッドクラウド管理製品の最新バージョンである「Red Hat CloudForms 4」の提供を開始した。オープンプラトフォーム上に構築されており、仮想化、プライベートクラウド、パブリッククラウドサービス、コンテナを含む各種基盤間にわたり包括的なライフ…
-
2015年12月22日(火)
ソフトウェア定義によるオブジェクトストレージを開発・販売するクラウディアンは2015年2月22日、同社製品「CLOUDIAN HyperStore」に対し、ファイル共有などを可能にするオプションを追加したと発表した。
-
2015年12月22日(火)
日産自動車は2015年12月21日、米ヒューレット パッカード エンタープライズ(HPE)、独シーメンスAGと共同で、車両開発用の次世代設計基盤を構築したことを発表した。グローバル開発拠点から高速レスポンスで車両開発に関わる最新データを常時利用できる、自動車業界初の設計基盤となる。
-
2015年12月22日(火)
2015年7月1日、日本マイクロソフトとしては約7年ぶりとなる新社長に、副社長だった平野拓也氏が就任した。2005年のマイクロソフト入社後、エンタープライズ担当、中央・東ヨーロッパ ゼネラル・マネージャーを経て社長に抜擢された。Windows 10の無料アップグレードなど、変革期にあるマイクロソフトのト…
-
2015年12月22日(火)
「Cloud Foundry」を知るための見学ツアー。第4回では、Cloud Foundry 上にあるWebアプリケーションのメモリーやファイルが揮発であることを踏まえ、その特性に対処するための「Service Broker」コンポーネントについて見てきました。第5回では、WebアプリケーションやさまざまなCloud …
Cloud Foundry / PaaS / ログ管理
-
2015年12月22日(火)
前回は、インフラストラクチャーの構築とアプリケーションのデプロイを自動化するためのサービスである「AWS Elastic Beanstalk」と「AWS OpsWorks」「AWS CodeDeploy」「AWS CloudFormation」を紹介した。今回は、昨今のホットトピックスでもあるIoT(Internet of Thin…
-
2015年12月22日(火)
ハイブリッドクラウドは、異種のクラウドを“適材適所”で活用することです。例えば、オンプレミスとパブリッククラウドでデータの格納先を使い分けたり、パブリッククラウドの仮想マシンを使いながらもデータはオンプレミスのストレージに保存したりするなどです。ハイブリッドクラウドを実現するためには、これまで…
-
2015年12月21日(月)
情報セキュリィと情報の利活用は相反する面がある。セキュリティを強化すればするほど、情報を扱うには手間がかかるからだ。これをツールとコンサルティングで解消させる取り組みをAvePoint JapanとNANAROQが発表した。
AvePoint / 協業・提携 / Office 365
-
2015年12月21日(月)
米ヒューレット パッカード エンタープライズ(HPE)は2015年12月1日(英国時間)、ハイブリッドインフラを有効活用するために、オンプレミスとクラウド双方のアプリケーションを実行できる基盤「HPE Synergy」を発表した。可変的なリソースプールや、ソフトウェアを活用した管理環境、単一の統合API(A…
-
2015年12月21日(月)
ネットワールドは2015年12月18日、仮想化データセンターの設計、展開、運用を包括的に支援する、米PernixDataのソフトウェア基盤「PernixData Architect」の出荷を開始した。ハイパーバイザーの情報を活用してデータセンターの運用を効率化する。加えて、仮想化データセンターのアセスメントサー…
-
2015年12月21日(月)
今や世界中に利用者が広がっている日本発のプログラミング言語「Ruby(ルビー)」。まつもとゆきひろ氏が開発し、1995年に公表されたオブジェクト指向スクリプト言語であるRubyは、2012年に国際規格であるISO/IEC 30270として承認されるなど、現在ではスタンダードな開発言語のひとつとして世界的に認…
-
2015年12月21日(月)
次世代のコンテナ技術として注目されるDockerは、いよいよエンタープライズシステム領域での活用に広がりを見せている。2015年10月14日に開催された「PaaSコンファレンス2015」(主催:インプレス)のセッションにおいてレッドハットは、Dockerおよびそのオーケスレーション機能Kubernetesをベー…
-
2015年12月21日(月)
クラウドの進化が続いている。パブリッククラウドでは、AWS(Amazon Web Services)やMicrosoft Azureのビジネスが好調で、様々な機能拡張がなされている。一方、プライベートクラウドでは、OSS(Open Source Software)の「Openstack」の存在感が高まっている。これらの話題を基…
-
2015年12月18日(金)
EDI(Electronic Data Interchange:電子データ交換)ツールなどを開発・販売するデータ・アプリケーション(DAL)は、データ連携ツール「RACCOON(ラクーン)」の最新版「RACCOON V.1.4」を2015年12月21日から出荷する。Excelデータを入出力するための位置指定など使い勝手を高め…
データ・アプリケーション / RACCOON / ETL
-
2015年12月18日(金)
ネットワンシステムズは2015年12月17日、業務に適合する形でクラウド環境を再構成し、クラウドの戦略的活用を支援する「クラウドブローカリングサービス」の提供を開始した。アプリケーションと構成インフラをカタログ化して簡単、迅速に展開できるようにし、マルチクラウドの利用状況をポータルで一元管理可能に…
-
2015年12月18日(金)
日立製作所は2015年12月17日、スマートフォンを用いてキャッシュカード不要の金融取引を可能にする「日立モバイル型キャッシュカードサービス」を、国内の金融機関向けに発売したと発表した。キャッシュカードの情報をスマートフォンに格納しATMなどでの取引を可能にする。金融サービスの利用開始手続きの簡易化…