検索条件が指定されていません
-
2018年9月19日(水)
AIやディープラーニングなど先端技術を果敢に取り入れたITインフラサービスで知られるIDCフロンティア。デジタルトランスフォーメーションを目指す企業をサポートするには、データセンター事業者もそれに取り組む必要がある。2018年7月3日に開催されたクラウド&データセンターコンファレンス2018(主催:イ…
-
2018年9月18日(火)
松井証券は、顧客からの問い合わせに対応するコールセンターにAIを導入し、顧客との会話をテキスト変換するとともに、問い合わせに対する回答候補をオペレーターに提示できるようにした。このためのシステムとして、オプティムの「AI Call Center Service」を導入した。オプティムが2018年9月18日に…
-
2018年9月18日(火)
富士通研究所は2018年9月18日、富士通、富士通アドバンストテクノロジと共同で、組み合わせ最適化問題を高速に解くための専用のアーキテクチャ「デジタルアニーラ」において、ハードウェアに入力できる規模を超えて問題を解けるようにする問題分割技術を開発したと発表した。今回、30Kビット規模の計算が必要な…
-
2018年9月18日(火)
アイテック阪急阪神は、Webページを画像に変換するという手法によってインターネットへのWebアクセスを安全にするクラウドサービス「Cloud Shield -i」を、2018年9月18日から販売する。ゲートウェイソフト「Ericom Shield」をSaaS型で提供するサービスであり、Ericom Shieldを国内で販…
-
2018年9月18日(火)
みずほ銀行は、海外法人向けネットバンキング「みずほGlobal e-Bankingシステム」の継続的な開発プロジェクトに、システム開発のテスト工程を省力化する「CA Service Virtualization」を導入した。人手で50時間かかっていたテストを2時間に短縮できた。ツールを販売したCA Technologie…
-
2018年9月18日(火)
東京都新宿区は、全庁プライベートクラウド基盤を刷新し、2018年4月から稼働させた。新たに導入したクラウド基盤「NEC Cloud System」の提供元であるNECが2018年9月18日に発表した。今回の刷新により、セキュリティを強化したほか、SDNの採用によって新サービスを素早く実現できるようにした。
-
2018年9月18日(火)
ラックは2018年09月14日、サイバーセキュリティ分野の人材育成と犯罪対策を目的に、産学官で連携すると発表した。ラック、信州大学、国立長野工業高等専門学校、長野県警察本部の4者が協力し、教育カリキュラムの開発・運用、演習や講演会の実施などを進める。2018年9月13日に、4者による協定の締結式を実施…
-
2018年9月18日(火)
ヤマサ醤油は、基幹系システムを刷新する。ERP(統合基幹業務システム)として「SAP S/4HANA」を採用し、IaaS型クライドサービスとして伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の「CUVICmc2」を採用する。伊藤忠テクノソリューションズが2018年9月14日に発表した。
-
2018年9月18日(火)
グーグルにとってマシンラーニング(機械学習)やディープラーニング(深層学習)はもはや前提の技術だという。同社は「TensorFlow」や「Cloud ML APIs」「Cloud AutoML」といったサービスをクラウドで提供し、AIの適用範囲の拡大と“民主化”を推し進めている。2018年7月3日に開催されたクラ…
-
2018年9月14日(金)
ディサークルは2018年9月14日、Webグループウェア/ワークフローソフトのメジャーアップデート版「POWER EGG 3.0 Ver3.0c」を発表、同日提供を開始した。新版では、他システムとの連携機能を強化したほか、スマートフォン画面を刷新した。価格(税別)は、グループウェア機能が1ライセンス4000円、…
-
2018年9月14日(金)
富士通は、EC(電子商取引)サイトを閲覧している消費者の関心や迷いを、モバイル端末のタッチ/スクロール操作や揺れなどからリアルタイムに判定する実験を、総合スポーツ量販サイト「ヒマラヤオンラインストア」(ヒマラヤが運営)で実施すると発表した。判定結果に応じてメッセージを切り替えることによって、売上…
-
2018年9月14日(金)
アセンテックは2018年9月14日、USBメモリー型のシンクライアント製品「Resalio Lynx 300」(スタンダードモデル)と「Resalio Lynx 500」(上位モデル)の新バージョン4.0を発表した。新版では、実行できるアプリケーションを限定できる「キオスクモード」を搭載した。
-
2018年9月14日(金)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2018年9月13日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「WinActor」を従量課金制で利用できる新サービス「WinActor Cast on Call」を発表した。ライセンス売り切りや定額制のサブスクリプションではなく、利用した分だけ従量型で課金する形になる。価格…
-
2018年9月14日(金)
TISは2018年9月13日、BizteXが提供する国産のSaaS型RPA(ロボットによる業務自動化)サービス「BizteX cobit」の販売代理店契約を締結し、提供を開始すると発表した。販売目標は、3年で150社。
-
2018年9月14日(金)
キヤノンITソリューションズは2018年9月13日、スロバキアESETとともに、合弁会社「イーセットジャパン株式会社」を設立し、2018年9月1日から業務を開始したと発表した。国内市場におけるESETのプレゼンスを向上させるとともに、企業や個人のユーザー向けに新たな製品・サービスを提供するとしている。
-
2018年9月13日(木)
第三者保守サービスベンダーの米Rimini Streetの日本法人、日本リミニストリートは2018年9月13日、説明会を開き、同社が提供している第三者保守サービスの内容とメリットについて改めて説明した。日本企業はベンダーとの結びつきが強いが、2014年3月に日本市場に進出してから4年で、国内の150社を超え…
Rimini Street / Oracle / SAP
-
2018年9月13日(木)
米Cloudianの日本法人クラウディアンは2018年9月13日、道路や交差点などの交通量調査をAIで自動化するシステム製品「Smart Traffic(スマート・トラフィック、通称:スマトラ)」を発表し、ベータ版の提供を開始した。エッジコンピューティングのための小型コンピュータ「CLOUDIAN AI BOX」を…
-
2018年9月13日(木)
数値解析ソフト「MATLAB」とモデリング/シミュレーションソフト「Simulink」を主力製品とするMathWorks Japanは2018年9月12日、MATLABとSimulinkの新版「R2018b」の販売を開始した。新版では、MATLABとSimulinkの機能を特定用途向けに強化する追加ソフト「Toolbox」の1つで…
-
2018年9月13日(木)
NTTは2018年9月12日、2018年秋に設立を予定するグローバル持株会社「NTT株式会社」の傘下に、グループ全体の調達を専門とする新会社、NTT Global Sourcingを設立すると発表した。2018年11月設立予定としている。
-
2018年9月13日(木)
リコージャパンとソフォスは2018年9月12日、AIを活用した高度なマルウェア検知・駆除とオンサイト対応による導入設置や業務再開支援を一貫して提供する、小規模事業所向けのマネージドセキュリティサービス「RICOH サイバーセキュリティパック」を、2018年9月21日に発売すると発表した。