検索条件が指定されていません
-
2022年12月14日(水)
MM総研は2022年12月13日、AI製品・サービスの導入実態に関する調査結果を発表した。回答を得た国内7121社のうち、何らかのAI製品・サービスを導入している企業(AI導入企業)は28.9%、検討中の企業は21.5%で、合わせて50.4%となった。活用用途は「予測」と「バックオフィス業務支援」の2つが多く…
-
2022年12月13日(火)
クラスメソッドは2022年12月13日、Slackユーザー向けアーカイブサービス「Slackデータアーカイブ基盤」を提供開始した。Slackへのメッセージ投稿と編集・削除のログを収集・蓄積するサービスである。フォレンジックや内部統制に役立つ。対象となるSlackのプランは、最上位の「Enterprise Grid…
-
2022年12月13日(火)
サントリーグループの情報システムを担うIT専門機能会社、サントリーシステムテクノロジーは、ローコード開発ツールを導入し、システム開発を標準化した。これにより、平均開発工数を13%短縮した。サントリーグループのペーパーレス化を推進するプロジェクトも、工数を約20人月削減し、予定のスケジュールよりも1…
-
2022年12月13日(火)
三菱UFJ銀行は、勘定系システムを中心とするITシステムのアーキテクチャ刷新プロジェクトを開始した。信頼性が高いメインフレームと迅速性・柔軟性が高いオープン系基盤を適材適所で選択するハイブリッド型のシステムを採用する。段階的に新システムへと移行し、銀行システム全体の構造を刷新する。同行のシステム…
-
2022年12月13日(火)
デル・テクノロジーズは2022年12月13日、データバックアップ関連製品の拡充と機能強化を発表した。データバックアップソフトウェア「Dell PowerProtect Data Manager」のアプライアンス版と、バックアップデータ保護ソフトウェア「Dell PowerProtect Cyber Recovery」のGoogl…
Dell / アプライアンス / Google Cloud
-
2022年12月13日(火)
ガートナージャパンは2022年12月1日、ローコード開発ツールの選定にあたって、ユーザーが事前に考慮すべき3つの観点を発表した。同社は、ローコード開発のニーズが急速に進む中で、多くの国内企業においてツール選定時の混乱や選定後の課題が顕在化していると指摘し、どのような点に留意して選定を行うべきかを解…
-
2022年12月13日(火)
データ利活用の巧拙が、企業の競争力を大きく左右することに異論を挟む余地はない。ここに力を注ぐ企業は、既にさまざまな取り組みを進めてきているが、昨今はAIを筆頭とするテクノロジの進化が目覚ましく、さらなる可能性をもたらしているのがホットトピックだ。市場の動きを概観しつつ、真のデータドリブン企業に変…
-
2022年12月13日(火)
三菱総研DCSは2022年12月12日、製造業の品質安定化を支援するAIサービスを開発し、同日にベータ版のテスト販売を開始したと発表した。中島合金や上島熱処理など複数の企業との実証実験を通じて、製造品質の安定化に貢献できることを確認済みとしている。テスト販売の価格は月額15万円。
-
2022年12月13日(火)
KDDIは2022年12月12日、法人向けインターネット接続サービス「KDDI Flexible Internet」を発表した。2023年1月4日から提供する。ユーザーの用途や環境から求めるアクセス回線や帯域などに応じて19種類のプランを提供する。
-
2022年12月13日(火)
絶え間ない環境の変化にさらされるなか、「顧客視点での最適な価値追求」の重要性は高まる一方だ。その実践に向け鍵を握るのが、顧客に価値を届ける一連の手順であるビジネスプロセスの把握と、価値最大化に向けた持続的な見直しだ。11月25日にオンライン開催された「DXジャーニーの前提 [ビジネスプロセス刷新]…
-
2022年12月12日(月)
Sansanは2022年12月12日、クラウド名刺管理サービス「Sansan」の新オプション「DM送付オプション」を発表した。紙で作成したDM(ダイレクトメール)の送付を代行する。Sansan上で送付先リストの作成、素材入稿、通数・形態の設定、発送までを一括して申し込める。
-
2022年12月12日(月)
ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市)は、販売管理・顧客基盤を含む基幹システムの稼働基盤をクラウドに移行した。Oracle Cloud上のデータベース「Oracle Exadata Database Service」に移行し、移行前のオンプレミスシステムの性能を維持しながら、CPUコア数を約60%削減した。移…
ベネッセコーポレーション / アシスト / Oracle
-
2022年12月12日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2022年12月12日、クラウド型データ連携サービス「IIJクラウドデータプラットフォームサービス」を発表した。同年12月21日から提供する。データ連携ミドルウェア「ASTERIA Warp」を用いた、異なるシステム同士のデータ連携をノーコードで行える。オンプレミスの…
IIJ / ASTERIA Warp / データ連携
-
2022年12月12日(月)
クレディセゾンは2021年9月に発表したデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略「CSDX VISION」で複数掲げた推進目標の1つに、「セゾンデータプラットフォーム」の構築を含めている。2024年度中に顧客や提携企業、外部企業などの重要に応じて対応するデータプラットフォームを構築し、データ活用にかか…
-
2022年12月12日(月)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2022年12月12日(月)
米アルテリックス(Alteryx)は2022年11月、データプレパレーション/分析ツール「Alteryx」の提供形態を拡充し、新たにクラウド版「Alteryx Analytics Cloud」を日本で提供開始した。同年2月に買収した米トライファクタ(Trifacta)の基盤を利用している。同社の最高データ分析責任者であ…
Alteryx / ETL / データプレパレーション
-
2022年12月12日(月)
インフラストラクチャ、ネットワーク、アプリケーション…どの層をとっても複雑化する一方の状況下にあって、障害対応やエクスペリエンス改革もまた難しさを増している。ここに「ユニファイドオブザーバビリティ(統一された可観測性)」という新機軸で臨んでいるのがリバーベッドだ。その考え方や具体的ソリューショ…
-
2022年12月12日(月)
NRIセキュアテクノロジーズは2022年12月9日、企業のサイバー攻撃に対する防御態勢をペネトレーションテスト(侵入テスト)によって評価するサービスを提供開始した。ペネトレーションテストと評価に、米Mandiantの「Mandiant Advantage Security Validation(MSV)」を利用する。
-
2022年12月12日(月)
アスクルが、経理業務をデジタル化して、年間で約180時間を要していた紙伝票処理を廃し、10万枚相当の紙の削減を図った。デジタル化によって経理業務を効率化するとともに、電子帳簿保存法が求めるスキャナ要件に準拠した。導入を支援したSCSKとウイングアーク1stが2022年12月9日に発表した。
-
2022年12月9日(金)
パイプドビッツは2022年12月7日、ローコード開発ツール「SPIRAL ver.2」のバージョン2.22ベータ版をリリースした。製品版は2023年1月24日から提供する。新版では、ユーザーが用意したメンテナンス用のPHPスクリプトをスケジュール実行可能にしたほか、Webアプリケーションを開発する際に、マウス操…