検索条件が指定されていません
-
2022年7月19日(火)
NTT東日本は2022年7月19日、拠点間閉域網接続サービス「Managed SD-WAN」において、SD-WAN機能の設計や設定を代行する「導入メニュー」を発表した。同年7月20日から提供する。SD-WANのメリットにユーザー自身で機能の設計や設定が行えることがあるが、これらを代行してほしいという要望に応える…
-
2022年7月19日(火)
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は2022年7月19日、金融機関向けクラウド移行支援コンサルティング/SIサービス「FINARCH(フィナーチ)」を発表した。金融機関に求められるセキュリティとガバナンスを維持しながら、オンプレミス環境からパブリッククラウドなどへの移行を最短で3カ月で実現するとしている。
日鉄ソリューションズ / クラウド移行 / SI
-
2022年7月19日(火)
TISは2022年7月19日、「1Day Oracle Cloud ERP体験サービス」を発表した。Oracle Cloud ERPの導入方法への理解を、体験によって深められるとしている。同社が整備した金融業界の「標準業務プロセス」とOracle Cloud ERPの「導入方法論」の有効性について評価する。これらを利用する…
-
2022年7月19日(火)
KDDIエボルバは2022年7月19日、コンサルティングサービス「VOC分析サービス」に、AI音声認識技術による応対音源のテキスト化オプションを追加したと発表した。同年7月14日から提供している。同サービスはコンタクトセンターにおいてVOC(顧客の声)を可視化するアセスメント/コンサルティングサービスで、…
-
2022年7月19日(火)
SaaS型のメールセキュリティサービスを提供しているHENNGEは2022年5月25日、メールセキュリティを題材にしたオンラインセミナー『誰もが標的に Emotet対策の準備と今後のメールのスタンダードとは?』を開催した。メールを介した攻撃の実態と、実施すべき対策について詳説。アウトバウンド対策では「メー…
-
2022年7月19日(火)
韓国RSUPPORTの日本法人、RSUPPORTは2022年7月14日、Web会議システム「RemoteMeeting」の新版を発表した。共有した資料の画面と参加者の映像の画面を会議中に切り替えられるようにしたほか、画面共有の手順を簡素化し、ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストの操作で簡単に共有できるようにした。
-
2022年7月19日(火)
三菱UFJ銀行は、セルフサービス型口座開設サービス「タブレット口座開設」を営業店に導入し、一部店舗でサービスを開始した。顧客は店頭に設置したタブレットをみずから操作し、最短10分で口座を開設できるという。システムは、OCRやオンライン本人確認のeKYCによって、行員/オペレーターを介さない顧客自身の…
-
2022年7月19日(火)
DXに向けた活動が広がりながらも、必ずしも成果は上がってはいない。原因の1つとされているのが、現場社員の意識改革に足る情報が不足していることだ。6月14日にオンライン開催した「プロセスマイニング コンファレンス 2022 LIVE」(主催:インプレス IT Leaders)に登壇したMeeCap代表取締役社長…
-
2022年7月15日(金)
米ExtraHop Networksは2022年7月13日、NDR(ネットワーク検知・対処)サービス「Reveal(x) 360」を強化したと発表した。新たに、ワンクリックだけで脅威の検知から封じ込め、調査までを実現可能なプッシュボタン方式の脅威対応機能を、管理コンソール画面に追加した。同機能の提供にあたり、米C…
-
2022年7月15日(金)
米Delphix(デルフィクス)は2022年7月14日(米国現地時間)、仮想データベースソフトウェア「Delphix」をベースとしたハードウェアアプライアンス2製品を提供開始した。CDP(継続的データ保護)コピーによる、ランサムウェアなどからデータベースを保護する用途の「Delphix CDP Appliance」…
-
2022年7月15日(金)
東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は2022年7月15日、同社と東芝の画像AI技術を用いた外観検査の実証実験において、大型構造物(風力発電用タワー)の外観・形状検査に成功したと発表した。実証実験は、風力発電用タワーを製造するスペインGRI Renewable Industries(GRI)と共に、GRIのセ…
東芝デジタルソリューションズ / 外観検査 / 品質管理
-
2022年7月15日(金)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2022年7月15日、ファクスサーバーソフトウェア「ライトニングFAX」の新バージョン(Ver.6.02)を販売開始した。新版では、SharePoint Onlineのクラウドストレージを保管先として使えるようにした。リモートワーク環境でファクスの送信や受信・確認を…
キヤノンITソリューションズ / ファクス / 文書管理
-
2022年7月15日(金)
TISは2022年7月14日、製造業向けクラウドサービス「予測型経営DXサービス」の機能を強化し、「予予分析業務テンプレート」を追加すると発表した。予実分析だけでなく、計画と予測の差異分析を行う「予予分析」が可能なデータモデルや分析レポートなどをテンプレートとして提供する。
-
2022年7月15日(金)
アイ・ティ・アール(ITR)は2022年7月14日、国内のiPaaS(Integration Platform as a Service)製品市場の規模の推移と予測を発表した。2021年度のiPaaS市場はSaaSの利用拡大により、前年度比36.6%増となった。2026年度には115億円規模に達する見込みだという。
-
2022年7月14日(木)
Sansanは2022年7月14日、クラウド契約業務サービス「Contract One」に、「スマート注文書管理」機能を追加すると発表した。契約書の一部である注文書についても、Contract Oneで管理できるようにする。ファクス、郵送、メールなど取引先ごとに異なる方法で受領した注文書をデータ化し、Contrac…
Sansan / Contract One / 契約管理
-
2022年7月14日(木)
住友電工情報システムは2022年7月14日、Webデータベース/アプリケーション作成ツール「楽々Webデータベース」をバージョンアップしたと発表した。新版では、申請ワークフローの回覧中に、承認者が情報を追記できる機能を追加した。また、写真などの画像データを、添付ファイル形式だけでなく「画像型」という…
-
2022年7月14日(木)
デル・テクノロジーズは2022年7月14日、ストレージサービス「APEX Data Storage Services」の国内提供を開始した。デルが保有するストレージ資産をオンプレミスに設置し、容量ベースの従量課金制で利用できる。クラウドサービスのように必要なサービスレベルを選択してスケールアップ可能である。
-
2022年7月14日(木)
SCSKは2022年7月14日、独自開発の量子AIアルゴリズムを採用した量子回路シミュレータを開発したと発表した。Amazon EC2のFPGAインスタンスで動作する。衣類画像の2クラス分類で780パラメータまで実証済みで、理論上は1000パラメータまで対応可能としている。マシンラーニング(機械学習)の学習デ…
-
2022年7月14日(木)
2022年6月14日にオンライン開催された「プロセスマイニング コンファレンス 2022 LIVE」(主催:インプレス IT Leaders)のCelonisのセッションでは、執行役員 営業統括本部 統括本部長の山下一将氏と、ソリューションエンジニアリング マネージャーの寺田有汰氏が登壇。「待ったなし!ポストコ…
-
2022年7月14日(木)
テラスカイは2022年7月13日、Salesforce内製化支援SIサービス「内製化支援ソリューション」を発表した。CoEの立ち上げを支援するアドバイザリーサービスを中心に、各種製品・サービスを組み合わせて、Salesforceでシステムを開発する企業の内製化を支援する。販売目標として、2027年度に累計10社…