検索条件が指定されていません
-
2019年10月30日(水)
セイコーソリューションズは2019年10月30日、ネットワーク機器へのコンソール接続を集約するコンソールサーバー「SmartCS」を強化した。レッドハットの構成管理ソフト「Red Hat Ansible Automation」から、より簡単にネットワーク機器を操作できるようにした。
-
2019年10月30日(水)
現場担当者向けのビジネスインテリジェンス(BI)ソフトウェア「Qlik Sense」などを提供するクリックテック・ジャパン。同社は2019年10月30日、都内で説明会を開き、Qlikシリーズのコンセプトや機能について紹介した。同社の現行製品群を「第3世代のBI」と位置づけて、その特徴を「データにアクセスしや…
-
2019年10月30日(水)
自社サービスの信頼性を可視化してエンドユーザーに公開する──米New Relicの日本法人は2019年10月29日、同社のNew Relicが顧客に提供しているシステムやサービスの稼働状況指標を外部公開する取り組みである「トラスト構想」を発表した。クラウドインテグレーションに強みを持つフレクトと協業して提…
-
2019年10月30日(水)
インターコムは2019年10月29日、離れた場所にいる顧客や従業員のPCをインターネット経由でリモートコントロールできるクラウドサービス「RemoteOperator Helpdesk」を発表した。価格(税別)は、同時接続1ライセンスあたり月額1万8000円など。同日販売を開始した。
-
2019年10月30日(水)
チーム向けワークマネジメントプラットフォーム「Asana(アサナ)」を提供するAsana Japanは2019年10月28日、ルール機能、Asana VoiceとAsana Vision機能、スマートプロジェクトテンプレートという3つのオートメーション機能を新たに追加したことを発表した。Asana Japanは同年10月1…
Asana / 働き方改革 / ServiceNow
-
2019年10月30日(水)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)とNECは2019年10月29日、顔認証システムにおける特徴データの伝送と、特徴点などの認証用参照データの保存を、量子暗号と(k,n)閾値秘密分散を用いて構築し、認証時の高い秘匿性・可用性を持ったシステムを開発し、実証に成功したと発表した。
-
2019年10月30日(水)
アール・ビーは2019年10月29日、会議録作成の負担軽減を目的とした「電話会議録作成支援サービス」を開始した。音声を認識してテキスト化するクラウドサービスである。電話会議録や営業日報の作成を支援する。価格は個別見積り。
-
2019年10月30日(水)
日本企業は地道なカイゼンを重ねることで業務を効率化してきたし、昨今ではRPAの導入も盛んで現場の生産性アップに不断の努力を続けている。しかし、それらは個別最適の域を出ない取り組みがほとんどである。今こそ、多くの企業に求められるのは、すべての組織を横断したプロセスの全体最適であり、それを支えるもの…
-
2019年10月29日(火)
UiPathは2019年10月29日、SAP ERPおよびSAP S/4HANAユーザーに向けたRPA(ロボットによる業務自動化)の共通部品を発表した。トランザクションデータ登録・変更作業を効率化する「Transaction Data Create Components(トランザクションデータ登録・変更用コンポーネント)」と、…
-
2019年10月29日(火)
アマゾンウェブサービスジャパンは2019年10月29日、説明会を開き、AI(人工知能)を簡単に使えるサービス群を紹介した。特に、2019年8月にリリースした「Amazon Forecast」(時系列データを予測)と、2019年6月にリリースした「Amazon Personalize」(Webサイトに組み込めるレコメンド…
-
2019年10月29日(火)
焼酎メーカーの霧島酒造は、全社のセキュリティ強化施策として、行動ブロック型のマルウェア対策ソフト「AppGuard」を採用した。約2カ月の試験導入を通じて有効性評価を終え、現在は本格導入を始めている。今後、グループ会社への展開を計画している。霧島酒造にAppGuardを導入した電通国際情報サービス(IS…
-
2019年10月29日(火)
スワローインキュベートは2019年10月29日、顔写真を利用した他人によるなりすましログインを防止する技術として「生体判定技術」を開発したと発表した。SDK(ソフトウェア開発キットの提供を開始した。スマートフォンなどのカメラで「まばたき・視線・口唇」の動きを取得して「生体か否か」を判定できる。パナソ…
スワローインキュベート / パナソニック / 生体認証
-
2019年10月29日(火)
PwCあらた有限責任監査法人とUiPathは2019年10月28日、RPA(ロボットによる業務自動化)を安全に利用するために役立つ資料として、「RPAガバナンス構築のためのガイドライン」と「RPAガバナンスハンドブック」を作成し、公開した。
-
2019年10月29日(火)
日立物流とKDDIは2019年10月28日、第5世代移動通信システム「5G」を活用した、物流の高度化に向けた実証実験を開始することで合意したと発表した。次世代高速通信と画像認識技術を活用することで、「安全・安心」「整流化」「効率化」された空間の実現を目指す。実験は、2019年11月から2020年10月にかけ…
-
2019年10月28日(月)
日本オラクルは2019年10月28日、説明会を開き、データベース管理システム(DBMS)の現行バージョン「Oracle Database 19c」と、2020年に提供を予定する次期バージョン「Oracle Database 20c」について紹介した。Oracle Database 20cでは、データの改竄をチェックできるブロッ…
-
2019年10月28日(月)
デジサート・ジャパンは2019年10月28日、都内で説明会を開き、IoTデバイスを安全に使うための商材として、IoTデバイス向け電子証明書をアピールした。IoTデバイスが抱えるセキュリティ上の課題を説明し、IoTデバイスを対象としたサイバー攻撃の事例を紹介した。
-
2019年10月28日(月)
NTTPCコミュニケーションズは2019年10月28日、パブリッククラウドサービス「WebARENA」のラインアップを拡充し、最安価となる「WebARENA Indigo」を発表した。同日提供を開始した。仮想サーバーを提供するVPS(仮想専用サーバー)型サービスである。仮想サーバー1台あたりの月額上限料金(税別)…
-
2019年10月28日(月)
ウイングアーク1stとリアライズ(現NTTデータ バリュー・エンジニア)は2019年10月25日、企業の経営状況の把握や意思決定のためのデータ活用の普及・浸透を目的に業務提携した。ウイングアーク1stのBI(ビジネスインテリジェンス)ダッシュボード「MotionBoard Cloud」に、リアライズのデータプレ…
-
2019年10月28日(月)
電通国際情報サービス(ISID)とグローバルウォーカーズは2019年10月25日、ISIDがグローバルウォーカーズの実施する第三者割当増資を引き受け、AI領域におけるアノテーション(AIの学習に必要な教師データにラベル付けを行うこと)事業で資本・業務提携したと発表した。グローバルウォーカーズは、AIを活…
グローバルウォーカーズ / AI / 協業・提携
-
2019年10月28日(月)
現在、「2025年の崖」への危機感から、多くの企業が基幹系システムの刷新に取り組んでいる。ここに紹介する三井不動産は2025年の崖という言葉が登場する以前から基幹系システムのクラウド移行に取り組み始め、2019年4月に本稼働を開始している。本プロジェクトを手掛けたITイノベーション部に話を聞いたところ…