検索条件が指定されていません
-
2024年3月12日(火)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2024年3月11日(月)
マクニカは2024年3月11日、英Ohaloの非構造化データ可視化ツール「Data X-Ray」を販売開始した。クラウドストレージやファイルサーバーへの一括スキャンによる機密データの検出、検出されたファイルの分類・タグ付け、ファイルアクセスの監視およびポリシー違反の検出といった機能を備えている。
-
2024年3月11日(月)
セイ・テクノロジーズは2024年3月11日、サーバー設定仕様書の自動生成サービス「SSD-assistance」で、「Hyper-V設定仕様書」を出力できるようにした。Hyper-Vホストや仮想マシンの設定情報を出力する。
-
2024年3月11日(月)
日立製作所は2024年3月11日、社内でAWS認定資格の取得を推進し、現在の2000人規模から倍増の4000人規模に拡大すると発表した。AWSジャパンと締結した3年間の戦略的協業契約を締結に基づいている。人材育成を、ユーザー企業のシステムモダナイゼーションとクラウド移行の推進につなげていくとしている。
-
2024年3月11日(月)
セールスフォース・ジャパンは2024年3月8日、AIツールセット「Einstein 1 Studio」およびデータ管理機能「Salesforce Data Cloud」の4つの新機能を発表した。AIプロンプトをノーコードで作成する機能や、DWHのデータをETLのコピー作業不要で共有可能にする機能、RAG構成の生成AIシス…
Salesforce / 生成AI / RAG
-
2024年3月11日(月)
クラスメソッドは2024年3月8日、SIサービス「生成AIチャットボット らくらくRAG導入パック」を発表した。RAG(検索拡張生成)構成のAIチャットボットシステムをAWS上に最短2週間で構築する。大規模言語モデル(LLM)はGPT-4とClaude 3から選べて、チャットボットのUIにはMicrosoft Team…
-
2024年3月11日(月)
総合リース会社の三菱HCキャピタル(本社:東京都千代田区)は2024年3月4日、従業員約2200人を対象とした全社レベルの生成AI活用プロジェクトを日立製作所と共同で開始した。営業・審査部門の与信関連業務などに生成AIを適用して生産性を高め、事業の成長を加速させる。生成AIにAzure OpenAI Servi…
-
2024年3月8日(金)
関西電力(本社:大阪府大阪市)は、経営環境が変化する中で、“AI産業革命後のビジョン”を策定し、データを経営の意思決定に役立てている。2024年3月8日、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)、インプレス主催の「データマネジメント2024」のセッションに登壇した関西電力 IT戦略室 IT企画…
-
2024年3月8日(金)
ディスカウントスーパーマーケットのオーケー(本社:神奈川県横浜市)は、経営ビジョン「高品質・Everyday Low Price」を実現するため、経営・ビジネスの源泉となるデータマネジメントへの取り組みを強化している。2024年3月8日、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)、インプレス主催の「…
-
2024年3月8日(金)
IDC Japanは2024年3月7日、国内AIインフラ(サーバー/ストレージ)市場の予測を発表した。2023年の支出額は前年比46.1%増の1094億8900万円を見込む。2022年~2027年の年間平均成長率(CAGR)は16.6%で、2027年の支出額は1615億5000万円と予測している。
-
2024年3月8日(金)
アイ・ティ・アール(ITR)は2024年3月7日、国内のDaaS(Desktop as a Service)市場における規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度比11.9%増の366億9000万円と算出している。シェア中位以上のベンダーの大半が前年度比で10%以上、一部のメガクラウドベンダーで20%超…
-
2024年3月7日(木)
しくみ製作所は2024年3月6日、SQL生成AIモデル「List AI」を発表した。検索画面に日本語で入力するとSQLを自動生成し、RDBMSに問い合わせた結果が得られる。生成AIにAmazon Bedrockを採用し、「登録者の総数を教えて」「ベストセラーの商品を教えて」といった質問に、データベースから回答させ…
生成AI / Ruby on Rails / Bedrock
-
2024年3月7日(木)
花王グループカスタマーマーケティング(本社:東京都中央区)は、ファクスによる受発注業務をスマートフォンアプリに置き換えた。スマートフォンで使う受発注システム「Pittaly Order」を開発して2023年10月に試験導入し、同システムを採用した取引先は導入後4カ月の時点で約500店舗まで広がった。Web…
-
2024年3月7日(木)
イスラエルNICE日本法人のナイスジャパンはは2024年3月7日、クラウド型コンタクトセンターシステム「CXone」の国内リージョンを、既存の東京リージョンに加えて大阪リージョンを開設したと発表した。ユーザーがアクセス先を選択できる。自然災害などによりどちらかが停止していても、片方のシステムにログイン…
-
2024年3月7日(木)
エーピーコミュニケーションズは2024年3月7日、SIサービス「プラットフォームエンジニアリング推進支援サービス」を提供開始した。開発者のノンコア業務(補助的な業務)を減らして開発生産性を高めることを目的に、体制作りや開発環境の構築などを並走型で支援する。最短3カ月で、プラットフォームエンジニアリ…
-
2024年3月7日(木)
IDC Japanは2024年3月6日、情報セキュリティ製品・サービス市場の支出額・規模予測を発表した。グローバル市場における支出額は、2024年は前年比11.5%増の2385億米ドル(約35兆5860億円)と算出、2022年~2027年のCAGR(年間平均成長率)11.7%で成長し、2027年に3289億米ドル(約49…
IDC / エンドポイントセキュリティ / ID管理
-
2024年3月7日(木)
NECは2024年3月6日、ローカル5Gシステム構築パッケージ「ローカル5Gパック」を発表した。同年4月末に受注を開始し、6月末から出荷を開始する。構築に必要な機器を最小構成でパッケージにしたことで、ローカル5Gシステムの迅速な導入・構築を可能にする。価格(税別)は398万円。
-
2024年3月6日(水)
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会は2023年3月6日、Python認定試験の累計受験者数が、2017年6月に試験を開始して以来、6年8カ月(2024年2月末時点)で累計5万人を超えた(5万990人)と発表した。データ分析やAI活用の広がりからPythonの利用者が増え続けており、今後も需要が高まると…
-
2024年3月6日(水)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2024年3月6日、韓国Cupixの建設現場向け3Dデジタルツインシステム「CupixWorks」を提供開始した。工事現場を撮影した映像を基にデジタル空間上で工事現場を再現する。これにより、施工状況の確認や進捗管理などを効率化する。価格は個別見積もり。
NTTコミュニケーションズ / デジタルツイン / 建設
-
2024年3月6日(水)
米Datadog日本法人のDatadog Japanは2024年3月6日、Datadogの監視データを基に、パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)におけるセキュリティの現状をまとめた調査レポート「クラウドセキュリティの現状2023」を発表した。これによると、アクセスキー(アカウントの認証情報)…