検索条件が指定されていません
-
2015年6月18日(木)
ITサービス事業者のTISは2015年6月17日、システム性能をリアルタイムに監視するためのSaaS(Software as a Service)を開始したと発表した。TISデータセンターの構内回線やインターネットを経由し、対象システムの性能情報をポータルサイトから監視できる。
-
2015年6月18日(木)
NECは2015年6月17日、中堅企業向け基幹業務サーバー「パラレルACOS i-PX7300GX」6モデルを発売したと発表した。クラウド環境へのバックアップや、タブレット端末からの利用などに対応した。
-
2015年6月17日(水)
企業活動の中で大きなポテンシャルを持つはずのシステム部門。世の変化を睨みつつ改革を率先していくのに絶好のポジションにありながら、主導権を執れないシステム部門には共通点がある。改革に参画するために必要な力が圧倒的に不足しているのだ。
-
2015年6月17日(水)
NECが2015年6月16日、「日本の製造業向け」」をうたったIoT(Internet of Things:モノのインターネット)ソリューション「NEC Industrial IoT」を発表した。製造現場で発生する部品や製品のデータを収集し、そのデータを分析、あるいはOT(Operational Technology)と連携させ…
-
2015年6月17日(水)
「ビッグデータ」に象徴されるように、データを用いた説得が求められています。そのため最近のBI(Business Intelligence)/BA(Business Analytics)では、インフォグラフィックス(Info-graphics)の技術を適用した様々なグラフが作成できるようになっています。データの可視化方法…
ビジネスフレームワーク / BI / アナリティクス
-
2015年6月17日(水)
製品をマーケットに、いかに早く届けるか−−。こうした観点から、製造拠点を海外に設ける製造業は珍しくはない。日立製作所の情報・通信システム社も、その1社。サーバーやストレージ製品の製造拠点を、日本、米国、仏の3カ所に置いている。現在は、3拠点体制のメリットを活かすために、製造実行システム「MES(M…
-
2015年6月17日(水)
日本IBMは2015年6月16日、同社のWebアプリケーションサーバー(WAS)製品「IBM WebSphere Application Server」を拡充すると発表した。DockerやJava EE7に対応したり、クラウド上で事前に構成を設定したりすることで、企業におけるDevOps(開発と運用の融合)対応やハイブリッド…
-
2015年6月17日(水)
富士通と富士通フロンテックは2015年6月16日、USBポートに直接接続できる携帯型の静脈認証装置を9月下旬に発売すると発表した。外出時や現場作業などでタブレット端末などを使用する際に、静脈を使った認証が可能になる。
-
2015年6月16日(火)
ファーストリテイリングは2015年6月15日、アクセンチュアと協業し、デジタルを活用した顧客志向のビジネスモデルへ転換を図っていくと発表した。会見に登壇した柳井正会長兼社長は、「バーチャルとリアルの結合により、従来の小売りの枠を超えた新しい産業をつくる」というビジョンを語った。ファーストリテイリン…
ファーストリテイリング / ユニクロ / アパレル
-
2015年6月16日(火)
IT関連サービス事業者のSCSKは2015年6月15日、独SAPのインメモリーデータベース「SAP HANA」や、ERPソフトウェア「S/4HANA」への移行を支援するクラウドサービスを2015年7月から始めると発表した。検証から開発、本番までの動作環境を提供する。
-
2015年6月16日(火)
サイボウズは2015年6月15日、大規模向けグループウェア「ガルーン」のクラウド版「Garoon on cybozu.com」をアップデートし、機能強化を図ったと発表した。会議の出欠や施設の予約承認機能などを追加している。
-
2015年6月15日(月)
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)は業種・業界を問わず広範囲に影響を与える。なかでも、ものづくりの現場を抱える製造業においては、ICTとの融合により新たな革新が生まれると期待されている。今回は、製造業にICTがどのように融合されようとしているのかを、米GEが推進する「Indu…
-
2015年6月15日(月)
米MapR Technologiesの日本法人は2015年6月12日、「Apache Hadoop」ディストリビューションの「MapR」において、オープンソースの低遅延クエリーエンジンである「Apache Drill(アパッチ・ドリル) 1.0」を2015年6月11日から正式に提供を開始したと発表した。
-
2015年6月15日(月)
NAS(ネットワーク接続型ストレージ)などを開発・販売する台湾Synologyは2015年6月12日、2台のサーバーに複数のストレージユニットを接続するクラスタ型ストレージ製品を発表した。ストレージユニットの追加で記録容量を最大1PB(ペタバイト)超に拡大できる。
-
2015年6月12日(金)
以前はロードバランサー、現在はADC(アプリケーションデリバリー・コントローラー)と呼ばれるネットワーク機器の分野で高いシェアを持つ米F5ネットワークス。同社が、日本法人の社長就任会見を兼ねた事業戦略説明会を開催した。そこで強調されたのが「Software Defined Application Services…
F5 Networks / SDN / ロードバランサー
-
2015年6月12日(金)
米マイクロソフトは2015年6月10日(現地時間)、Windows 10を搭載する大画面端末「Surface Hub」を発表した。ホワイトボードやビデオ会議、コンテンツ共有といった機能を提供し、同じ部屋や遠隔で作業するグループの共同作業を支援する。
-
2015年6月12日(金)
デル・ソフトウェアは2015年6月11日、統計解析用ソフトウェア「Statistica(スタティスティカ)」の日本語版を発売すると発表した。学術機関や研究部門が利用する統計解析機能を一般企業がビッグデータ分析に利用するための情報級友機能などを持つ製品も用意する。
-
2015年6月11日(木)
デジタルビジネスを研究し、企業の経営幹部に対し、その実践知やスキル、ノウハウを伝えるための研究・教育機関を作る構想が進んでいる。大手企業や、経済産業省などの行政機関、ITに関心の深い政治家などが賛同し、2016年春にも活動を開始する見通しだ。背景には現状に対する強い危機感がある。設立に向けたシンポ…
-
2015年6月11日(木)
富士通は2015年6月10日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)関連データを活用するための基盤をパブリッククラウド上に構築するサービス「FUJITSU Cloud IoT Platform」を発売したと発表した。各種のセンサーデータをリアルタイムに、効率よく利用するための機能を実現する…
-
2015年6月11日(木)
海外製ソフトウェアの販売会社シアンス・アールは2015年6月10日、インメモリー型の時系列データベース「InfiniFlux(インフィニフラックス)」の機能をクラウドサービスとして2015年7月から提供すると発表した。IoT(Internet of Things:モノのインターネット)などにおける大量データをリア…