検索条件が指定されていません
-
2023年6月20日(火)
オフィス文具・事務用品メーカーのプラス(本社:東京都港区)は、会計システムを刷新した。旧システムは陳腐化し、周辺業務で必要な機能はExcelやAccessを使い、データはCSVでダウンロードして個別に加工していた。スーパーストリームの会計ソフトウェア製品群「SuperStream-NX」を導入し、支払処理の…
会計 / 製造 / SuperStream-NX
-
2023年6月20日(火)
外食チェーン運営のコロワイド(本社:神奈川県横浜市)は、直営およびフランチャイズのPOS・本部システムを、外食産業向け店舗管理パッケージソフトウェアで統一した。主要機能は、2023年4月までに、国内の大半の店舗に相当する2000店舗以上に展開した。発注機能など一部機能は全店舗に展開済みである。店舗管…
-
2023年6月20日(火)
「ランサムウェアを使ったサイバー犯罪グループの成功が、サイバー犯罪者のプロ化という従前のトレンドに拍車をかけ、より狡猾で威力の高いランサムウェアの開発につながっている」──ウィズセキュアが2023年5月26日に発表したサイバー犯罪に関する調査レポートの内容について、同社 シニア脅威インテリジェンス…
WithSecure / サイバー攻撃 / ランサムウェア
-
2023年6月20日(火)
サーバーワークスは2023年6月20日、クラウド運用自動化サービス「Cloud Automator」に、Amazon ECS(Elastic Container Service)のタスクを実行・停止するアクションを追加した。常時稼働が不要なタスクについて、実行や停止を自動化して停止忘れなどを防止できる。
-
2023年6月20日(火)
青果卸売会社の横浜丸中青果(本社:神奈川県横浜市)は、青果物の販売における生産者からの日々の出荷情報のやりとりを電子化した。これまでは電話やファクスを使っており、情報の収集や共有、基幹システムへの入力といった作業に時間がかかっていた。これを改善し、LINEおよびLINE WORKSを使って出荷情報を…
農業 / 業務効率化 / LINE WORKS
-
2023年6月20日(火)
住信SBIネット銀行(本社:東京都港区)は2023年6月19日、ChatGPTなどの大規模言語モデルを銀行業務に活用する実証実験を開始すると発表した。社内の各専門部署への照会対応をAIに代替させたり、書類や分析資料をAIに作成させたりといった複数の業務を遂行可能な社内ボットへの応用を検証する。
住信SBIネット銀行 / ChatGPT / 金融
-
2023年6月20日(火)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
-
2023年6月19日(月)
NTTデータ先端技術は2023年6月14日、米コントラストセキュリティ(Contrast Security)のWebアプリケーション脆弱性検査ソフトウェアを販売開始すると発表した。Webアプリケーションにエージェントを組み込んでテスト時に脆弱性を検出するツールや、ソースコードの静的スキャンツール、本番環境にお…
-
2023年6月19日(月)
ジャストシステムは2023年6月19日、クラウド型ノーコード開発基盤「JUST.DB」をバージョンアップしたと発表した。同年7月11日から提供する。データベースにデータを格納して活用するタイプの業務アプリケーションをノーコードで開発・実行可能なクラウドサービスである。新版では、ファイルの集約やメール送…
-
2023年6月19日(月)
フォースネットは2023年6月19日、AIゲートウェイアプライアンス「Chat AI BOX」を発表した。同年7月3日から提供する。対話型AIサービス(サービス開始当初は「ChatGPT」に限る)を安全に利用できるようにする。オンプレミスに設置することで、対話型AIサービスのWeb画面を社員向けに提供する。バッ…
-
2023年6月19日(月)
みずほフィナンシャルグループ(本社:東京都千代田区)は2023年6月19日、同社グループ企業のシステム開発・保守フェーズに生成AIを適用し、品質やレジリエンス(耐久力、復旧力)の向上を目指す実証実験を開始した。生成AIコアエンジンを提供する富士通と共同で、2024年3月31日まで実施する。
みずほフィナンシャルグループ / 富士通 / 協業・提携
-
2023年6月19日(月)
ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市)は2023年6月16日、生成AIを活用した次世代型コンタクトセンターを設立すると発表した。同年6月にプロジェクトを開始する。「既存のコンタクトセンターの業務プロセスを抜本的に改革し、顧客体験の向上と、生産性向上を実現する」としている。同プロジェクトは、…
-
2023年6月19日(月)
さくらインターネットは2023年6月16日、半精度(AI用途)の浮動小数点演算で合計2EFLOPS(エクサフロップス)に相当する、大規模なクラウドサービス基盤を構築すると発表した。3年間で130億円規模を投資し、GPU「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」を2000個以上採用する。大規模言語モデルなど…
さくらインターネット / GPU / 大規模言語モデル
-
2023年6月19日(月)
経済産業省、東京証券取引所、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2023年5月31日、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」の選定企業を発表した。「DX銘柄2023」32社(DXグランプリ企業2社を含む)、「DX注目企業」19社に加えて、新設の「DXプラチナ企業2023-2025(3年間の時限…
-
2023年6月16日(金)
NTTと早稲田大学は2023年6月16日、正規表現の誤りを自動で修正する技術を実現したと発表した。入力値からパターンに合致した文字列を抽出するようなケースで使われる正規表現を調べ、期待どおりの挙動となるように自動修正する。開発した技術を使うことで、正規表現の知識を持たない開発者でも正規表現の誤りを…
-
2023年6月16日(金)
アステリアは2023年6月16日、IoTエッジコンピューティング用ミドルウェア「Gravio」をクラウドコンピューティングへと拡張した「新Gravio」を発表した。これまでと同様に個々のデバイス(PCやARMデバイス)で個別にエッジ処理を実行しながら、これらデバイス(ノード)からデータを集めてクラウド上で分…
アステリア / Gravio / エッジコンピューティング
-
2023年6月16日(金)
香港FWDグループ(富衛集団)のFWD生命保険(本社:東京都中央区)は、メインフレーム上で運用していた保険契約管理システムを、パブリッククラウドのMicrosoft Azureに移行した。2023年3月に移行が完了して稼働を始めており、システム運用費を削減した。リホストツール「OpenFrame」を提供する日…
-
2023年6月16日(金)
NTTデータは2023年6月16日、「ラック型液浸冷却システム」を三菱重工業と共に構築したと発表した。サーバーなどのIT機器を液体の中で直接冷却する液浸冷却システムを、既存のデータセンターで活用可能なラック型で実現した。IT機器に合わせて小型槽をラック内に複数配置する仕組みである。実証実験では、冷却…
-
2023年6月16日(金)
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年6月15日、国内のゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)市場における規模の推移と予測を発表した。2021年度の売上金額は17億円、前年度比70.0%増だった。2022年度は同40.0%増の23億8000万円を予測している。
-
2023年6月16日(金)
oViceは2023年6月15日、仮想オフィスサービス「ovice」に、データ分析機能「インサイト」を追加したと発表した。ovice上での滞在時間や発話回数、移動回数など、各種のデータを確認・分析可能である。これまでもovice上の各種データを可視化するオプションツール「データダッシュボード」(DDB)を提…