検索条件が指定されていません
-
2023年7月7日(金)
米オラクルは2023年6月28日(米国現地時間)、クラウド型人事アプリケーション「Oracle Fusion Cloud Human Capital Management」に言語系の生成AI機能を追加したと発表した。Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の生成AIサービスを活用している。既存の人事プロセスに…
-
2023年7月7日(金)
NECは2023年7月7日、NEC玉川事業場(神奈川県川崎市)内に設置している5G/ローカル5Gの共創施設「NEC CONNECT 5G Lab」にAWS Outpostsサーバーを導入したと発表した。ユーザーやパートナー企業に向けて、これまでよりも低遅延でリアルタイム性の高い実証環境を提供する。
NEC / AWS Outposts / ローカル5G
-
2023年7月7日(金)
ワークデイは2023年6月23日、従業員エンゲージメント向上を支援するプラットフォーム「Workday Peakon Employee Voice」の国内提供を開始した。従業員からのフィードバックに対して実用的な洞察や分析を行い、それらの結果に基づいて迅速なアクションを実行するための提案を行う。
Workday / 従業員エンゲージメント / HCM
-
2023年7月7日(金)
IDC Japanは2023年7月6日、国内企業の情報システム子会社に関する調査結果を発表した。情報システム子会社と親会社は共に、情報システム子会社における人材不足や新規テクノロジーの対応遅れなどを課題として認識していることが分かった。
-
2023年7月7日(金)
デロイト トーマツ コンサルティングは2023年7月6日、AIの具体的なユースケースごとにコンサルティングサービスを提供すると発表した。マーケティング&セールスやリスクモニタリングなど7つの分野の適用ケースについて50件以上のユースケースをWebサイトで示すと共に、ユースケースに合わせたAIの適用をワ…
-
2023年7月6日(木)
SBI生命保険(本社:東京都港区)は2023年7月6日、コールセンター業務を省力化するため、エンタープライズ検索エンジンサービス「Amazon Kendra」を同年6月27日に導入したと発表した。約款、パンフレット、Q&A、規程類などを検索する。コールセンターのオペレーターは、セルフボット機能を介し、保険商…
SBI生命保険 / コールセンター / エンタープライズ検索
-
2023年7月6日(木)
NECは2023年7月6日、日本語の大規模言語モデル(LLM)を開発したと発表した。同社が挙げる特徴は、日本語能力の高さと、1つのGPUでも動作するように130億パラメータと軽量設計ながら性能が高いこと。NECは、同LLMをすでに社内業務で活用している。社内システム開発におけるソースコード作成工数を80%削…
-
2023年7月6日(木)
住友生命保険は、デジタル化による事務効率化を図るため、ラキールの人事統合システム「LaKeel HR」を導入した。2021年12月に営業職員の採用選考・入社手続きで利用を開始し、2022年4月から2023年6月にかけて全職員の労務管理事務における申請・承認業務で利用を開始した。ラキールが2023年7月5日に…
-
2023年7月6日(木)
NECは2023年7月5日、NEC印西データセンターにOracle Cloud Infrastructure(OCI)との接続拠点を同年7月1日に開設したと発表した。ユーザーは、データセンターのサーバーから構内LANを介してOCIとの接続拠点に接続し、閉域アクセスが行える。すでに構内接続拠点を設置済みのMicrosoft…
NEC / Oracle Cloud / 閉域接続
-
2023年7月6日(木)
東京電力パワーグリッド(東電PG、本社:東京都千代田区)と日立製作所は2023年7月5日、異なる地域のデータセンターに計算負荷を分散させる制御によって電力効率を高める技術を確立したと発表した。例えば、太陽光発電量が不足するエリアのデータセンターから、太陽光発電が過剰なエリアのデータセンターへと計算…
東京電力パワーグリッド / 日立製作所 / 分散処理
-
2023年7月5日(水)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2023年7月4日、Webから収集した350GBの日本語Webテキストだけを使って、400億パラメータの大規模言語モデルを開発したと発表した。現在、さらに大規模な1790億パラメータの大規模言語モデル(OpenAIのGPT-3と同等規模)を学習中。学習用テキストの大…
-
2023年7月5日(水)
アカマイ・テクノロジーズは2023年7月5日、説明会を開き、同社のIaaSから提供している米マクロメタ(Macrometa)のエッジコンピューティング事業について説明した。Web APIやデータベースアクセスを伴う動的なWebリクエストの処理を、エンドユーザーに近いエッジサイトで実行することで、少ない遅延で…
Akamai / エッジコンピューティング / CDN
-
2023年7月5日(水)
2011年の創業以来、プロセスマイニング(Process Mining)市場をリードしてきた独Celonis。近年は日本市場への注力を加速させている。日本法人代表取締役社長の村瀬将思氏は、2023年6月13日に開催したプライベートコンファレンス「Celonis World Tour 2023 東京」で、「日本を明るく、…
-
2023年7月5日(水)
SAPジャパンとSkillnoteは2023年7月4日、製造業向けスキル管理システム「Skillnote」を、SAPの業界特化型のクラウドサービス「SAPインダストリー・クラウド・ソリューション」の1つとして、世界各国の製造業を対象に提供開始すると発表した。人材スキルデータをSAP生産系システムに連携させること…
-
2023年7月5日(水)
インテリジェント ウェイブ(IWI)は、ASP型のアクワイアリング(クレジットカード加盟店開拓)サービス「IOASIS」の提供基盤にパブリッククラウドを採用した。2023年4月以降の新規ユーザーに対し、これまで同社がオンプレミス環境で提供していたASP基盤を、Oracle Cloud Infrastructure(O…
-
2023年7月4日(火)
SIベンダーのTDCソフトは2023年7月4日、説明会を開き、ユーザー企業のアジャイル開発を支援する事業部門「エンタープライズアジャイル事業本部」の発足を発表した。アジャイル開発のコンサルティングとトレーニングから、必要に応じて既存の事業部門のエンジニアによる伴走やシステム構築まで、アジャイルによる…
-
2023年7月4日(火)
野村総合研究所(NRI)は2023年7月4日、金融機関の基幹システムをローコードで開発したと発表した。同システムは、2023年2月に稼働している。ローコード開発の効果として、開発/テスト工程の期間を3割短縮した。ローコード開発ツールには「Oracle APEX」(Oracle Application Express)を…
-
2023年7月4日(火)
インサイトテクノロジーは2023年7月4日、データ統合ツールの新版「Insight Governor Ver.1.1」を発表した。同年7月から提供している。各部署に分散しているデータを統合して活用するために必要な機能群を一通り提供するツールである。具体的には、データのカタログ化、名寄せ、データの匿名化といっ…
インサイトテクノロジー / データ統合 / 名寄せ
-
2023年7月4日(火)
システムインテグレータは2023年7月4日、DB操作/開発支援ツール新版「SI Object Browser for Oracle 23.1」を発表した。同年7月31日から販売する。新版では、ChatGPT APIを利用してSQLを自動で整形する機能を追加した。SQL整形作業を省力化する。価格(税別)は、1ライセンス4万65…
システムインテグレータ / ChatGPT / SQL
-
2023年7月4日(火)
凸版印刷は2023年7月3日、顔認証入退室管理システム「ピッコネ」を発表した。Photosynth、TRIBAWLと技術を持ち寄って開発したシステムで、顔情報だけで時間単位の会議室の予約やスマートロックと連携したドアの解錠が可能である。販売代理店は、凸版印刷のグループ会社であるトッパン・コスモ。同年10月…