検索条件が指定されていません
-
2018年9月7日(金)
NECは2018年9月6日、倉庫内作業における要員マネジメントを最適化する「物流リソースマネジメントサービス」を発表した。2019年1月に開始する。
-
2018年9月7日(金)
乳製品、化学薬品・医薬品とその原料の輸出入や仲介貿易、そして乳製品の製造技術の仲介斡旋を行なうメグレ・ジャパンは、独SAPの中堅・中小企業向けERP「SAP Business One」を採用し、5カ月で本稼働させた。SAPジャパンが2018年9月6日に発表した。
-
2018年9月7日(金)
ビジネスチャットが働き方改革にも寄与する次世代コミュニケーションツールとして注目されている。なかでも、評価額10億ドル以上の非上場企業をさすユニコーン企業として早くから名が知られていた「Slack」が2017年に日本進出を果たし、急速にユーザーを増やしている。国内最大のSlackユーザー企業であるヤフ…
-
2018年9月6日(木)
シトリックス・システムズ・ジャパンは2018年9月6日、都内で説明会を開き、直近の事業状況について説明した。国内の2018年度上半期の売上は前年同期比で15%増えた。負荷分散装置「NetScaler ADC」を中核とするネットワーク事業が52%増と大きく伸びている。
Citrix / SD-WAN / Office 365
-
2018年9月6日(木)
RPAテクノロジーズは2018年9月6日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトをクラウド型で提供する「BizRobo! DX Cloud」のオプション機能として、手書き文字を認識できるOCR(光学文字認識)機能「Tegakiオプション」を追加した。
RPAテクノロジーズ / BizRobo! / AI-OCR
-
2018年9月6日(木)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2018年9月6日、クラウド型の統合メールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」の機能を拡充したと発表した。添付ファイルが含むマクロを検知して除去できる「マクロ除去フィルタ」を追加した。2018年9月8日から提供する。
-
2018年9月6日(木)
日本住宅パネル工業協同組合は、人事システムをOracle Cloudに全面移行し、2018年7月に稼働させた。約1カ月の期間で移行した。あわせて、基幹システムのバックアップデータをOracle Cloudに格納する仕組みも導入した。今後は、基幹システムもOracle Cloudに移行する。日本オラクルが2018年9…
-
2018年9月6日(木)
NRIセキュアテクノロジーズは2018年09月06日、RPA(ロボットによる業務自動化)にともなうリスクを管理するツール「RPAリスク管理ツール」を発表、同日提供を開始した。コンサルティングサービスの一環として提供する。RPAロボットの管理台帳やRPAロボットごとのリスクチェックシートなどで構成する。価格…
-
2018年9月6日(木)
ニッセンは、通販サイトの問い合わせに応対するチャネルを拡大した。これまでの電話とメールに加えて、新たにチャットを利用できるようにした。AIが自動で応対するチャットボットと有人チャットを組み合わせている。チャットボットで解決しない案件を有人対応に切り替える。チャットシステムを提供するアルファコムが…
-
2018年9月6日(木)
日立ソリューションズは2018年9月5日、複数のスマートフォン決済を利用できるサービス「PointInfinity マルチ決済ゲートウェイ」を発表した。2018年10月1日に提供開始する。商業施設運営事業者、決済代行事業者、スマート決済向けPOS端末事業者などが対象。
日立ソリューションズ / モバイル決済 / EC
-
2018年9月5日(水)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2018年9月5日、NTTグループの自然言語解析技術の研究成果を利用できるAPIサービス「Communication Engine “COTOHA API”」を発表、同日提供を開始した。
-
2018年9月5日(水)
デジタルアーツは2018年9月4日、ゲートウェイ型で動作するメールセキュリティソフト「m-FILTER」の新版(Ver.5.20)を発表した。クラウド版の「m-FILTER@Cloud」は同年10月5日、オンプレミス版は11月5日に提供を開始する。新版では、送信元を偽装したメールの受信をブロックする機能を強化し、…
-
2018年9月5日(水)
日本中央競馬会(JRA)は、現金を使わず手のひらをかざすことで馬券(勝馬投票券)を購入できるキャッシュレス発売機を導入した。2018年9月22日から東京競馬場において運用を開始する。キャッシュレス発売機を開発した富士通と富士通フロンテックが2018年9月5日に発表した。
-
2018年9月5日(水)
渋谷ストリームエクセルホテル東急は、2018年9月13日の開業にあわせ、デリバリーサービスロボット「Relay(リレイ)」(米Savioke製)を導入した。顧客が宿泊している部屋まで、タオルなどの荷物を無人で運ぶことができる。
-
2018年9月5日(水)
NECは2018年9月4日、メッセージブローカー製品を開発するカナダのSolaceと、データコネクティビティ領域で業務提携すると発表した。「ネットワークでつなぐ」と「データでつなぐ」を包括的に提供し、デジタル変革を支援するとしている。
-
2018年9月5日(水)
NTTセキュリティと米Symantecは2018年9月4日、NTTセキュリティが、Symantecのクラウド型ウェブセキュリティサービス(Cloud Web Security Service:WSS)とNTTセキュリティの高度分析サービス(Threat Detection Enhanced:TD-E)を一体的に提供するサービスの準備を…
-
2018年9月4日(火)
日立製作所は2018年9月4日、VMwareのサーバー仮想化環境でミッションクリティカルな業務システムを動作させるためのシステム製品「高信頼プラットフォームソリューション」を発表した。2018年9月5日から販売する。VMware vSphereを日立製作所の独自機能で高信頼化し、PCサーバー機と組み合わせて提…
-
2018年9月4日(火)
日立ソリューションズは2018年9月4日、RPA(ロボットによる業務自動化)の運用に関する情報やツールをポータルサイトに集約し、ロボットの開発効率を向上させるサービス「RPA運用支援クラウドサービス」を発表した。2018年9月21日に提供を開始する。対象となるRPAソフトは「Automation Anywhere…
-
2018年9月4日(火)
日本マイクロソフトは2018年9月4日、都内で説明会を開き、医療分野への取り組みと事例を紹介した。クラウド(Azure)を利用した医療システムやグループウェアなどの浸透により、医療分野の売上を今後3年間で現状の1.5倍にする。説明会では、チャットツール「Microsoft Teams」の事例の1社として済生…
-
2018年9月4日(火)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加しています。同倶楽部のメンバーによ…