検索条件が指定されていません
-
2018年9月13日(木)
米Pegasystemsの日本法人ペガジャパンは2018年9月12日、顧客エンゲージメントから企業内の業務に至る一連の複合プロセスを自動化するソフトウェアプラットフォームの最新版「Pega Infinity」を日本で提供開始すると発表した。Pega Infinityは、ビジュアルな画面定義によってプロセスや動作を定…
-
2018年9月12日(水)
カナダOpenText日本法人のオープンテキストは2018年9月12日、都内で説明会を開き、同年7月26日に発表し販売を開始したセキュリティソフト「EnCase Endpoint Security」について概要を説明した。詳細なデータを収集して役立てるフォレンジック技術をエンドポイントセキュリティに応用した製品だ…
-
2018年9月12日(水)
AWS(Amazon Web Services)の運用サービスを提供しているcloudpack(運営会社:アイレット)は2018年9月12日、サイバーセキュリティクラウドが開発したAWS WAF(Webアプリケーションファイアウォール)の運用を自動化するサービス「WafCharm(ワフチャーム)」の販売を開始した。
アイレット / WAF / サイバーセキュリティクラウド
-
2018年9月12日(水)
滋賀県庁(滋賀県大津市)は、音声認識によって議事録を自動作成するソフト「AmiVoice 議事録作成支援システム」を導入した。従来の文字起こし作業と比べて2~3倍の速さでテキスト化が行えるようになった。システム導入当初は1カ月間で226件の利用があった。ソフトを提供したアドバンスト・メディアが2018…
-
2018年9月12日(水)
明治安田生命保険は、機械学習を自動化するソフトウェア「DataRobot」を実業務で活用する。すでに、保険商品における収支分析業務などの4つの分野で実証実験を済ませており、効果を確認済み。2018年下期から広範な領域に適用する。DataRobotを提供したSIベンダーの新日鉄住金ソリューションズが2018年…
-
2018年9月12日(水)
三井住友信託銀行は、仮想デスクトップとロボットを組み合わせたサーバー型RPAの運用実現をゴールに設定し、RPA導入プロジェクトに取り組んでいる。RPAソフト「UiPath」を提供するUiPathが2018年9月11日に発表した。
-
2018年9月12日(水)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2018年9月11日、大阪府で6番目と7番目となる「大阪第6データセンター」と「大阪第7データセンター」を新たに提供すると発表した。これにより、大阪におけるデータセンターの供給能力は2.2倍に向上する。2019年度第3四半期にサービス提供する予定だ。
-
2018年9月11日(火)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2018年9月11日、IIJが提供する各種セキュリティサービスから収集したログを監視・分析し、検知したセキュリティインシデントの対応や対応策の提示を行うサービス「IIJ C-SOCサービス ベーシック」を発表した。2018年10月1日から提供する。
-
2018年9月11日(火)
NTTデータは2018年9月11日、ディープラーニングの活用を支援するコンサルティングサービスを開始すると発表した。学習データの作成からモデルの作成、組み込み開発、運用までを一貫して支援する。NTTデータでは、2020年までにAI/IoT領域の売り上げを500億円規模に拡大するとしている。
-
2018年9月11日(火)
海外ではいつ、どこでテロや天災に巻き込まれるかわからない。言葉の通じない異国でアクシデントに見舞われた時の心細さ。国内でも平成30年7月豪雨、8月末の台風第21号、9月6日の北海道胆振東部地震と度重なる天災で交通機関は麻痺し、帰途の手段を奪われた人々が空港や駅に溢れた。従業員が執務中にこのような事…
-
2018年9月11日(火)
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)とコンカーは2018年9月10日、出張手配から経費精算までをカバーする出張・経費管理サービスを提供すると発表した。コンカーのクラウド型出張・経費管理システム(SAP Concur)を用いる。2018年9月11日から提供する。
-
2018年9月11日(火)
IDC Japanは2018年9月10日、2018年における国内データセンターサービスのユーザー調査結果を発表した。外部データセンターサービスの利用は全体に拡大傾向を続けているものの、利用経験も利用予定もない企業が、中小企業(従業員数10~99人)では4割、案件規模が大きくなりやすい大企業(同1000人以上…
-
2018年9月10日(月)
三井物産は、経費管理の新たな仕組みとして、SAP Concurと連携した領収書電子化BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービス「e-ZERO」を導入し、運用を開始した。BPOサービスを提供するNTTデータ・スマートソーシングが2018年9月10日に発表した。
-
2018年9月10日(月)
アクロニス・ジャパンは2018年9月10日、中堅・中小企業向けデータバックアップソフトの新製品「Acronis Backup and Cloud Storage 500GB」を発表、同日提供を開始した。バックアップソフトに、バックアップデータを格納するためのクラウドストレージを組み合わせた。
-
2018年9月10日(月)
日立製作所、日立コンサルティング、インフォメティス、東京海上日動火災保険、日本郵便、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの5社は2018年9月10日、個人データを本人の管理の下で安全に活用する仕組みである「情報銀行」の実証実験を開始したと発表した。
-
2018年9月10日(月)
日立製作所と日立(中国)有限公司は2018年9月10日、中国の大手IT企業であるテンセント(Tencent Holdings)と、IoT分野における戦略的提携に合意したと発表した。日立製作所では、中国での売上を2018年度に1.1兆円に拡大する意向である。
-
2018年9月10日(月)
複合施設の「サンシャインシティ」(東京都豊島区)などの不動産の開発・運営・賃貸管理を行うサンシャインシティは、全社で共通の情報活用基盤として、BI(ビジネスインテリジェント)ソフトの「WebFOCUS」を導入し、2018年6月に全面稼働させた。WebFOCUSを販売したアシストが2018年9月7日に発表した…
-
2018年9月10日(月)
RPAテクノロジーズは2018年9月7日、AIとRPA(ロボットによる業務自動化)を組み合わせて業務を高度に自動化するサービス「Roboforce」を発表した。2018年9月10日から提供する。業務でのAIの活用を推進するaiforce solutionsと共同で提供する。
-
2018年9月7日(金)
日立ソリューションズは2018年9月6日、クラウド上でID管理とアクセス制御を実現するサービス「クラウド型ID管理・統合認証総合支援ソリューション」を発表した。2018年9月7日から提供する。価格は、個別見積もり。
IDaaS / 日立ソリューションズ / Okta
-
2018年9月7日(金)
ヴイエムウェアは2018年9月7日、都内で説明会を開き、米VMwareが2018年8月末に米国で開催したプライベートイベント「VMworld 2018 US」で発表した製品のアップデートについて紹介した。中でも、クラウドサービス型の仮想基盤「VMware Cloud on AWS」については、3カ月以内に東京リージョ…