検索条件が指定されていません
-
2023年6月23日(金)
小田急電鉄および小田急グループ各社は、2023年8月の本社移転完了を機に、経理業務で取り扱う伝票・帳票類のペーパーレス化を進める。このためのシステムとして、ワークスアプリケーションズ(WAP)のERPパッケージ「HUE」と、紙の領収書・請求書の電子データをクラウド上で一元管理するツール「HUE Works…
-
2023年6月23日(金)
ガートナージャパンは2023年6月22日、国内の企業ネットワークに関する調査結果を発表した。SASE(Secure Access Service Edge)の導入動向では、SWG(セキュアWebゲートウェイ)の導入率が4割程度と高く、CASB(Cloud Access Security Broker)もSWGに準ずる導入傾向にある…
-
2023年6月23日(金)
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)は2023年6月22日、AIの利用や開発・運用を律するガバナンスの構築を支援するサービスを開始すると発表した。AIを使う上で発生する各種のリスク(信頼性・正確性、プライバシー、知的財産権など)を統制するための体制やルール、プロセスを整備する。
-
2023年6月23日(金)
クラウドストレージ「DirectCloud」の提供で存在感を強めているのがダイレクトクラウドだ。2023年6月に開催された「Interop Tokyo 2023」の会場では、今後の機能強化としてChatGPTとの連携や、ホット/ウォーム/コールドの階層化対応の詳細を明かした。それらがもたらす価値とはどのようなもの…
-
2023年6月22日(木)
脱炭素化支援プラットフォームをSaaS型で提供するシンガポールのテラスコープ(Terrascope)は 2023年6月15日 、日本法人の設立と日本市場でのサービス開始を発表した。三菱商事、日本テトラパック、みずほ銀行と提携し、企業のサステナビリティとネットゼロの目標達成を支援していく。
-
2023年6月22日(木)
住友商事は、基幹システムのSAP ERP(ECC 6.0)をS/4HANAに移行している。移行プロジェクトの開始は2022年4月。国内拠点とグループ会社については2024年末までに、海外については2026年中旬までに移行を完了する予定である。同社はパブリッククラウドを用いたシステム基盤「SCデジタル基盤」を20…
-
2023年6月22日(木)
日本オラクルは2023年6月22日、データベースサーバー専用システム「Oracle Exadata X10M」を発表した。Oracle Exadataの第12世代にあたる最新機種である。データベースサーバーのCPUに、従来機種の32コアIntel Xeonに代えて96コアAMD EPYCを採用し、従来機種のX9Mと比較してCP…
-
2023年6月22日(木)
NECは2023年6月21日、事故や自然災害によって鉄道輸送に障害が発生している時に短時間で復旧ダイヤを作成するAIシステムのプロトタイプを構築し、効果を検証したと発表した。小田急小田原線を対象にデジタルツイン上で検証したところ、過去の輸送障害事例の任意のケースにおいて、列車の駅間停車を回避する運転…
-
2023年6月22日(木)
レジャー施設を運営するマルハン(本社:東京都千代田区)は、人事情報管理や給与・勤怠管理などの人事業務システムを一元化して統合し、SaaSに移行した。統合先はWorks Human Intelligence(WHI)の人事アプリケーション「COMPANY」で、人事業務の負荷やシステム運用の負荷を軽減している。WHI…
マルハン / エンターテインメント / HCM
-
2023年6月22日(木)
オフィス家具メーカーのイトーキは2023年6月9日、都内で説明会を開いてハイブリッドワークやフレシキブルな働き方のニーズに応えるデジタルワークプレイスソリューションを紹介した。オフィス家具の製造、空間デザインを中心に、長年事業を展開してきた知見とテクノロジーを組み合わせて、「オフィスDX(デジタル…
-
2023年6月21日(水)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2023年6月21日、ローカルブレイクアウト用あて先リスト「IIJクラウドナビゲーションデータベース」を発表した。Microsoft 365、Google Workspace、Windows Updateなど、FQDNやIPアドレスが頻繁に変更になるSaaSの最新のあて先リストをWeb …
IIJ / ローカルブレイクアウト / SD-WAN
-
2023年6月21日(水)
飲料メーカー3社(キリンビバレッジ、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、サントリー食品インターナショナル)と流通1社(セブン-イレブン・ジャパン)、富士通の5社は2023年6月21日、清涼飲料水の流通過程における外装ダンボールの破損判定を統一化して判定基準を共有する実証実験を開始した。富士通が開発した…
-
2023年6月21日(水)
電通、電通国際情報サービス(ISID)、アイティアイディ(ITID)の3社は2023年6月21日、財務分析サービス「非財務価値サーベイ」を開始した。ESG(環境、社会、企業統治)活動や企業イメージ構築などの「非財務活動」が財務指標や就職意向などの企業価値に与える影響をビッグデータから分析するサービスであ…
電通 / 電通国際情報サービス / ESG
-
2023年6月21日(水)
小林製薬(本社:大阪市中央区)は、ファイルサーバーの移行にあたり、ファイルサーバーの使用状況を可視化してファイルの整理に役立てられるソフトウェアを活用した。分析の結果、現行ファイルサーバーで管理していた容量100TB規模のデータのうち、画像や動画などのサイズの大きなファイルや使用頻度が低いファイ…
-
2023年6月21日(水)
ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市)が、顧客が今、何を求めているかに照らして、サービス/ビジネスモデルを迅速に変革できる組織を目指し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進している。2023年5月17日・18日に開催された「CIO Japan Summit 2023」(主催:マーカス・エバン…
ベネッセコーポレーション / 教育 / 出版
-
2023年6月21日(水)
PKSHA Associates(2023年1月にアシリレラから社名変更)は2023年6月19日、RPAソフトウェアの新版「ロボオペレータ v1.5.0.0」を提供開始した。新版では、UI/UXを改善して使い勝手を高めた。サンプル業務の自動化に要した時間を計測した結果、UI/UX改善前は平均72分かかっていた課題が、…
業務効率化 / 自動化 / PKSHA Technology
-
2023年6月21日(水)
Web教育講座を運営するインターネット・アカデミーは2023年6月20日、情報セキュリティ研修カリキュラム「情報基礎リテラシー・機密情報管理研修」を発表、同日受付を開始した。サイバー攻撃のリスクや対策などを学習し、社員の情報セキュリティのリテラシーを高める。研修時間は標準で8時間。価格は、受講者数や…
-
2023年6月20日(火)
日本エムツーソフトは2023年6月19日、帳票作成ツール「CROWNIX Report Launcher」を発表した。あらかじめ帳票のテンプレートを作成しておけば、CSVファイルから容易に帳票を生成でる。ExcelにCSVファイルを読み込んで加工する手間が要らなくなる。価格(税別)は年額17万5000円から。
-
2023年6月20日(火)
世間を騒がせているマイナンバーカードの情報紐づけミス問題。2023年6月14日、日本データ・エンジニアリング協会(JDEA)が「マイナンバーへ紐づけられた誤情報登録報道に対する所感」を公表した。社会一般の話題に、受託系ITサービス事業者団体が専門家の立場からコメントを出したのは久しぶり(少なくともこ…
-
2023年6月20日(火)
オフィス文具・事務用品メーカーのプラス(本社:東京都港区)は、会計システムを刷新した。旧システムは陳腐化し、周辺業務で必要な機能はExcelやAccessを使い、データはCSVでダウンロードして個別に加工していた。スーパーストリームの会計ソフトウェア製品群「SuperStream-NX」を導入し、支払処理の…
会計 / 製造 / SuperStream-NX