検索条件が指定されていません
-
2015年6月26日(金)
データセンター事業などを営むアイネットは2015年6月25日、同社の企業向けクラウドの中核サービス「EASY Cloud」の基盤を刷新すると発表した。米VMwareが提唱する「SDDC(Software Defined Data Center)」アーキテクチャーを全面的に採用し、可用性を高める。新サービス「Next Gen…
-
2015年6月26日(金)
米EMCと米Cisco Systemsの合弁事業である米VCEの日本法人は2015年6月25日、大規模なインフラ構築に対応したラック型のコンバージド(統合型)システム「VCE VxRack」を2015年第3四半期から提供すると発表した。
-
2015年6月26日(金)
アビームコンサルティングは2015年6月25日、独SAP製のインメモリー基盤「SAP HANA」および同上で稼働するERPソフトウェア「SAP Business Suite 4 SAP HANA(S/4HANA)」への移行や導入を支援するサービスを開始したと発表した。
SAP / S/4HANA / アビームコンサルティング
-
2015年6月25日(木)
国立大学法人琉球大学(沖縄県中頭郡)は先頃、学内情報システムの更新を機に、ヴイエムウェアの仮想化製品群を追加で導入し、ハイブリッドクラウド環境構築プロジェクトを開始した(2015年10月より稼働開始予定)。2015年6月25日、仮想化製品を提供したヴイエムウェアが発表した。
教育機関 / ハイブリッドクラウド / VDI
-
2015年6月25日(木)
日本アバイアは2015年6月25日、中小企業向けユニファイドコミュニケーションソフトウェア「Avaya Office」の提供を開始した。通信回線やユーザーの端末の種類に依存することなく、音声、ビデオ、データをセキュアに共有し、従業員同士や外部関係者とのシームレスなコミュニケーション/コラボレーションを可…
-
2015年6月25日(木)
企業内外で発生する様々なデータを分析し、有意な何かを見いだすことの重要性は論を要しない。BI(Business Intelligence)ツールはそのためにある。だが、様々な製品が存在し、その形容詞も「アジャイルBI」や「データディスカバリー」「セルフサービスBI」など多様で、BIツール自体の分析が必要なほ…
-
2015年6月25日(木)
ストレージベンダーである米NetAppの日本法人は2015年6月24日、フルフラッシュストレージの新製品「NetApp AFF(All Flash FAS)8000シリーズ」の提供を始めたと発表した。新機能「NetApp Data ONTAP FlashEssentials」を搭載し、フラッシュストレージへのアクセス性能とデー…
-
2015年6月25日(木)
ニフティは2015年6月24日、同社のクラウドサービス「ニフティクラウド」において、7つのサービス/機能強化を実施したと発表した。「増設ディスク」に価格性能比が高い「標準ディスク」を追加するほか、大容量データのクラウド移行に適した「ディスク受取サービス」や「Red Hat Enterprise Linux 7…
-
2015年6月24日(水)
「財布の膨らみは領収書」−−。小学生の夏休みの宿題のように、たくさんの領収書をペタペタとのりで貼り付けて提出する経費精算書類。様々な分野で電子化が進む中、この生産性の悪い作業をどうにかしたいと考えている企業は少なくないはずだ。実はこの分野で、アベノミクスの「第三の矢」である規制緩和の動きがある…
-
2015年6月24日(水)
ストレージ製品の選択指標といえば、容量と価格(あるいは両者を組み合わせた容量当たり単価)、入出力性能(IOPS:I/O per second)、インタフェース、そしてディスクドライブの種類などが中心だろう。だが、Software Defined Storage(SDS)型製品の台頭とクラウド環境の広がりで、ワークロ…
-
2015年6月24日(水)
第2回では、AWS(Amazon Web Services)を利用する際に不可欠となるネットワークサービスのうち、仮想プライベートネットワークを構築する「Amazon VPC」と、VPCとオンプレミス環境を閉域網経由で接続するためのサービスである「AWS Direct Connect」を紹介した。今回は、Amazon VP…
-
2015年6月24日(水)
米レッドハットは、米ボストンで2015年6月23日〜26日にかけて開催中の年次カンファレンス「RED HAT SUMMIT2015」において、企業向けモバイルソリューションに関して韓国サムスン電子の米国法人と戦略提携したと発表した。日本市場とは全く無関係の提携だが、その分だけ彼我の差は開く一方かも知れない。
-
2015年6月24日(水)
米VMwareの日本法人は2015年6月23日、クラウドネイティブアプリケーションの開発・導入・実行を容易にするテクノロジープレビュー「VMware AppCatalyst」と「Project Bonneville」を発表した。コンテナ型のアプリケーション開発/実行基盤「Docker」のコンテナを、VMware vSphere…
-
2015年6月24日(水)
住友大阪セメントグループの住友セメントシステム開発(スミテム)は2015年6月23日、業務システムにおける画像やテキストを対象にした新旧比較テストや、比較結果レポートの作成を支援するソフトウェア「CP-ACCEL Ver1.0」を発売した。テスト工程の品質向上と工数削減を図る。
-
2015年6月23日(火)
米オラクルは2015年6月22日(米国時間)、同社クラウドサービス「Oracle Cloud」のポートフォリオを、24種以上の新しいPaaS/IaaSを投入し拡充したと発表した。同日に米国で開催されたイベントで、同社取締役会長兼CTOのラリー・エリソン(Larry Ellison)氏自らによって戦略と概要が語られた…
-
2015年6月23日(火)
NTT都市開発は、業務改革の一環として基幹業務システムの刷新を決断。ERPパッケージの「SAP Business Suite powered by SAP HANA」を導入する。SAPジャパンが2015年6月23日に発表した。
-
2015年6月23日(火)
モバイル端末管理ツールなどを開発/販売する米MobileIronの日本法人は2015年6月22日、米Googleが提供するAndroid端末の管理プログラム「Android for Work」に対し、アプリケーションをコンテナ化してデータを保護する「MobileIron AppConnect」を導入すると発表した。企業におけ…
MobileIron / Android / BYOD
-
2015年6月23日(火)
米EMCの日本法人は2015年6月22日、機能強化したデータサービス基盤「EMC VMAX3」の提供開始を発表した。データセンター全体を通じてストレージを自動的に階層化できる「FAST.X」により、エンタープライズデータサービスを複数の基盤に拡張できる。
-
2015年6月23日(火)
日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)は2015年3月12日、年次イベント「データマネジメント2015」を都内の目黒雅叙園(目黒区)で開催した。今回のテーマは「データがビジネスを駆動する」。ソーシャル、モバイル、ビッグデータ、クラウドなど様々なテクノロジーが同時並行的に進化する今、その中核…
-
2015年6月22日(月)
IDC Japanは2015年6月22日、2014年の国内セキュリティ市場規模実績と2019年までの予測を発表した。標的型攻撃による被害が頻繁にメディアを賑わしていることもあり、今後もセキュリティ製品全般に対しさらにニーズが高まることが予想されるという。